社員掲示板
これも風邪の思い出案件で良いのかな?
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
これも風邪の思い出でも良いのかな?と思い書き込みしました。
去年今の時期。旦那は残業で帰ってくるのが大体21時半頃。旦那は夕飯後必ずソファーで寝て朝4時に起きる週間を続けて(しかも暖房付けず)たので案の定風邪引きました。自業自得とは言え風邪引いてそのままにして悪化したら大変なので旦那に朝ごはんと昼御飯はお茶漬けなら食べれると言ってたのでお茶漬けを作りました。
夕飯もお茶漬けじゃ栄養悪そうなので旦那にネギたっぷりの卵雑炊作ってあげようとネギを切ってたときに旦那が部屋から出て来たので娘が「パパ~ママがパパのお粥作ってるよ~」と言って暫くして娘が帰ってきて「ママ~パパがお粥いらないって。」と言ってきました。私はえっ!?とビックリして旦那に聞いたら「オレ今少し熱が引いたからレトルトカレー食べようと思ったんだよね」と言われたので、せっかく卵雑炊作ってる途中だしと伝えても「いや大丈夫だよ」と断れました。
文句言おうとしたら娘が「お腹空いた~炒飯作って~」と言ってきたら旦那が「炒飯作るならオレはカニ炒飯食べたい」って頼んでその後旦那は部屋に戻りました。
いや……聞かなかった私も悪いけどさぁ……
人の親切を仇で返すと言うか何あれ?……
と言うより雑炊はいらないって言った人が炒飯は食べたいと良く言えたなと。段々怒りが沸いてきて湯煎用の鍋にレトルトカレーを放り投げてそのままに残して私と娘は炒飯食べてその日は終わりにしました。
それ以来旦那がまた風邪引いても二度と看病しないと決めました。
卵、マゴマゴマゴマゴ
女性/36歳/埼玉県/パート
2025-02-25 17:45
風邪の思い出案件 〜あの日、あの時、風邪ひいて〜」
皆さま、お疲れ様です。
基本、風邪の菌がよりつかないようで、滅多に風邪をひきません。
そんな私でも風邪をひいたことはあります。
一番、思い出として残っているのは、30年前の2月。
前年の12月に長男を出産し、里帰りしていた実家から、自宅へ戻って間もなくのことでした。
夫は友人とスキーに出かけてしまっていて留守。
熱が38.5℃ありましたが、自宅には風邪薬も解熱剤も無く、
お腹が空いても、カップ麺などの買い置きもなく。
そんな状態でも子供は泣くので、フラフラしながらミルクを作り、オムツを変えて。。。
こどもが寝た隙に、近所の薬局まで薬を買いに行き、栄養補給のゼリーを買い、
薬を飲んでしまったので、母乳をこどもに飲ませる訳にいかないので、泣きながら、母乳を絞ったこと。
30年経った今でも、忘れられない風邪をひいてつらかった思い出です。
ぶんぶんぶんこ
女性/55歳/東京都/会社員
2025-02-25 17:45
風邪の思い出案件
皆様、お疲れ様です。
昨年の年末から今年の年始にかけて、風邪をひきました。
シフト制の仕事のため、今まで以上に体調管理に気をつけていたので、この風邪が社会人になって初めて風邪をひいたことになりました。
年末年始だったので、風邪をひいた状態で祖母宅の帰省を敢行したので、祖母には迷惑をかけました。今年の年末年始はしっかり体調管理をしたいです!
水無月生まれのGirl
女性/24歳/千葉県/会社員
2025-02-25 17:44
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件、風邪の思い出ですが、
現在も不思議に思っていることがあります。
私の彼は、風邪をひくと、レッドブルとポカリを混ぜたレッドブルポカリというドリンクを作り飲みます。
初めて見たときは、なんだそれは…と驚いたのですが、
熱が出ると汗をかくし、水分補給にはポカリ、
元気出すためのエナジードリンクレッドブルか…と思いましたが
いまだに理解はしてません。
彼氏いわく、元気が出るスーパードリンクらしいです。
元気になるなら何でもいいです笑
大人ピーターパン
女性/28歳/東京都/会社員
2025-02-25 17:44
風邪案件
お疲れ様です!
