社員掲示板

  • 表示件数

案件

心が冷え冷えになるのは、冬場の車の運転です。

職場までの最短ルートには、一日中日影な為にアイスバーンになりがちな魔のカーブがあり、手前でどんなに減速してもちょっとドリフトして
(ひぇ~!!)
と寿命が縮むダメージを負います。
 
そこからあちちちちち〜と元気を出すにはどうすれば良いのでしょうか。

里山の微生物

女性/51歳/岩手県/パート
2025-02-18 18:47

冷え冷え案件

お疲れ様です

旦那さんに布団毎回とるなよ 言われます
寝てる時にいつのまにか私がとってるみたいで
旦那さんはリビングのソファで寝てる時
最近 多いです 冷え冷えです

あたためてください

ちゃーん

女性/51歳/神奈川県/パート
2025-02-18 18:46

冷え冷え案件

皆様方お疲れ様です!

今日は寒いです、風も強くて冷たい…
こんな時、よく実家の事を思い出します。

みんな元気かなぁとか、みんなでこのゲームしたなぁとか、雪かきした後にかまくら作ったなぁとか…
単純に一人暮らしの寂しさが出て心が冷え冷えしてしまいます(т-т)

ろね

女性/29歳/神奈川県/会社員
2025-02-18 18:44

本部長が冷え冷え

パートナーが居ない人のコメントをすぐする本部長冷え冷え

りちゅーん君

男性/30歳/東京都/会社役員
2025-02-18 18:41

教えといてほしかった

バイトしていたころ。週末催事のためちょっと郊外の倉庫に商品仕分けしに行きました。
結構時間かかって外も暗くなりかけた頃、なんとか終わると複数の車が到着。バイトに来ていた子の旦那さんや彼氏さん、はたまたお母さんなど家族のお迎えがある人はその場で解散できるということでした。そんな仕組みがあったのを知らなかった私は社用車で社員さんと会社に戻り、そこからまた自力で帰宅。私だってお願いしてたらおじいちゃんが来てくれたんだから〜

あこん

女性/50歳/福岡県/自営・自由業
2025-02-18 18:40

上司〜!

お疲れ様です。掲示板初投稿です。
私のヒエ案件は、相手の言い分が変わった時です。前日に上司と話して合意したことを会議で提案しました。すると、その上司は「それはありえない」というように全否定。退勤後、風と気温も相まってヒエヒエです、、。

めろんとサーモン

女性/25歳/茨城県/公務員
2025-02-18 18:40

案件

みなさんお疲れさまです。

つい先日、恋人と別れました。
趣味や話がとても合い、個人的には友人としてまた遊びに行きたいと思っています。
別れた方から連絡をとるべきと以前スカロケでも仰っていたので、連絡を取ろうと思っているのですが、
どのくらい期間を開けるべきでしょうが。
また、私を燃えたぎらせる一言お願いします。

ひじーさとー

男性/26歳/埼玉県/公務員
2025-02-18 18:40

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、キンレイさん、お疲れ様です
私は時が過ぎ去っていくスピードの速さに心が冷え冷えです
ここ数年間、代わり映えしない日常を送っていますが、年齢と共にライフステージが変化していく友人たちをよそに独身街道をひた走っております
日々のストレスに耐えるべく自分の機嫌を取ることに必死になっていたら、いつの間にか1年が終わっています
労働時間も長く、自分のために使える時間をかき集めるのも大変で、年々疲労が溜まってきてる感じがします
何か変えるにも時間が足りない状況で四苦八苦
お金も彼女も降ってこないですが、せめて美味しいものを食べて気を紛らわせたいです

C-BOY

男性/29歳/埼玉県/自営・自由業
2025-02-18 18:39

案件

今日は誕生日で有給をとってお休みしました!
お家でぬくぬく、ジャムを作ったりネトフリで映画みて、眠くなったら寝て、かなりゆっくりできました!ありがたいことに、Xでリスナー社員さんからたくさんのお祝いメッセージやいいねをいただけて、案件とは真逆でホカホカです。しかし、雨戸を閉めようと窓を開けた途端ヒエヒエの空気が!明日はまた仕事、職場はほぼ外のような倉庫なのでヒエヒエ間違いなし!明日はカイロも貼ってニット帽とひざ掛けも忘れずに万全の格好で仕事に臨みたいと思います!

ほーぷひる

女性/44歳/神奈川県/パート
2025-02-18 18:36

冷え冷え

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。



冷え冷え案件…最近の私は子育て疲れで、心が冷え冷えしています。

初めての子育てで、3歳の女の子と毎日泣いたり怒ったり、奮闘しています。

最近、娘から「ママ、怖くならないで」と言われてしまいました。

私も、四六時中怒っている訳ではないですが、それでも毎日何かしら怒っています。



「物を投げないで」「叩いちゃダメだよ」「大きい声はやめてね」

何度言っても聞いて貰えない時は、それこそ怖くなってしまう事もしばしば。



私も怖くなりたくありません。

でも、物を投げたり叩いたり、乱暴なことをしてないでほしい。


こんな事の繰り返しで、だんだん辛くなってきました。


子ども相手に何を取り乱してるんだと、情けない気持ちでいっぱい。

余裕のなさで、自分のことも娘のことも大切にできていない気がします。



あぁ、冷え冷え。

私たち親子に、春は来るのでしょうか。

まだまだ先な気がします。

もいんぬ

女性/39歳/埼玉県/パート
2025-02-18 18:35