社員掲示板
今日もお疲れ様でした!!
明日も17時より会議を行いますので 時間厳守で出席お願い致します♫
菊池風磨 さんの新番組告知と皆様の引っ越しで学んだことをご紹介した
会議の振り返りは【議事録ブログ】& radiko タイムフリーより!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2025-03-25 20:01
引越案件
私の学びは引越業者はくらしのマーケットなど大手ではなく個人事業主に頼むことです。
物流業界で働いているので人手不足に伴い料金が大幅に上がっているのは実感していました。
そこで2年前に引っ越すとき、大手引越業者ではなく、個人事業主に頼むことにしました。評判を何件も見て決めると繁忙期3月に通常7-10万する単身引越しが4.4万円で済みました。
段ボールは各自準備、ゴミ袋にまとめた場合はミニプラスチックコンテナに入れてくれるので安心でした。
ゆりまーる
女性/26歳/東京都/会社員
2025-03-25 19:42
本部長、秘書、お疲れ様です!
先程のママハイジさんと状況がとても似ていて驚きメッセージを送らせて頂きます。私も子供の思春期に日々向き合いながら新しい仕事に挑戦する事を決めた40歳の母です。本部長と秘書からの応援、とても心強かったです。そして同じ様な状況で頑張っているママハイジさんの存在もとても心強かったです。ありがとうございます。私も頑張ります!リスナー社員の皆様にとって新年度が素敵なスタートになりますように。
___kuu
女性/40歳/東京都/会社員
2025-03-25 19:41
引越費用
都内の私鉄、各駅で5駅離れたところに10年前に引っ越したけど、4万でした。
夫婦の荷物、5万円は安い‼️
絶対に10万円は超えると思った✋
いのP♀
女性/51歳/東京都/会社員
2025-03-25 19:39
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、防音性能はかなり大事であるということがわかりました。
自分が転居するタイミングが悪くあまりいい物件が無かったのもあり、今の物件になりました。
しかし、防音性能だけはあまり良くない為、隣の人の声は漏れてきています。
次は必ず防音性能に優れた家を選びたい!
アロエダイナミクス大好き
男性/27歳/神奈川県/会社員
2025-03-25 19:38
案件
本部長、秘書、リスナー社員さんお疲れ様です。
今日は3月と思えないぐらいの暑さでしたね!
私が今の家に決めたのは、いつか来るであろう
老後の心配で総合病院の近くを選びました。
その理由はコロナ禍の時、甲状腺を壊し熱が出て体も
すごく痛く辛い日々が続きました。
その時に住んでいたアパートの近くには病院が無く
結果、遠い病院を耳鼻科→内科→耳鼻科→総合病院とたらい回しになり、夫にもお友達にも大変迷惑をかけてしまったことから
もうこれは病院の近くに住んだ方が良いと
アパートの更新の機会に今の家に決めました。
コロナ禍の時って、熱があるだけでPCR検査しないと
受け付けてもくれなかったのが本当に辛かったです。
ちょちょと一緒
女性/38歳/千葉県/パート
2025-03-25 19:36
お引越し
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
急な引越しには、専門業の力を頼り、徒歩圏内に転居先があれば、自力と友情パワーでしょうね。
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2025-03-25 19:36
引っ越して8年
本部長、秘書、皆様こんばんは。
私は今の家に越して8年になります。
子供がまだ小さいしなどと言い訳をして開墾作業をサボっていたところ、子供はもう大きくなりましたが開いていない段ボールが積まれた部屋が8年間保存されています。
友達に話したところ引っ越しはその日に段ボールを全部開けないとダメだよ!と言われましたが後の祭りです。
新生活の皆様におかれましては引っ越しの段ボールは全部開けて欲しいです。
腐豆腐
女性/42歳/千葉県/専業主婦
2025-03-25 19:26
引越し格言
褒められた思い出です。
会社の同僚の引越しを手伝った時のことです。
後輩がタンスを運ぼうとして、手をかける位置を探してました。
ガバッ!と開いて手をかけて「合わないな」と言いながら別の引き出しをガバッ!と開けてました。
つい
「おい!よその家のタンスをそんなガバガバ開けるもんじゃないよ」と注意しました。
僕が、家具を2人で、部屋に運び入れる時、カーペットの上に置く前に、同僚に「家具の底を拭いた方が良くない?」と言って、拭いてから置きました。
後日、引越した同僚から「妻が、あの人、気が利くね、って言ってたよ」と教えてくれました。
みんなで、勢いでやりがちですが、少し考えると良いかも、です。
おさむ
男性/58歳/東京都/会社員
2025-03-25 19:24