社員掲示板

  • 表示件数

ベランダどうする

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

本日の案件、一人暮らしならベランダは無くても大丈夫!ということです。

初めての上京、初めての一人暮らしで選んだ部屋がベランダ無しの部屋でした。
気づけば住み続けて7年目、快適なので引っ越すのが面倒くさくなっています。

たまに外に布団を干したり、洗濯物を太陽の光に当てたい気持ちにもなりますが、女性の一人暮らしは外に干す怖さもあるので、部屋干しで何とかなっています。

部屋干しで湿度が高い時は除湿機や、エアコンの除湿モードをつければ一人暮らしの狭い部屋なのですぐカラッとします。
ベランダの掃除の必要もないので、快適です。

まいのすけころころ丸

女性/30歳/東京都/会社員
2025-03-25 12:53

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
スポンサー様、お疲れ様です。

引越しは断捨離の絶好のタイミングです。
いつかは使うから、いつかは着るから
そしてそのいつかは訪れましたか?
思い切って断捨離しましょう。

残念ながら新居には引っ越さずに
お別れしましょう。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-03-25 12:48

お引越し格言!案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

私のお引越し格言!案件は、「いないと思ってもいるものなんです!」
今の家に引越す時のことです。引越し業者さんがせわしなく荷物の搬出をしていたとき、寝室から小さな「キャッ」と悲鳴が聞こえてきました。
何かと思って様子を見に行くと、女性の業者さんが崩したベッドを指さしてました。
そこを見るとベッド天板裏にGが1匹張り付いていました。
その部屋には5年ほど住んでいたのですが、1度も見たことがなかったので居ないものと信じてましたが、まさか引越し当日に現れるとは。
私も苦手なので躊躇してたら、もう一人の女性業者さんがスッと捕まえて外へポイッと。
あまりに慣れた手つきに、業者さんかっこええってなりました。

その日は申し訳なくて搬入終わって差し入れを奮発しました。
やつらはいないと思っても潜んでいます!

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2025-03-25 12:48

白岳大親睦会ヘ御礼

実物が素敵なやしろ本部長様に、顔が小さくとても眠眠打破師範に見えないキュートな浜崎秘書様に、ラジオネ―ムを褒めてくれ、白岳ソ―ダ割りを作ってくれたリスナー社員の皆様、お疲れ様でした。リスナー社員のオジみょんの歌、YOASOBIのアイドル、とても素敵でした。本部長のダンス、浜崎秘書の歌、最高でした。ありがとうございました。初の参加でしたが、時を忘れ楽しんできました。番組、会場のスタッフの優しさにも触れ、美味しい料理、ジャンケンコ―ナ―どれも忘れられません。リスナー社員の方と、リリ―さんや達郎さんの番組の話しで盛り上がったのも忘れられません。写真も浜崎秘書の側で撮れて感激しました。浜崎秘書の色気のある眼差しでのキャンユ―は失神しそうでした。もう秘書にメロメロの夜でした。また参加したいです。皆様、幸せな一時をありがとうございました‼️

還暦過ぎて日は暮れて

男性/61歳/埼玉県/再雇用
2025-03-25 12:44

お引越し格言!案件 ~ あの時、わたしは学んだ~

本部長、秘書、お疲れ様です。
私は引っ越しの時、元の部屋の電気や水道を止めるタイミングを失敗しました。
引っ越しの際、元の部屋の電気と水道を先に止めました。物を運ぶだけなので問題ないだろうと思ったのですが、物を運び出した後の部屋の中は埃だらけ、、、掃除しようにも電気も水道も止まっているので、掃除機は使えないし水は出ない。
ほうきと共用スペースの水をバケツに入れて部屋まで運び、なんとか掃除できましたがかなりしんどかったです。
あの時、わたしは電気と水道を止めるタイミングは気をつけた方がよいことを学びました。

