社員掲示板
今日
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
今日娘と買い物に行きました。
いつものように夜ごはんの材料を見ていたら秘書の声が聞こえました!
「あ!秘書!」と私が言うと娘が「だよねぇ〜!」と満面の笑みでこちらを見ていました。
大学生になる娘が立派にラジオ好きに育っていることを感じました!笑
ヨークマートさんが近所にあってよかった!
日常の中で秘書の声が聞けてうれしい瞬間でした。
ぺーちゃんのママ
女性/42歳/千葉県/会社員
2025-03-24 17:38
送別会案件
みなさん、お疲れ様です。
前職を退職した時、会社都合で所属セクションがなくなったので、全員退職で9名が支店の送別会の対象でした。
職場はスポーツクラブで、事務所、フロント、フィットネス、プール、テニス、ゴルフ、ダイビング、飲食、アメニティ、治療院とバラエティに富んだ支店でした。
また、他のセクションも年度替わりのタイミングで、退職や異動があって、アルバイトも含めて200名くらいの支店でしたが、飲み会の参加人数を考えると10~20%位の参加者が送別の対象者でした。
しかし、予定されていたのが、3月14日。
その年の3月11日が東日本大震災。
支店の建物にもひびが入ったり、計画停電があって通常営業できない状態でした。
世の中の風潮も、こんな時に飲み会はできないというものもあり、送別会はなしになりました。
対象者も会費を払うし、記念品なんて言ったら大変なことになったでしょうから、寂しい反面、返ってホッとしました。
3月31日にはセクション内で打ち上げをして、朝までカラオケしたのが、今のところ人生最後のオールです。
トムちゃん
男性/53歳/東京都/自営業(治療院)
2025-03-24 17:37
来月から異動です!
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れさまです。
私も4月から異動になりますので、先週から送別会ラッシュです。ありがたいですが、私のためにみんなが集まってくださるのが申し訳ないと思ってしまうので、送別会という名目はやめて!!!と幹事に伝えてますが、送別会は送別会。こそばゆいです。異動を言われたときは嫌でしたが、行ってみれば席替えくらい軽いものだよ、と先輩から言われて、そうだよな。って思えました。
都内から都内の異動なのでスカロケは今後も聞き続けます!新しい職場でもがんばります!
まかろんぬ
女性/36歳/東京都/会社員
2025-03-24 17:37
送別会案件
本部長、秘書、リスナー社員さん、お疲れさまです!
私はこの春、外資系企業に転職が決まって来週から出勤となっています。
職種、勤務地、勤務時間帯、休み、何もかもが人生初体験なので今から緊張しております笑
前職の会社は10年勤めた職場だったので、諸先輩方々、後輩、同期の皆さまで送別会を開催してもらって久しぶりに朝まで飲み明かしました!
胴上げはしなかった(されなかった)けど、花束と職場有志から金一封をいただき、転職先でも頑張りたいと思います。
これから先の仕事の展望、会社の未来、後輩の悩み、などなどお酒を片手にとてもいい時間でしたね〜
まあちゅん
男性/41歳/群馬県/会社員
2025-03-24 17:35
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
送別会ではないんですが、2年前名古屋の社員が退職することになり代わりに私が名古屋に異動することになり私の壮行会をやる話がありました
しかしちょうど繁忙期に入ってしまい日程が合わず壮行会は開催されず…
しかも名古屋に転勤してきて退職する人の送別会はありましたが私の歓迎会は未だに開催されていません笑
どうやら私は歓迎されていないようです笑
人見知りの営業マン
男性/47歳/愛知県/会社員
2025-03-24 17:33
胴上げ案件!?「送別会案件 〜こんな事がありました〜」
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!送別会(卒業式)案件です!教員をしている映像系の専門学校の卒業式の出来事です!撮影スタジオで行われていて、場がノリノリとなり最後に学生リーダーがみんなから胴上げされました!1回、2回、3回と中に舞う男子学生リーダー!体育会系の学生がほとんどいなかったため、終わらせ方が分からず、ある瞬間、みんなが手を引っ込め、学生はフロアにそのまま落下!救急車騒ぎとなり、次年度から、胴上げは禁止事項に加えられました
さすらいのヨシキング
男性/50歳/東京都/会社員
2025-03-24 17:31
本日の案件…
本部長、秘書、皆々様
お疲れ様でございます
本日の案件ですが、なんともタイムリーな案件なのでしょう...
