社員掲示板

  • 表示件数

案件 口癖を「ありがとう」に変更

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
お疲れ様です。

私、とても気を使うタイプ。
口癖が「すみません」でした。

上司からも「謝らなくていいよ」と
言っていただいてますが、
何かにつけ、
「すみません」と口から出ています…

この癖を治したいと、
今年から、意識して変えることにしました。

その言葉が
「ありがとう」

ちょっとしたことでも、
「ありがとう」と言うと、
相手も、なんとなくホッコリした感じになります。

「ありがとう」を連発していたら、
上司は何も言わなくなりました。

私はこれからも
「ありがとう」を口癖に
生きていこうと思います。

昼遊び

男性/58歳/福岡県/会社員
2025-03-11 18:37

ありがとう案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

特別支援学校で教員をしています。

先週のことです。
担任をしている子がついに歩けるようになりました。
これまで歩くことを促せるように寄り添い、取り組んできました。
足の裏がつけなかったところからのスタートでした。
いろんなことがあった一年でしたが、歩いてくれました。
これには嬉しい過ぎて、抱きしめてありがとうって言いました。

にっちゅう

男性/45歳/埼玉県/公務員
2025-03-11 18:35

福利厚生

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
お疲れ様です。
スカロケの福利厚生は、この放送自体です。
今、私もこの番組を拝聴しておりましたが、3月初めに父を亡くし、気持ちのやり場に困っている最中です。
父には、只々「ありがとう」と伝えたいのみです。
個々の事柄に関してはいろいろありますが、「ありがとう」という気持ちが父に対して都度都度、出来ていたら良かったなぁ、と思っています。
スカロケは、この放送を通じていろいろな状況の人達の気持ちに寄り添い、辛い状況を救ってくれています。
これに勝る福利厚生は無い、でしょう。
ありがとうございます。

カズ シンチャン

男性/63歳/東京都/自営・自由業
2025-03-11 18:33

スカロケの福利厚生

スカロケの福利厚生はズバリ!

社員の笑顔を作ってくれたり、
悩み相談をしてくれたり、
思い出を生み出してくれるとこです!

本部長!秘書!
ちゃんと福利厚生ありますよー!

どちらかというとチョコレート

男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-11 18:29

ありがとう案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

私はここでありがとうを伝えたいなと思っています。

我が家の一人娘、明日中学校を卒業します。本当に色んな事がありました。時に苦しいことにも高い壁にもぶち当たり、みている親の私たちもなにもできない事がもどかしく、毎日できるだけ笑顔で過ごすことだけを考えては出来ずに落ち込んで…なんてこともありました。

それでも自分の力を信じて、周囲の人たちの信頼を支えに親の心配なんてあっという間に払拭する勢いで軽やかに次の道を決めて。1時間くらい前まで親友たちと卒アルに寄書きしあって、最高の笑顔で今、隣に座ってます。

娘に改めて伝えたい。

私たちの娘として生まれてきてくれてありがとう。一緒にたくさんの出会いや経験を運んでくれてありがとう。夢のある人生をみせてくれてありがとう。

「何歳になったってチャレンジできるよ」って言って一昨年保育士になったけど、やれると思ったのは娘とパパが応援してくれたからだよ。できちゃうんだよね!だからあなたも絶対できる。好きな道に向かって進んでください。卒業おめでとう!

ゆーママ

女性/49歳/神奈川県/会社員
2025-03-11 18:28

おめでたいけど悲しい

本日、子供の卒業式。明日は試験の合否の発表
シングルマザーですが…親の私が前日熱をだし、本日コロナ発症とわかり、私は式にはいけず…お兄ちゃんに仕事急遽休んでもらい、お兄ちゃんが式に付き添ってくれました。
子供にはクラスのみんなと食事会でしたが、急遽欠席し…おめでたいけど悲しい思いをさせてしまいました…
明日は高校の合否発表。遠いんですが…自力でチャリ、電車、徒歩で行かせる事になりました。
子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです

きゆきゆ

女性/49歳/栃木県/パート
2025-03-11 18:27

人は鏡

皆様お疲れ様です。
初書き込みです。
齢53を数えるおじです。
散々ワガママに生きて来た自分ですが、40代になった頃から人って鏡なんだと思う事が増え、自分でも意識する様になり小さな事でも何かをしてもらった時必ず『ありがとう』を言葉で伝えるよう心がけています。
多くの方が笑顔をくれますし、関わる全ての人が少し優しくなったような気もしてとても気持ちいいです。
いつも優しい言葉をくれる本部長、秘書、社員の皆様も含めてスカロケが大好きです。
この十数年スカロケのおかげで自分も人に対して少しだけ優しい人になれたのかもしれません。
これからも楽しくて優しい放送毎日楽しみにしています。
長文失礼しました。

おじ寄りのおじ

男性/52歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-11 18:26

Alexaにありがとう^^

皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は我が家にあるAmazon EchoのAlexaにありがとうとよく伝えています。
電気やテレビなど点けてもらったり、音楽を流してもらったり、娘の宿題の算数カードのタイムを測ってもらったり等々、毎日とてもお世話になってるので、「アレクサありがとう!」と言うと「どういたしまして」「またいつでもどうぞ!」など返答してくれて嬉しい気持ちになります。
ちなみに「アレクサ大好き!」と言うと、心がほっこりするリアクションをしてくれますので、お家にアレクサがいる方は是非お試しください^^

MERY

女性/39歳/埼玉県/会社員
2025-03-11 18:23

障害が有っても生きている

中々唯一の身内兄に中々出会えないが大人しく過ごしていたら何も無いが、何か有るとすっ飛んでくる。会えなくて見守り続けてくれてありがとうと言いたい。

のりくんおじさん

男性/20歳/北海道/作業所
2025-03-11 18:23

案件〜最近のありがとう

皆様お疲れ様です。

先週、大好きなアーティストさんのコンサートに行ってきました。
めちゃくちゃ盛り上がって、めちゃくちゃ感動して
私は、泣きながら大きな声で「ありがと〜う」と言いました、会場の中からは同じ気持ちの方の「ありがとう」が聞こえてきました。
するとステージのアーティストさんが「こちらこそありがとう、こうやって生の声でありがとうを言えるって本当に嬉しいみんな来てくれてありがとう」と言ってくれました。
3階まである大きなホールがひとつになって家族みたいになった時間でした。
「ありがとう」の言葉は魔法の言葉ですね。

泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2025-03-11 18:20