ゴーヒロシ

男性/49歳/栃木県/会社員
2025-03-25 12:41

お引越し格言

皆様お疲れ様です。

引っ越しに慣れていない方に伝えたいのは「洗濯機は自分で取り付けできる」です。
引越し業者さんが、洗濯機の土台までは運んでくれると思うので、その先の排水ホースを取り付けたりするやり方はYouTubeで調べれば分かりやすい動画がたくさん出てきます。初めて1人で全て引越し作業をした時、やり方がわからないから業者を呼びました。サイトには「割引セール中で取り付け3000円!」と買いてあったのを鵜呑みにしたら結局出張費を請求されたり、水漏れするかもしれないからと新しいホースを買うよう強くお勧めされたりして、結局ほぼ何もしないで出張費5000円程支払って帰ってもらいました(涙)
その時に使っていた水漏れするかもしれませんと言われたホースは、5年経った今でも一滴も水を漏らすことなく現役です。

猫に枕を取られがち

女性/29歳/東京都/会社員
2025-03-25 12:40

ふつうのお便り

皆様、お疲れ様です。

朝から交通情報でもレポートされていますが、今日は交通事故、多いんでしょうか?

営業車に乗っていて、私も危ない場面に遭遇しました。

信号無視した自転車の飛び込み。
恐らく、道を間違えたであろう車が、急な車線変更。ウインカー出さずに(人を乗せてお金もらってるようですが)。
一般道での逆走。5、6台前の車が積極回避。最終的に逆走車は元の走行車線に戻り、事故は回避。

外出、ドライブ日和ですが、皆様安全運転でいってらっしゃい。

お晩(ばん)で、すげち

男性/41歳/神奈川県/会社員
2025-03-25 12:39

案件

3月25日、皆さん、お疲れさまです
お引越し案件
私の学びから導き出した格言を、タイムマシンに乗って過去に戻り、あの時の自分に教えてあげたいです

お嬢さん
荷物を送る時は
引越し先の住所を
正確に書きなされ

授かり婚でのバタバタした引越し
パートナーと一緒に住み始める引越し初日の夜
パートナーは仕事でまだ帰宅できず、私は暗い部屋でひとり、ひたすら届くのを待っていました
照明器具、まだかな、、、

夕方の時間指定でしたが届かず
時間過ぎてますけどー!とちょっとイライラして問い合わせの電話をすると、電話口の方はすみません、すぐに確認いたします!と申し訳なさそうにしていました

だいぶ時間がたって折り返しの返答電話がきて、発覚したのです

ワタシ、ジュウショ、真ん中、カイテナカッタ

千葉県〇〇市のあとに、いきなり番地を書いていたようで、真ん中の〇〇町をすっかり忘れていました

正確な住所を伝え、届けていただいたのは、もう暗くなってから、、
すみませんでしたー!とひたすら謝りました(涙)

優しいホタテ

女性/42歳/千葉県/自営・自由業
2025-03-25 12:36

ノンフィクション?

48歳男ホストにはまる(爆)
あまりにも面白かったので、本日もラジコで聴いてます。
是非とも企画して放送して欲しいです
ラジオドラマでも面白いかも(笑)

あまがみさま

女性/54歳/東京都/会社員
2025-03-25 12:35

あとでやろう!は、バカヤロー。

皆様お疲れ様です!

新卒22歳の頃実家を出て9年が経ちました。
引越し回数は4回!
思い返してみると2年住むかどうかっていうタイミングで引越ししてるんですよね。

そんな僕が思った引越し格言は

「あとでやろう!は、バカヤロー。」

引っ越しに限ったことではないですが、
見積りの予約、箱詰め、掃除、
引っ越し後の箱開け、整理整頓

これらは今すぐやるべきこと!
後回しにして良いことはありません!
思い立ったら即行動!

見積り予約はネットで簡単にできるので、
ぽちぽちして下さい!
直ぐに業者から電話がかかってきます!

日取りが決まったら自分の分の荷造りはもちろんパートナーや家族の分も
怒られない程度にやってあげましょう!
人には人のルールがあるので、やり過ぎは注意!

あとは、
生活に必要最低限なものだけ残しておいて、
最悪無くても良いものは片付けてしまいましょう!

毎日少しずつでも進めておくと精神的にも楽になります!

引越しをする方!今からやりましょう!

どちらかというとチョコレート

男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-25 12:34