社員掲示板

  • 表示件数

若者の連絡交換は…

お疲れ様です。

以前、娘たちから聞いて驚いたことは「連絡交換しよー♪」の連絡方法は、『LINE』ではなく、『インスタ』が主流だそうです。知ってました??
やっとガラケーからスマホにし、恐る恐るでやっとLINEを開拓し、「あーLINE!なんて便利なんだ…。」と思っていた私なのに、娘たちはもっと先を行っていました。
LINEは重たい、インスタが気軽…な連絡方法のようです。親密度や重要度によって、繋がり方を色々選べるところがどうも良いみたいですよ。ただの動画投稿サイトだと思っていた私にとっては驚きの事実でした。

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2025-02-19 17:07

ムチジロウさん?

何でミクシィとツイッターは分かるんだろう。笑

マーボー炒飯

男性/40歳/東京都/会社員
2025-02-19 17:05

本日の案件(若者からの報告 案件)

無知じろう?本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。無知じろうさんは、ワンモーニング聴いてたら登場することを知り驚きました!
存じ上げず、すいませんでしたー!
さて本日の案件ですが、僕の学校で流行っている言葉は、「それな」と「マ?」です。
「それな」の意味は、友達に共感するときによく使うことばで、なんとなく自分でもわかるのですが、「マ?」の意味は本当にわかりませんでした。「マジ?」の略だそうです!友達から聞いて初めて知りました。若者なのに、知らない言葉がたくさんあってついていくのに大変です…

こんにゃくを今夜食う

男性/15歳/千葉県/学生
2025-02-19 17:03

案件

本部長 秘書 スタッフさん 社員の皆さん お疲れさまです。
私には成人した息子が2人います。まだまだ息子たちと「食」や「遊び」など対等にやっていきたいので世の若人の皆さん、このオッサンににいろいろと教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

館山の管制塔

男性/53歳/千葉県/会社員
2025-02-19 16:59

しろくま珈琲

しろくま珈琲に1年3ヶ月ぶりに行きました
しろくまスイートポテト蒸しプリンはしろくまがかわいくて優しい甘さのスイートポテトが美味しかったです
毎年食べるのを楽しみにしてます
コロンビアコーヒーはアーモンドみたいな味と程よい苦味で飲みやすかったです

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-02-19 16:54

出社しました!

本部長、秘書、皆様、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2025-02-19 16:54

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが最近【ドバイチョコ】をよくスーパーなどでも見かけるようになりましたね。
先日流行に疎い母が小さなドバイチョコを買って来たのでひとつもらい食べたのですが。。。
表面は薄いチョコで中にはピスタチオクリームとカダイフたっぷりでとっても美味しかったです!
ぜひ見かけた際は食べてみてください✨

しの。

女性/29歳/茨城県/会社員
2025-02-19 16:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、こんばんは。
さて、ここ最近若者に流行っている食べ物、それは『麻辣湯(マーラータン)』です。
インフルエンサーがブームの火付け役と言われていますが、最近日本では中国の麻辣湯専門店が続々オープンしていて、
ここ数日の寒さからか、お店は常に混んでいます。
またコンビニ各社も麻辣湯の商品を発売していたりします。本部長と秘書はこの冬、麻辣湯は食べましたか?

けんけんオブジョイトイ

男性/36歳/東京都/会社員
2025-02-19 16:53

JKの娘たちからの報告です

お疲れ様です。

タピオカ、編み物、Beリアル…数々の流行りにちゃんと毎回乗っかる娘たちとお出かけした時のこと。
「ママ写真撮ってー!」と娘たちからお願いされました。ただ撮るのではなく、「スマホのシャッターを数秒押して離す」という指示のもと、言われた通りにジャンプのポーズを撮影。画像を確認すると…そこには細かいジャンプを永遠繰り返す娘たちの姿が映っていました。
なんじゃこれ?ドッキリみたい!と思ってる見ている私に「えー!ママ上手ー!」と娘たちからはお褒めの言葉を頂きました。

この何度も短く繰り返す動画というのは、インスタの『∞(ブーメラン)』を設定して撮影するもので、例えば「おい君!」みたいに指差した手を振る、とか、ベビメタみたいに頭を振る、とか、「ここオススメ!」みたいに看板を両手で指差してジャンプする…という感じで撮影すると、それをずっと繰り返す動画が出来上がり、それがどうも若者界隈で流行っているようです。
「なんで流行ってるのー?」とJKの娘に聞いたら「なんでだろーねー。」と、なんの感情もない答えが。…うん、流行りってそういうことかも…と思ったのでした。

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2025-02-19 16:38

若者からの報告 案件

小学校から帰ってきた子供達に流行りを聞いたところ…
小3娘は、牛乳パックに書いてある数字当てクイズ。
小5息子は、じゃんけん。
だそうです。
うーん、平和だなぁ。

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2025-02-19 16:25