社員掲示板
辛かった時
今から約20年ほど前のこと。本当に仕事は大変で責任も重く冗談ではなく仕事中に倒れてしまいました。集中治療室に入ったのですが、7人部屋のICUで、翌朝、僕以外の6人の方がみんな亡くなり、すごく怖い思いをしました。家内は覚悟したと言っていました。
やがて普通病棟に移り、ほとんどお湯のようなおもゆを食べている時、たまたまザッピングで見た番組にはまりました。いま、1/6の夢旅人がかかってしまいましたが、僕も水曜どうでしょうに救われた一人です。ベトナム縦断1800キロのゴール間近かに、ディレクターの「大泉くん、ずっと見てるぞ。きみがどうなってもずっと見てるぞ」が、思いのほか、心にズシンと響きました。仕事を真面目にやっていれば、きっと誰かが見ててくれてるはずだと思えるようになりました。僕を救ってくれたのは、あの一言です。
リクエストは、大泉洋とスターダストレヴューの「本日のスープ」ライプパージョンをお願いします。
キャライア・マリー
男性/63歳/千葉県/会社員
2025-03-10 18:28
北海道案件
本部長
秘書
こんばんは
今日の案件ですが、ちょうど先月北海道に行ってきました。
行った先は北海道の「知床」!
知床へは流氷を見に行ってきました。
着いてすぐ流氷の見えるスキー場でスノボをして、知床の宿へチェックインしました。
知床は鮭の水揚げ日本一と言うことで、「ルイベとイクラの親子丼」を頂きましたがびっくりするほど美味しかったです。
一面の流氷も動いているので次の日は無くなったりする事もありそうです。
僕らは次の日に「流氷ウォーク」という流氷の上を歩くツアーに申し込んで、流氷の上を歩いたり海に潜ったりしてとても貴重な体験をしました。
そこでクリオネも見れて凄く可愛かったです!
気温差がある日がありますので
お身体ご自愛ください。
鼻ピアスのおじさんしんごくん
男性/43歳/東京都/自営・自由業
2025-03-10 18:27
ビバ北海道!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!本日の案件、北海道、大好きです!ビバ、北海道!
先々週の週末は家族で北海道旅行に行きました!
雪があちこちに積もっていて、小学生の息子は大喜びで、雪だるまを作ったり雪合戦をしました!
北海道のローカルコンビニで売っている食べ物がどれも美味かったですが、筋子のおにぎりは最高でした!さらにつっこ飯というイクラを「ホイサー」という掛け声とともに大量に盛った丼は最高に美味しかったです!
私自身、12年前まで4年半住んでいたことがあり、息子は北海道生まれです。また、戻りたいと
思う事があります!また行きたいです!
モンブラン好き
男性/55歳/東京都/会社員
2025-03-10 18:27
北海道案件
先程は息子の代筆で投稿したのですが、次は母である私の投稿をしたいと思います!(計2回もすみません)
昨年の夏に、本州から北海道に家族で引っ越してきました。
私が驚いたのは、苫小牧市にある科学センターです。
そこには、旧ソ連が打ち上げた「ミール」という宇宙ステーションの居住棟の本物のスペア(予備機)が置いてあるんです!
スタッフのおじさまが、丁寧にミールのことを教えてくれて、「ここをこうやってドッキングさせるんですよ」「こうやって立って寝てたんですよ~」「ラジカセで音楽聴いてたんですよ~」とお話してくださいました。
打ち上げられたミールが故障していたら、この目の前の予備機が宇宙に行っていたのだと思うと、なんだかロマンがあって感動です。
これがなんと無料で見られて、お話も伺えたので、宇宙好きな息子は興味津々で喜んでいました。
北海道で宇宙ステーションの予備機に出会えるなんて、素敵なご縁だなぁと感じます!
栗きんとんとん
女性/38歳/北海道/専業主婦
2025-03-10 18:25
北海道事案
本日、2回目の投稿です
私の好きな富良野の有名なカレー屋さん。
30種類のスパイスと桜チップでスモークした自家製ソーセージがトッピングされた濃厚なカレー!
ルゥをおかわりしたい時は、お店のルールで「ルールルルー」という合言葉を唱えます。一度食べてみてほしいなぁ
ぽん・ぽこたぬぽん
女性/20歳/北海道/会社員
2025-03-10 18:25
北海道案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
北海道のアレが言いたい!ですが、私は方言について言いたいです!
私は北海道出身で4年前に上京してきました。
上京してきた時は普段使っている言葉が方言だと知らず、伝わらないことが多々ありました。
中でも万能でよく使ってしまうのが、『押ささった』です。
使い方としては、例えばエレベーターで間違えて違った階を押してしまった時に『押ささった』を使います!
〜ささったという言葉は万能なので、
ぜひ標準語にして欲しいくらいです
北海道産茄子
女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-03-10 18:24
北海道あるある!
本部長、秘書、社員の皆様
おつかれ様です!
夫が昨年まで単身赴任で札幌におりました。
夫がいる間、何度も北海道行きました!
そこで聞いたんですが、10月頃になると雪が降る降る前に市役所に自転車を預けにいくそうです!! なんでですか?と聞いたら外に置いて置くと凍ってしまうので、区役所に室内の駐輪場があって春まで預かってもらえるそうです。
料金は¥2,000位とのこと
そんなサービスがある事にビックリしましたが、札幌ではあたり前のようでした。
ぺすけペタロウ
女性/48歳/東京都/パート
2025-03-10 18:24
道東めぐり
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れさまです。
ここ10年ほど、夏休みは毎年北海道に行っています。
最初は、やはり札幌や函館など有名な観光地に行っていました。でも、今は北海道に限らずですが、外国人観光客が本当にたくさんです。
そこで、競馬好きのダンナ様の意向で、最近は牧場巡りをしています。住民より馬のほうが多いような町がたくさんあります。
平取(びらとり)、新冠(にいかっぷ)、浦河(うらかわ)など、道東方面によく行きます。
おかげで、ビビリの私でもお馬さんにさわれるようになりました。
予約が必要な牧場もありますが、サラブレッド銀座と呼ばれていて、ドライブするだけでお馬さんを見ることができる通りがあります。
ススキノみたいに夜は全くキラキラしていませんが、ゆったりと過ごすことができます。
ぜひ、道東方面の自然を満喫してみるのもおすすめです。
ちなみに、帯広には、馬車BARに乗ることができて、コマチャンと言う名前のお馬さんが二階建ての馬車をひいてくれて、その上でお酒飲めたり出来ますよ!
がんもとつくね
女性/47歳/千葉県/パート
2025-03-10 18:24
○ッポロクラシック
○ッポロクラシックが大好きで北海道に行くと必ず飲むのですが、キリン一番搾りのコーナーがスカロケにあるからこの話しない方がいいのかな?
それいけ、しほ!
女性/29歳/千葉県/公務員
2025-03-10 18:23
北海道
久々にXの投稿で読まれました
北海道旅行の3泊4日のうち半分は台風に追われたので、あまり観光出来なかったです
他には小樽運河、旭山動物園に行ったけど真夏でもあまり暑くなく過ごしやすかったです
キタキツネやシカを見れたのも良かったです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-03-10 18:23