社員掲示板
本日の案件
本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
私がありがとうを伝えたのは
我が家の愛犬あーちゃんです
私が落ち込んでる時も
泣いてる時も
帰宅が遅くなった時も
いつも側にいてくれたり
帰宅した私に飛び込んでくれたり
いつもありがとうを言ってます
犬って人間の感情が伝わるのか
側にいて欲し時必ずいますよね
ゆっこち-
女性/50歳/東京都/看護師
2025-03-11 10:29
ありがとう案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様
お疲れ様です。
行きつけのコーヒー豆店で豆を購入させていただいた際に
ありがとうございます
と伝えたのが最近です!(3月初めころかなと)
このお店に限らず、コンビニでも飲食店でも会計だったり商品をいただいたときに
「ありがとう」をいうのがもはや癖になっているかもしれないです。
学生時代のバイトが蕎麦屋で、ありがとうやご馳走様の言葉をいただけた時が嬉しくて
自分も自然とそうなったのかなぁ。と。
ごいし
男性/33歳/千葉県/会社員
2025-03-11 10:29
最近のありがとう案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです。
先日、田舎町にある農産物直売所でほっこりしたありがとうの出来事がありました。
その直売所は野菜がスーパーで買うよりとても安いので、よくお世話になっています。
その日は店内でお爺さんがねぎを陳列していたので、その様子を見ていたら、
「このねぎは私が作っていてスーパーで買うより安くて美味しいよ」と声をかけてくださいました。
思わず私も「いつも購入させていただいています、ありがとうございます。」とお礼を伝えると照れくさそうに笑っていたのがとても印象的でした。
私の両親よりも高齢の方が現役で農作業をし、こうして私たちのもとへ食材を届けてくれることに感謝したのと同時に
生産者の方に直接日頃のお礼が言えて優しい気持ちになりました。
2時の虹
女性/38歳/茨城県/会社員
2025-03-11 10:24
3/11案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様でした。
今日の出来事なのですが、私がありがとうと伝えたのは母です。
今朝、母を大腸がんの手術のため病院に連れて行きました。病院へ送る途中の車の中で、「いつも家のことやってくれてありがとう」と伝えました。長男である自分がなにかしなきゃと思いながらも何もしてあげられなくて情けないなと思いました。
今日は有給で休み取りましたが、手術のことが心配でなんだか落ち着きません。入院してすぐ本日が手術なのですが、手術の成功を祈るばかりです。
入院するにあたり、母が家事のことなどメモ書き残してくれました。来週日曜日が退院予定なので、それまでは弟と妹と協力して家事します。もちろんご飯作ってくれる弟や妹にもありがとうと伝えます。
みなくり
男性/32歳/埼玉県/会社員
2025-03-11 10:19
最近のありがとう案件
仕事のリモート会議で、終わり際に皆さんが「ありがとうございます」と言い会議を終了するのですが、なぜ「ありがとう」なんでしょうね。最初違和感がありましたが、今は自分も「ありがとう」で終了しています。
でも一番はドレちゃんの「ありがとう❤️ありがとう」かな。
きいぼう
男性/64歳/東京都/自営・自由業
2025-03-11 10:10
最近のありがとう案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は昨日、親友に「ありがとう」と言いました。
昨日は学生時代からの親友の誕生日。
誕生日を祝うと共に生まれてきてくれて「ありがとう」と言いました。
実は3日前が私の誕生日。
その時は親友からお祝いしてもらい「ありがとう」と言いました。
毎年3月は自分の誕生日、親友の誕生日、叔父の誕生日なので、1年の中で1番「ありがとう」を言う月です。
そして、今日のスカロケも放送して頂き「ありがとうございます」
ヘバ子
女性/58歳/神奈川県/派遣
2025-03-11 10:03
「最近のありがとう案件 〜誰に言ったか覚えてますか?〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、昨日息子と一緒にファミリーレストランの猫型配膳ロボットにありがとうを伝えました!
2歳の息子は猫ちゃんロボットに興味津々で他の席に配膳しに来る度に、自分の所に来るのが、今か今かと待っていました。
いざ自分の席に来た所、急に緊張してしまったのか猫ちゃんロボットを見ようともしません。猫ちゃんロボットも忙しいので、すぐに運ばれてきた料理をテーブルに置き完了ボタンを押してさよならして新たな仕事をしに行く後ろ姿に向かって、「運んできてありがとう!」っとお礼をしていました!
一瞬にして緊張と恥ずかしさが出てしまった、笑えるありがとうでした。
大きなノッポのフルセ
女性/37歳/東京都/パート
2025-03-11 09:59
「ありがとう」と「ごめんなさい」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は昔から、「ありがとう」と「ごめんなさい」を言うのがちょっと苦手です。
最近、妻にそのことを指摘されて、
夫婦仲が少し危うくなりかけたこともありました。
もちろん、感謝もしているし、
申し訳ないなと思うこともたくさんあります。
伝えているつもりだったけれど、
「ちゃんと口に出す」って意識すると、
なんだかぎこちなくなってしまって…。
昔から、お話が上手で、
自然に「ありがとう」や「ごめんね」が言える人が、
すごく羨ましいなと思っていました。
皆さんは、「ありがとう」「ごめんなさい」、
どんなふうに伝えていますか?
こちか
男性/41歳/京都府/会社員
2025-03-11 09:56
ありがとう案件
本部長・秘書・スタッフの皆さん、お疲れ様です。
初投稿です。
昨年の12月に病気が見つかり、急遽手術することになりました。
本当に急なことで、頭がパニックの私。状況が飲み込ず「午後には仕事にでられるか?」とのんきなことを聞くしまつ。
そんな私に看護師さんは、本当は仕事どころじゃない!と怒られそうなところを、「別の大きな病院へ移って先生と相談しましょうね。そのためにもご家族へ連絡してくださいね。」と優しく諭してくれました。
また次の大きな病院でも、医師、看護師のみなさんが迅速に動いてくださり、幸いなことにすぐに手術をして頂くことができました。手術後、声の出せない私に、「絶対声は出るようになるからね!」と伝え続けてくれたリハビリの先生。
毎日病院へ来てくれたり、一人暮らしの私のために、退院後も電話や買い物、作り置き食材などで手助けしてくれた家族。
この自宅療養を機会に18年ぶりに連絡が取れ、度々電話をくれた大学時代の友人。
仕事も突然休まざる終えず、何の引き継ぎもしないまま、私の仕事を分担しやって頂いた職場の皆さん。
こんなにたくさんの人たちに助けてもらい、感謝の気持ちでいっぱいです。みなさん、本当にどうもありがとう(涙)。。。
まだ身体に痛みは残りますが、4月からお仕事再開したいと思い、少しずつ頑張っています。
minamo
女性/53歳/埼玉県/派遣
2025-03-11 09:44
最近のありがとう案件 〜誰に言ったか覚えてますか?〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
いつも楽しく拝聴しています。
最近、私は「白湯」を飲む事がブームです。水を沸騰させてそれから弱火で10分、火にかければ出来上がりです。
ですから、最近の、私のブームを支えてくれるガス会社様と水道局様に「ありがとう」と日記に記しています。あとヤカンの製造元様にも感謝しています。
改めて会社にお礼のメッセージを送るのは恥ずかしいので、この場でお礼を言わせて下さい。お陰様でいつも美味しい白湯を頂く事が出来ています。ガス会社様、水道局様、ヤカンの製造元様、いつもありがとうございます。
よったろう
女性/36歳/東京都/人生模索中
2025-03-11 09:33