社員掲示板
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
いつも楽しく拝聴しております♪
待ってました北海道案件!
北海道と言えば…忘れてはいけない函館出身のGLAYですよね!
先日の放送で北海道びいきになった時も(笑)GLAYの曲が流れてきて爆笑してしまいました!
地元函館の「緑の島」でのライブの際は、函館全体がGLAYファンを歓迎して下さいました!
飛行機・函館空港・函館山・飲食店、様々な所でGLAYを盛り上げて下さっていて、地元の方々の温かさを感じました!
ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーや、ハセガワストアのやきとり弁当はGLAYファンなら誰しもが知っている絶品料理なのですが、本部長や秘書はご存知ですか?
ぜひ一度は食べて頂きたいです(*^^*)
アセロラ
女性/37歳/東京都/自営・自由業
2025-03-10 17:44
知っておいてください!
本部長秘書お疲れ様です!みなさんは北海道出身の友人や同僚がさむがっているのを見て「北海道出身のくせに・・・」なんて思ったことがありますか?
実は、北海道の住宅は窓は2重窓、壁には断熱材が入っていて暖気は閉じ込める仕様になっています。更に、その中で暖房をさらにたくため室温が28℃になることも。そのため、個人差はありますが、上京して東京特有の乾燥している寒さというのは慣れてなくて寒がりの方が多いんです。なので、北海道出身だからなんて思わずどこの出身でももし寒がっていたら暖かい言葉とちょっとした心遣いで助けてあげてください!
みんなで厳しい冬を乗り切りましょう!
みにふぃ
男性/21歳/東京都/学生
2025-03-10 17:44
私の名前の由来
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れさまです。
北海道は、私の名前の由来のふるさとです。
私の両親は、富良野を舞台にしたドラマ「北の国から」の大ファンで、私の名前は吉岡秀隆さんが演じる「黒岩純」が由来で「純」と名付けられました。二十歳のお祝いに、自分の名前の由来になった富良野を一人旅をして、拾ってきた家などドラマのロケ地を巡り感動したのを覚えています。
子鉄のパパ
男性/41歳/神奈川県/会社員
2025-03-10 17:44
神保町案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんおつかれさまです。
昨日神保町で開催されている宇多田ヒカルさんのSCIENCE FICTIONツアーの写真展を見てきました。
素敵な写真がたくさんありました。
ヒカルさん以外を撮った作品も興味深いものでした。
良かったら皆さんも行ってみてください。
私はいつかヒカルさんがスカロケに来社してくれたらと夢見ております。
キャリアライダー
男性/40歳/東京都/一時離職中
2025-03-10 17:43
案件つづきです!
さきほどの書き込み、空港を間違えました!
発着したのは新千歳です!
ほら…またここで「新千歳と札幌の距離感すらないのか」って北海道民に鼻で笑われるんだ…笑
てつおの母
女性/44歳/神奈川県/専門職
2025-03-10 17:43
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
本日の案件、北海道案件ですが、
以前、お世話になっていた会社の営業担当さんが、北海道に転勤に転勤になりました。
行く前は、雪降って寒いし、車の移動も大変だし嫌だなあ。って言っていました。
が、あれから10年以上経っても帰ってきません。
噂に聞くと、住み心地が良くて、帰ってきたくなくなった。とのこと。
食べ物は美味しいし、ゴルフも出来る。寒くて嫌だって言っていたのに、スノボーなどもやっているそうです。
もう永住するそうです。
ビックリです。
そんな魅力的な北海道が羨ましいです。
コシノ ヒカリ
男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2025-03-10 17:42
本日の案件
みなさんお疲れ様です。
私の母親方の実家が奥尻島です。
特に何も無い島ですが、そこに住む人たちの温かさと、海の幸の美味しさは北海道の中でも上位にくると思います。
イカやウニ、アワビは生きているものをその場でさばいたものしか出てきません。
浜でバーベキューをしていれば、通りすがりの知らない人も呼び込んで一緒に食べたりします。
東京からでは海外に行くより時間がかかりますが、1度足を運んでみてください。
ただし、夏限定です。それ以外は寒過ぎます。冬は滝が凍る寒さです。
パンザウルス
男性/55歳/埼玉県/会社員
2025-03-10 17:42
北海道案件
お疲れ様です
北海道には学生時代、札幌に1年半、函館に2年半
計4年住んでいました
サイクリングクラブに入って、全道駆け回る青春
を送った僕が印象に残っている思い出は牧場アタック
です
下級生が牧場の方に話し掛けてうまくいけば
ペットボトルに搾りたての牛乳を入れてもらえるのです
自転車をこぎまくり、休憩中に飲んだ搾りたての牛乳
の美味さは忘れられません
コジカ0429
男性/46歳/山形県/会社員
2025-03-10 17:41
北海道案件!
本部長、秘書、
リスナー社員の皆さん、
こんばんわ。
昨年春に、神奈川から北海道にUターンし、
先週末からペースメーカーの交換で、今は神奈川の病院に入院してます。
北海道あるある。
自分が、上京した時、とにかく、夏の酷暑がきつかったです。
それ以上にきつかったのは、冬です。
北海道出身だから寒い強いでしょ?とよく言われました。
はっきり言います。
寒いもの寒いのです!
そして、家の作り、暖房器具が全く違うので、
とにかくさむい!
そんなことを思いながら、昨年地元に戻ると、
同じ気温35度でも、涼しく感じました。
そして、冬の気温が低いからか、今まで寒い!と思ってた気温で汗だくになります。
あれって不思議ですよねー
あとは、北海道って何食べても美味しいよね。
と言われますが、観光客向けなので、高いです!
こんなにする!!!と最近、札幌近辺にいくとすごく思います。
サイゼや、日高屋等で気軽にお酒飲めるお店がないのはすごく不便ですね。
かもねぎさん
男性/42歳/北海道/パート
2025-03-10 17:39
案件
わたしは、北海道が大好きです!
一昨年のゴールデンウイークも、娘と2人で3泊4日の車の旅をしました!
その時の話を北海道の知人にすると、よく言われることがあります。それは、
「北海道民はそんな移動の仕方はしない」
です。
ちょっと説明すると、初日の夕方に飛行機で札幌について、そのまま車で小樽まで行き一泊。
翌日は小樽観光を昼までしてから、どうしても食べたかった石狩の海岸沿いのピザ屋さんで、絶景を眺めてピザを食べ夕方4時。
そこから、車で旭川へ移動して、これまたどうしても食べたかった大黒屋のジンギスカンを2時間待ちで食べて、旭川に一泊。
最後は、旭川の牧場で乗馬をして、旭山動物園に行き、車で札幌に戻り、東京に帰ってきました!
3日しかないので行けるところへ行かないと!と思ったのですが、想像よりなかなかの距離でした!
この話をすると、道民は実はあんまり道内を旅行しないと言われるので、北海道の人はどれくらい道内を移動して旅行するものなのか、とても気になります。
てつおの母
女性/44歳/神奈川県/専門職
2025-03-10 17:38