風邪を引いた時の話ではないのですが、私はかれこれ10年以上風邪を引いていません。
自慢することではないかもしれないけど、丈夫な身体に産んでもらえたことに感謝しなければと思っています。
多分生まれ持った才能だと思っていて、両親も滅多に風邪をひかないようです。
にんにく・しょうが・ネギ・たまねぎをよく食べるのが健康の秘訣です!
眉毛を書かないとマロになる
女性/32歳/茨城県/自営・自由業
2025-02-25 17:43
風邪にまつわる大後悔
本部長、秘書
お疲れ様です。
小さい子がいる家庭あるあるなのですが… 子供が保育園や学校から風邪をもらってきて、最終的に家族全員が感染するという流れ、ありますよね? その時、私は最後までうつらずに『意外と大丈夫かも』なんて思っていました。
でも、最後の最後に発熱。 しかも、しっかり寝込むほどの熱…。
その時に猛烈に後悔しました。
なぜなら、奥さんが弱っている時に『多少の熱くらい、気のせい!気合いで吹き飛ばせ!』なんて言っていたのに、いざ自分が倒れると何もできない…。その発言の愚かさを身に染みて感じました。
今後は、家族みんなが風邪を引いたとき、もっと思いやりを持って接したいと思います…!
こちか
男性/41歳/京都府/会社員
2025-02-25 17:41
まさに今日早退(´;︵;`)
皆様、お疲れ様です
昨夜から、頭痛、咳、鼻詰まり
あまりに辛くて、入社してまだ2ヶ月ちょっとの会社から、先程、早退してきてしまいました
なんとタイムリーな(笑)
小さい頃から、あまり風邪はひかない方でしたが、高熱で節々が痛くて、唸って倒れているしかない事が一度ありました
その時に母が作ってくれた摺り林檎
あれから、もうすぐ60年近く経ちますが、未だに風邪を引いたら摺り林檎が食べたくなります(≧▽≦)
こんな辛い時は誰か作って欲しい〜
今はただ、スカロケ聞きながら、横になっています(TT)
ぶーみーくーまる
女性/62歳/東京都/会社員
2025-02-25 17:41
今まさに、風邪をひいています
おつかれさまです!と言うに言えない本日。
今まさに、風邪というかコロナにかかり、仕事を休んでいます。
本部長の「ひとり暮らしの風邪は怖いよ」の言葉
そうさそうさ!と、元気になりました。
元来、相談下手な私。一人でどうにかしようと思いがちでしたが、こういう性分って変わらないなあ〜。
本部長と秘書は、変わらないな〜と思う自分はどんな所ですか?
追伸
20年ほど前にスクール・オブ・ロックのリスナーでした!本部長、いや、教頭の声が無性に懐かしいです。いつも、この時間は仕事でラジオが聞けないので。起立!礼!
たまティーヌ
女性/38歳/東京都/会社員
2025-02-25 17:40
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
私が高校3年生の時の1月17日に阪神淡路大震災を体験しました、ちょうどその時に風邪を引いて体調が悪かったせいで爆睡してたせいなのか地震が来た時に、あの大きな揺れですぐに目が覚めなくて、隣に寝てた母親の叫び声で目を覚ましたら、地震の揺れが凄くてまるでジェットコースターに乗ってるみたいで布団にしがみついていました、揺れがおさまった時に母親に「あんた!ようあの揺れでよう寝てられるなあ?」ってめちゃくちゃ言われました
茶ピコ
女性/48歳/兵庫県/パート
2025-02-25 17:39
風邪案件
皆様お疲れ様です。
まさに今、風邪を引いています。
私は妊娠しており、つわりがひどく
休職をしていました。
やっと先週の火曜日から復帰できたと思ったら
木曜日から頭痛、喉の痛み、鼻水が発症。
ショックでした。
三連休はずっとお布団の中で寝ていたのですが
今日も鼻声でなかなか治りません。
風邪薬を飲みきったので今は病院で診察待ちです。
発熱外来は外にあり、寒い中待ってます!
元ぐんまーのむーちゃん
女性/31歳/神奈川県/会社員
2025-02-25 17:39