社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

私のお引越し格言は
【本気ならわりとなんとかなる】です。

今の家に引っ越した約6年前、結婚を前提にした同棲を決め引っ越すことに。
しかし、わりと急に結婚を決めたことや勤務の関係上残された期間は1ヶ月ほどしかありませんでした。
部屋探し、審査、引越し業者の選定、各種手続き、諸々含めて1ヶ月です。
しかも、その期間にお誕生日ディズニーを計画しておりそこは休みが丸々使えない、、、
そんな無茶なスケジュールでしたがなんとかなりました。
内見から入居まで、だいたい20日程度でこなした記憶があります。
案外、なんとかなります!!

埼玉県産たまちゃす

女性/29歳/東京都/パート
2025-03-25 17:27

〜本日の案件〜

皆さま、お疲れ様です。
二年前スピード引越しを経験しました。

部屋を契約するのが初めてで段取りがわからず。とりあえずSNSで見付けた良さそうな物件に内見の申し込みをしました。
待ち合わせ場所に着くと、Tシャツ・短パンに革靴を履いた男性が現れて、近くに停めてあった車で物件に移動しました。
クールビズの時代とは言え、不動産屋さんの服装と圧の強い話し方に不安になり。このまま無事に帰れるか終始ソワソワしました。

見学中も物件とは関係無い話をずっとしていて、早く帰りたい思いが上回り。見学を早々に切り上げました。
「他にも紹介したい物件がある」と引き止められましたが、お断りしてその場から歩いて帰りました。

向こうは仕事なので契約を取ろうと熱くなるのは仕方ありません。
急いでいても【不動産屋さんは適当に選ばないように!】口コミや評判を調べたり。店舗に足を運んで、信頼出来る所を探そうと心に誓いました。

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2025-03-25 17:27

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です☺︎

つい最近引っ越しました。

駅、スーパー、コンビニなど、
家の近くにあったほうがいいものはたくさんあると思いますが、
意外と見落としがちなのは

コインランドリーです。

梅雨の時期はもちろん、
近年のカメムシ大量発生や、本日のような花粉・黄砂など、
意外と外に干せない理由はたくさんありますし、
布団やカーペットなどおうちでは限界があるものも多いです。

地味に見落としがちなコインランドリー、
地図アプリに出てこない場合もあるので
ぜひ、下見がてら引越し先周辺の散歩がおすすめです!

前世は大福

女性/24歳/東京都/会社員
2025-03-25 17:26

ちっちゃなお引越しです!

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
私は新高校3年生なので、引っ越しをした経験が幼児の頃で、記憶にありません。しかし、我が家では食卓の席を変えることで小さな引っ越しをしていました。階段の近くの席は寒いのですが、テレビが見えるなど、それぞれの席に良い所があります。とてもささやかな引っ越しですが、席が変わることで、いつもの生活が新鮮に感じられます。

アポバナナ

女性/17歳/千葉県/学生
2025-03-25 17:26

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまおつかれさまです!

引越し格言ですが「はやめにやる気を出せ!」です。笑

夫とは何回か引っ越しをしているのですが、引越しが決まった当初は
「すこしずつモノを減らしていこうね!」
「冷蔵庫の中身使い切らなきゃね〜」
とふたりで意気込んでいるのですが、1ヶ月前になり、2週間前になり、1週間前になってもあまり段ボールができていない。。

ゲームやったら本気出すと言って毎日寝落ちする夫。
疲れたから外食でいいよね〜と言う私。

結果、毎回徹夜になります。

もう引っ越しはないと思いますが、余裕をもって荷造りできる方、冷蔵庫を空にできる方、本当に尊敬します…!

社会人のまったん

女性/31歳/神奈川県/会社員
2025-03-25 17:23

本日の案件!引っ越しの格言!!

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員、スタッフの皆さん、お疲れ様です。

引っ越し格言は「一年以上来てない服は手放す!」です!
わたしはこれまで10回ほど引っ越しをしてきました。その都度、荷物が多かったり、なかなかまとまらなかったりしていました。しばらく着てない服と、それを収納する衣装ケースが多くて、いつかの引っ越しの時に服の8割り以上処分しました!!少し後悔した服もありましたが、気持ちがスッキリして、引っ越しもかなりスムーズになりました!
それからは1年以上着ていない服はどんどん処分するようになりました!(喪服やスーツを除く)
服が減ることで引っ越しも楽になりましたが、普段遊びに行く時の服選びがメッチャ楽になりました!
「会う度に同じ服着てるな~」なんて友人から思われても関係ありません!物を増やさないことは色々と気持ちが楽です!(笑)

Pーちゃん

男性/45歳/栃木県/会社員
2025-03-25 17:21

引越し案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

仕事で7回引越しをしましたが

引っ越しする時辛い時は物を捨てる作業です。

引っ越す先にもよりますが必要と思って 取っておいて持っていた物を使った事が無い気がします。

思いれがある物引っ越すと意外とそうでも無い

コレ引っ越しあるあるかと思います。

せいこう

男性/47歳/東京都/会社員
2025-03-25 17:20

嬉しすぎる


午前中に書き込んだふつおた
さっき本部長に読んで頂いた!
涙でそうになった!
ハンコは、なかったけど
うれしー!
今後も勉強させて頂きます。




はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-03-25 17:19

お引越し格言!案件

皆さんお疲れ様です。
私のお引越し格言、それは「重たいものは先に運べ。」です。

夫と今の家に引越しをする際、少しでも費用を抑えるため、ある程度の荷物は引越し業者のトラックに乗せて、乗り切らなかった分は家の車で運ぼうという事になりました。
引越し当日の朝、業者さんが来てからも荷造りは終わらず、とりあえず出来ているものから運んでもらいました。
テーブルやテレビ、洗濯機など大きなものから次々運び、あっという間にトラックは一杯。
そして、荷造りに夢中になっていた私達は気付いてしまったのです。
残っているのは、夫がコレクションしている大量のマンガ本である事を。
当時妊婦だった私には運ぶことは出来ず、降り始めた雨の中、夫は大量のマンガ本を車に積み新居に運ぶ、という作業をなん往復もしたのでした。
これからお引越しされる方、レアケースだとは思いますが、こんなうっかりには気をつけて下さいね。

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2025-03-25 17:18

本日の案件

皆様今日も一日お疲れ様です。
僕の引越しの格言は「カーテンは早く買え!」です!

というのも、妻と結婚した時カーテンにこだわりがあるみたいで、オーダーで買いました。
しかし、先に入居していた僕は3週間程カーテン無し生活をしていました。
日中はあまり気にならなかった外が異常に気になり、誰かに見られてるのではないかとソワソワしました。
お風呂に入る時もスッポンポンでうろつくことができず、外を意識してしまい困りました…笑
意外とカーテンがないとストレスになりますよ!

ちなみにカーテンを測る時はシャーとするところから測らないと丈が長くなったり、短くなることがあるので注意が必要ですよ。

リトルバズダディー

男性/32歳/東京都/建築業
2025-03-25 17:18