社員掲示板
案件
お疲れさまです
子供の時、風邪をひいて喉が痛い時は、親が納屋からでかい瓶を出してきました
瓶の中には、かりんのシロップ漬け
少量をお皿にすくい、舐めなさい、いいから舐めなさい、治るから舐めなさい、と出されました
確かに効きましたが、舐めると口中が甘々の渋々で、甘すぎて小さい時は好きじゃなかったです
ですが、大人になってからは喉が痛い時はまた舐めたいなと思います、今はもっぱら、かりんのど飴にお世話になっています
優しいホタテ
女性/42歳/千葉県/自営・自由業
2025-02-25 10:38
風邪の思い出案件
数十年前の話しになりますが
一人暮らしして初めて風邪引き。
おかしいおかしいと思いながら
朝起きてみたら身体中の節々が
熱で痛い。
体温計など持っておらずとりあえず
会社へ連絡を入れ休む事を伝えました。
それからひたすら寝て寝て汗をかき
着替えてまた汗をかいての繰り返し。
その頃まだ自炊もしてない時期で
家に直ぐに食べられる物もない。
ベッドの下には、着替えた服が
散らかり地獄絵図でした。
2日ぐらいしてやっとスーパーへ
出掛けられるようになり
アクエリアスとゼリー状飲料を
買込み熱冷ましシート・薬を
買ってくる事が出来ました。
4日目ぐらいに会社の上司が
安否確認しに来ました。
結局1週間くらい休んだのかなぁ。
それからは、ゼリー状飲料と
熱冷ましシートは常備品にして
います。
カサカサ民は、辛いですよね。
シュン。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-02-25 09:51
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
娘が保育園に通っていた頃はほぼ毎日レベルで風邪の為小児科に通っていました。
朝仕事に行く前に小児科に行き「夕方きまーす!」と言って診察券を預け、仕事終わりに娘を迎えに行きそのまま小児科に連れて行き薬をもらって帰る。
時短を考えつつ日々の日課になっていました。
こんなのいつまで続くのー?と思ってましたが高校生にもなればたまにしか風邪をひかなくなった娘。
風邪の思い出といったらあのめまぐるしかった日々だなぁー。
ぺーちゃんのママ
女性/42歳/千葉県/会社員
2025-02-25 09:31
風邪案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
家族の行事には参加してきました。
一年前頃、子供の卒業式に標準を合わせて体調を整えてきましたが、当日、熱が出て、コロナに感染、しかも、症状がひどく後に入院する始末。なんとか入学式には出席できましたが、未だ悔やまれる。
芋チキン
男性/42歳/東京都/会社員
2025-02-25 09:11
風邪の思い出案件 〜あの日、あの時、風邪ひいて〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
いつも楽しく拝聴しています。
一昨年の年末、忘年会の幹事であるにもかかかわらず、風邪を引いてしまい欠席するという残念な事をしました。幸い、幹事は2人体制だったので当日は相方に何とかしてもらいました。が、忘年会で幹事欠席は色々な意味で危ない所だったので、ギリギリセーフでした笑
よったろう
女性/37歳/東京都/人生模索中
2025-02-25 09:11
スカロケ繋がり【感謝】
本日の案件とは関係ないのですが、どうしてもお伝えしたかったので書き込ませて頂きました!
昨日、日本武道館で行われたフレデリックのワンマンライヴに参加してきました。
フレデリックのライヴ自体が私自身初めてだったのですが、何を隠そうこのライヴに参加するキッカケを
与えてくれたのがスカロケでした!昨年のいつぞやかに「イントロが面白い?特徴のある?楽曲」のような
案件があったかと思うのですが、その際にリスナー社員のどなたかが書き込みされて初めて聴いたのがフレデリック
の「煌舟」でした。あの時書き込みしてくれたリスナー社員さんも仰られていた一聴したら忘れられない特徴のある、
あの「ユーランヤイヤ ユーランヤイヤ デイセントカ クルージング クルージング」という不思議なワードの
イントロをまさかその時は自分が直に聴いて、大合唱するなんて思ってもみませんでしたが、昨日実際に参加して
フレデリックとオーディエンス全体とで一緒に大合唱したあの光景は本当に祝祭的で煌びやかな最高の空間でした!
改めて、あの楽曲「煌舟」と「フレデリック」に出会わせてくれたスカロケとあの時のリスナー社員さんに本当に感謝です!
もしかしたら、その時書き込んでくれたリスナー社員さんも同じ会場にいたかもなぁなんて思いながら武道館からの帰路に
着きました。ラジオってこうゆう出会いがあるから最高ですよね。
青赤の東京パピー
男性/42歳/埼玉県/会社員
2025-02-25 09:07
風邪の思い出案件
みなさま、おつかれさまです。
常に正月明けに風邪を引きます。でも今年は久しぶりに元気にして帰ってきました!
うちの家族、誰かしらが風邪をひいているんです。弟くらいならそうでもないけど、甥姪が引いているともうアウト。
東京に帰る頃に発症するパターン。
私が帰省するタイミングは、誕生日会。
一日中遊んで、鼻かませたりして、食事会。
私の免疫力も弱いんだァ...
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2025-02-25 09:01
本日の案件
皆さま、お疲れ様です!
学生時代から、よく一緒に旅行をするメンバーがいます。
ある年、1泊2日でディズニーに行き、ディズニーランドホテルに泊まることになったのですが、前日から謎の腹痛が始まりました。すると、みるみる様々な症状に襲われて、結局、ノロウィルスに感染していました。
泣く泣く私はキャンセル。
優しい仲間達は、ホテルのルームツアーを動画で見せてくれて、後日、持ち帰り可能なアメニティやたくさんのお土産を渡してくれて、まるで一緒に行ったかのような気分にしてくれました。
行けなかったのは悲し過ぎましたが、友達の優しさに感動した体調不良の思い出です。
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2025-02-25 08:47
本日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、私は今の夫と結婚して3年続けて年末年始に風邪をひきました。
結婚と同時に夫の両親と同居、そこに私の悪いクセの「限界が分からずに頑張る」が重なった結果だと思いますが、決まって12月29日から1月3日の間熱で寝込んで何も出来ませんでした。
この間は家族には大変迷惑を掛けてましたが、神様がくれた貴重な休憩期間だったと今なら思えます。
ちなみに、結婚10年以上経った今はかなり手抜きを覚えて、元気にダラダラと年末年始を過ごせてます!
さだちょん
女性/50歳/山形県/自営・自由業
2025-02-25 08:33