私ではなくて、私の夫の身におきたことです。
夫が先日送別会に参加した帰り、酔っていたためいつも降りる駅とは手前の駅に降りてしまい、、、LINEでは短文のメッセージが、「むかえにきて」
「おりる駅まちがえた」「でんし」←電車
「のりまちがえ」などなど。、
あー、、これはかなり酔ってるなぁ、、と覚悟して車でむかえに行く途中に再びLINEが
「怪我したかもしれん」「助けてく!」←助けてくれと打ちたかったのだと思います。
その数分後に落ち合うと、顔を歪め、かなり痛そうに足を引きずる夫。
「足をひねったかもしれない、若い男性ふたりが大丈夫ですかと、声をかけてくれた。」どうやら階段かららコケた模様。
足を抑えながら唸り声、靴を脱がそうとしても、痛がって痛むところが見えない。
本人はひねっただけだとおもうから、一晩寝れば治るとのこと。
...酔っ払っいの言うことは信用できません。
すぐにそのまま救急病院に直行。
...くるぶしの骨折でした。
幸い、手術の必要はなくギプスで固定しております。
その他に怪我はないのですが、もし、線路に落ちていたら、頭を打っていたらと思うとゾッとします、、
皆々様も、くれぐれもお気をつけください。
【酒は呑んでも、のまれるな】
のりーた
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-03-24 17:22
今日の案件
本部長、秘書、スポンサー様、スタッフの皆様、リスナーの皆様 お疲れ様です!
埼玉、川口市の小学校は今日卒業式でした。
次女の卒業式参加し、長かったような短かったような6年間。
小学2年生からしばらくはコロナ禍で思い出や行事は少なくなりながらも無事卒業式が終えて良かったと思います!
おめでとう!
ペンペンパパ
男性/49歳/埼玉県/会社員
2025-03-24 17:22
案件
皆様お疲れ様です。
私は今年、娘の卒園のあとの謝恩会を企画する係を務めさせていただきました。
仕事しながら、休みをその係に充てなくちゃいけないことが、大変そうだし、自分自身チームプレイの経験があまりなく、6人で上手く出来るのか心配で、とても憂鬱でした。
ですが、メンバーがとても気が合い、集まりも2回、3回と数を重ねるごとに、体力的には大変なはずなのに、集まりが楽しみになっている自分がいました。
みんなお仕事しながらだったので、目的を「先生への感謝を伝える」と明確にし、そこに尽力しました。
いざ、卒園式当日、謝恩会は無事に終わりました。
みんなで協力して作り上げたことはとても貴重な経験で、35歳にしてこんな経験ができると思っていませんでした。あんなに憂鬱だった係も、最後には引き受けて良かったなと思います。
娘も卒園おめでとう。
そして、母にしてくれて、こんな素敵な経験までさせてくれてありがとうと、改めて娘に感謝です。
そんな卒園式でした。
お母ちゃんものりものです
女性/35歳/神奈川県/パート
2025-03-24 17:22
送別会案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
8年ほど前に東京の職場を退職する際、色々な括りで何度か送別会をしていただき、感謝の気持ち一杯で去ることができました。
ただ、一度だけ許せない事件が起こった送別会がありました。
その日は、入社時期の近い男性メンバーだけで送別会をしてくださるということで、私は、一人一人へお渡しするお菓子を用意して参加しました。
そろそろお開きかなという頃、個室に持ち込んでいたお菓子を渡そうとすると……ない!
確かにそこに置いてあったはずの紙袋が、丸ごとなくなっていました。
私たちのいた個室は、足元に隣の個室に繋がる空間があいており、どうやら何かの拍子に隣のお客さんが拾って持っていってしまったようです。
お店の方に確認してもらっても、お客さんに連絡がつかず、結局お菓子が戻ってくることはありませんでした。
そんなところに置いていた自分も悪いですが、「心当たりの無い物をフツー持ち帰るか?」とショックと怒りがしばらく収まりませんでした。
同僚に訳を話すと「気持ちだけで嬉しいよ」と笑ってくれたのですが、今思い出してもモヤモヤする出来事です…。
じゃみ
男性/38歳/福島県/会社員
2025-03-24 17:21