社員掲示板

  • 表示件数

ゴールデンウィーク

今年はゴールデンじゃないですね。
ミミズ色ウィークと名付けます。

おっ

男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-04-03 17:15

案件

皆様お疲れ様です。
4月に1年生になる次女。すでに長男長女が学校に行っているので、登校は安心なのですが、下校が1年生だけとても早いので心配です。次女の下には幼稚園児の次男もいて、お迎えの時間と下校時間が絶妙な時間で、焦ります。しばらく子供4人の下校とお迎えの時間を把握しておかないとで、できるかなぁと不安です汗。

お母ちゃんものりものです

女性/35歳/神奈川県/パート
2025-04-03 17:15

新生活不安案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
4月に転職しました。
今まで午後からの仕事でしたが、体調面精神面的に安定してきたので10年ぶりくらいに朝から働き始めました。
今まで11時くらいに起きてたのですが、今は6時に起きて仕事に行ってます。
今は緊張もあって起きれてますが、糸が切れた瞬間起きれなくなるのでは?と不安がいっぱいです。
癖つくまで早起きできるかなぁ…?

午後から仕事のあず

女性/42歳/東京都/パート
2025-04-03 17:14

新生活突入案件〜これが不安なんです〜

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私の不安なことは、娘の保育園の新任の先生や新しいお友達の名前を覚えることです。

去年まで担当してくださっていた先生も数人いるのですが、新たな先生が3名ほど今年から娘のクラスを担当してくださることになりました。
また、新しいお友達が6人ほど入ってくるようで名前を覚えたいのですが、私はどうも名前を覚えるのが苦手で困っています…。

先生やお友達の名前がしっかりインプットされたのは確か娘が入園して半年近く経った頃かと思うので、今年度は一刻も早く覚えられるように必死でインプットしたいと思います。

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2025-04-03 17:11

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私の不安案件としては仕事です!
新年度ではないのですが、1月に建築業に転職をしました!
未経験な上に仕事は専門性が高く分からないことだらけです! 
上司、先輩方は多忙を極めており質問もしづらく、質問しても私自信が理解できず気まずいです。
まだ入って3ヶ月しか経ってないのに仕事のことを考えると気持ちがドキドキと緊張をしてきます。
何かアドバイスをくれると幸いです!

おしょ。

男性/28歳/東京都/会社員
2025-04-03 17:07

出社出社〜

本部長、秘書、皆様、今週ラストよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2025-04-03 17:07

新年度、不安案件

皆様、お疲れ様です。

私が今、不安に思っていることは、幼稚園で入っているサークルがあるのですが、そのサークル、何十年も続いている伝統的な物なのに、私達の代までしかメンバーがいません。

年中さん、年少さんで、入部希望者がいなければ、今年度で廃部となるかもしれません。

今年度も最低人数いなかったので、最後、必死に知り合いに声をかけて集めて、なんとか廃部は免れたのですが、部長代理としては、最初から、かなり厳しい始まりとなります。

入部希望者を募る為に、いろいろなイベントを計画していますが、どうやったら、興味を持って貰えるのか、頭が痛いです。

卒園してからも参加できるイベントもあるので、どうにか次に繋げて行きたいです。

絵本を手作りして、園児に読み聞かせをするんですが、絵を描くこと、話を作ること、人前に立つことのハードルが高いようです。

本部長、秘書、リスナーさん、何かいい勧誘方法ないですかねぇ?

ルンバ

女性/44歳/愛知県/兼業主婦
2025-04-03 17:05

飲食店の不安といえば

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

4月から、またまた食品の値上げが発表されました。

飲食をやっている者として、米、油、玉子に調味料などなど必要な食材が全て値上げラッシュ。

これ以上値上げはしたくないけど、材料費が上がると原価が高騰してしまうと商売も成り立ちません。

無駄を抑えられるようにしながらも、やはりこのままずっとずっと値上がりに歯止めが効かないのか不安ですが、そうも言ってられないので今日も一人でも多くのお客様に喜んでいただける商品を届けられるよう、頑張ります!

じゃんぼたこ焼きロボット

男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-04-03 17:03

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が不安な新生活案件は、転職活動です。

私は新卒で今の会社に入社してこの春で5年目に突入したのですが、
自分で一昨年、昨年とやってきた資格の勉強を通じてその業界に挑戦してみたくなり、転職を決意しました。

今月また試験があるので、具体的に動き出すのはその合否が出る来月からになりそうです。
ただ、初めての転職活動が不安なのはさておき問題は部署再編に伴い、4月以降私の担当客先が増えることです。
半年後くらいを目途に転職するつもりだとは何も決まっていないこの状況でさすがに上司には言えず
たった数か月のために数社ほどを先輩から引き継ぐことになります。

正直、お世話になった先輩から引き継ぐので申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが
こればっかりはハッキリと言うのも出来ないので実際に転職が決まった時、先輩にどう思われてしまうかが不安です。
でも転職は決意したことなので頑張りたいと思っています。

うぇっじ

男性/26歳/福岡県/会社員
2025-04-03 17:03

案件

お疲れ様です。

4月から部門内の2部署が合併して新しい部署ができました。
上に立つ人は反対側の部門の人。
コミュニケーションを積極的に取るタイプでもないし、会議の時も積極的に仕切るわけでもない。

こちらは2人部署だったので数の上でも負けている。

評価とか、仕事のスタイルがどうなるか見えてこなくて、漠然とした不安感はあります。

上司がしょーもなかったら、怒られない程度に手を抜いて冬の時代をやり過ごします。
ある程度、ちゃんとやってくれそうなら働く。
きちんと評価でいい点数を上からもぎ取ってくれるなら、思いっきり働こうかと思います。

電池マン

男性/47歳/千葉県/会社員
2025-04-03 17:02