社員掲示板

  • 表示件数

こんがり案件

皆様お疲れ様です。
青森で育って僕は、パンと言えば工藤パンです。
イギリストーストは、珍しいのか、たまにテレビで紹介されています。
マーガリンとグラニュー糖がくどいくらいたっぷりかかっており、毎回途中で「いやぁ、ちょっと多いな…」となるのですが、何ヶ月かするとまた食べたくなる中毒性の高い逸品です。
しかし、工藤パンは奇抜さを売っているわけではなく、むしろアンパンなどのベーシックなパンが人気があります。
あー食べたくなってきた。
誰か!アンパンと牛乳をください!

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2025-03-12 17:22

こんがり案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

都心勤めだった時、オフィスのすぐ側に、パン食べ放題ランチを実施している人気のレストランがありました。

同僚女子達は行列に並ぶために、休憩時間前にこっそりオフィスを抜け出す常習犯と化していました。そんなに人気ならと、パン大好きな私も、ある日女子たちのお供をすることに。

お店に着くと、女子、女子、女子!すでにたくさんのお客さんが。パン大好きOL大集結!という感じでした。
もちろんランチのメインも美味しいのですが、皆のお目当ては、他のパンと違い決まった時間にしか並ばない出来立てのクロワッサン!彼女たちからは「食べるまでは帰らないぞ!」という気迫すら感じます。

待ちに待ったクロワッサンが並べられ、「さあ、俺たちも取りに行こうぜ!」と立ち上がったときには時すでに遅し。わたしの前のお姉様がたくさん取ってしまい、ひとつも残りませんでした。

あまりのショックに、休憩時間オーバー覚悟で、もう一度クロワッサンの登場を待つことにしました。
その後、無事に美味しいクロワッサンでお腹を満たした私たちは、ニヤニヤ顔を見合わせながらそーっとオフィスの自席に戻りました。

その時の罪悪感は今でも忘れられません。

じゃみ

男性/38歳/福島県/会社員
2025-03-12 17:21

サンドイッチの種類

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんこんばんは!
皆さんサンドイッチは、何サンドがお好きでしょうか?
目的によって変わりますよね!
ご飯が目的ならハムチーズ、カツ、卵サンド、
おやつ代わりならフルーツサンド、ブルーペリーサンドなど生クリーム系がありますね。
本部長、秘書は、何サンドが良いですか?
また、晩ご飯に、サンドイッチってありですか?
私は、ちょっとなーってなるのですがいかがでしょうか?
昨日投稿読んでいただき、職場のスカロケのヘビーリスナーの子とこっそり大喜びしちゃいました。
ありがとうございました。

たあちん

男性/49歳/東京都/会社員
2025-03-12 17:19

パン案件

皆さまお疲れ様です!

パン大好き!!毎日食べたいです!
パン党は硬めパン派と柔らかめパン派に更に分岐してると思いますが、本部長と秘書はどっち派ですか?
私は断然柔らかめ派!!!フカフカのパンが大好きです。
不思議なことに白米は硬めに炊いたほうが好きなのです。

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2025-03-12 17:19

本日の案件

本部長、秘書、皆々様お疲れ様でございます

本日のパン案件!
わたくし、父がパン屋の店長をしておりましたため、子どもの頃からパンに囲まれており、大好きでございます!
父は10年前に引退をしたので、売れ残ったパンを持って帰ってきてくれることは無くなりました。
今は私も地元とは違う地におりますが、なかなかよいパン屋に恵まれずにネットで検索していると、全国のパン屋さんの残った「ロスパン」を冷凍便で頼める「リベイク」というサービスを知りました。

「リベイク」の名目は「売れ残ったパンを助ける」名目で、登録されているパン屋さんが、パンを冷凍して保管し、溜まったら購入を希望した人に順番に届けてくれます。
店舗で買うより、お得ですし、全国のパン屋さんのパンをあじわえるし、食品を無駄にしない画期的なサービスです。
今は、リベイクにて知ったとても気に入ったパン屋さんがあり、そこばかりで購入しております。
いつかは、そのパン屋さんの実店舗に購入しにいきます

のりーた

女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-03-12 17:18

降ってますねー。

 
東京新宿高田馬場地方
結構降っていますねー。
まっ寒さが無いのが助かります。
ちょっと乾燥が和らぐといいですね。
夜中まで降るようですね。
花粉流してください。

これから帰ってパン食べます。


はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-03-12 17:17

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。

小学生の時にやたらメロンパンへの憧れがありました。
というのも私の学校では小学校高学年から宿泊学習があり、夜食として用意されたパンの一つがメロンパン。
果物のメロンが苦手だった私は名前を聞くだけで拒否反応を示すほど。
しかし、当時メロンパンを食べられて一人前という謎の空気感がクラスに存在していたこともあり、食べられないことにコンプレックスを感じてました。

一年に一度宿泊学習と共にやってくる夜食選択のイベント。
そのためにわざわざ自宅でメロンパンを食べる特訓をしたほどでした。
最初は一口から…と特訓を繰り返し、ようやく食べられるようになった矢先、衝撃の真実が。
そうです。メロンパンといえども、メロンパン全てにメロンやメロン果汁が入っている訳ではないということを知ってしまったのです。
子供ながらに拍子抜けした出来事でしたし、特訓に付き添ってくれた母も早く教えてくれればよかったのに…と思ったエピソードでした。

ゆきすず

女性/35歳/神奈川県/会社員
2025-03-12 17:16

今日の案件。

皆様、お疲れ様です。

私の住む岐阜県飛騨市の隣の市の高山市に
日本一パン屋さん、

trouble (トラン・ブルー) というバン屋さんがあります。  有名になりすぎて、休日や連休だと県外のお客様の行列で混雑し、地元の人が買えないパン屋さんになりました。

特にクロワッサンが絶品です。 

値段もそこそこするパン屋さんですが、何故こんなにも人気なのか不思議です。。

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2025-03-12 17:16

こんがり案件

皆さま、お疲れ様です!
朝食は食パンを食べています!
家族それぞれハマっている食べ方があります。
5歳の息子はトリュフ塩をまぶしたオリーブオイルをつけながら、7歳の息子はきなこクリームを塗り、私はクリームチーズといちじくジャムを塗って食べています。
朝のバタバタした時間の中で、いかにして美味しい朝食を食べるかを大切にしています!

おしるこ大好き

女性/41歳/神奈川県/会社員
2025-03-12 17:15

案件

早出も残業も無いホワイト企業・スカイロケットカンパニーの本部長、秘書、リスナー社員の皆様、他多数の関係者の皆様、お疲れ様です。

私はどちらかというと米派なのですが、パンも好きです。

それで思い出したのが、北海道に住んでいた頃、大学時代に食べまくっていた惣菜パンのこと。
電車で通っていたのですが、自宅の最寄駅にパン屋さんが入っており、多種多様な美味しいパンを買いやすい値段で提供していました。
そこで毎日のように買っていたのが、「ピロシキ」と名付けられた惣菜パン。ひき肉炒めの入った揚げパンなのですが、まあこれが学生の空腹にジャストミートで、一度に2個食べることもありました。
お陰様で太りましたが、いい思い出です。

就職で北海道を去ってからこの4月で17年ですが、北海道を出て以来食べていないと思うので、帰省の際は忘れずに買いに行こうと思いましたが、どうやら最寄り駅の店舗は5年ほど前に閉店してしまった模様。
他の店舗を探して、必ずやありつこうと思います。

在宅らじお

男性/40歳/神奈川県/会社員
2025-03-12 17:15