社員掲示板
プロってすげー案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
先日もんじゃとお好み焼きが食べられるお店に行きました。そのお店は席にお店の方が来て、焼いてくれるスタイル。
もんじゃを一種類とお好み焼きを一種類オーダーしました。
お店の方は、先にお好み焼きを焼きはじめて、具材の焼き加減や手順の鮮やかさに惚れ惚れ!そしてお好み焼きに火を通している間にもんじゃの調理に着手。
こちらもあざやかな手つきであっという間に美味しく出来上がり♪
もんじゃをどうぞと少し食べている間にお好み焼きも仕上げてくれて、両方を同時に美味しくいただきました。
目の前で焼いてくれるとおいしさ倍増!
どちらもすごくおいしくて、さすがプロー!と感激しましたっ
工場借りぐらし
女性/47歳/千葉県/自営・自由業
2025-04-08 16:04
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
プロ野球も開幕して数試合進みましたが、改めてプロ野球選手って凄いなぁって感心します。
幼い頃から日々鍛錬された賜物だとは思いますが、常日頃厳しいトレーニングを自らに課して試合に臨み、どんな打球でもいとも簡単に処理してしまう守備には驚かされます。
全てはチームのために、当たり前のことをしていると豪語してプレイしている選手の皆さんのハートにも凄いなぁって思います。
ツムツムカリちゃん
男性/48歳/茨城県/会社員
2025-04-08 15:59
お金のプロってすごいですよね!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
小学生からの親友が、"税理士"をしており、商売を始めた10年前からずっとお金のことをアドバイスしてくれます。
商売を始めた時は、売り上げや原価、利益のことをまったくわからないままスタートしたので、確定申告が出鱈目過ぎてしまい、提出前に見てもらい、ひとつひとつダメ出しされながらなんとか提出。
以来、数字で物を見ながら無駄を省き、適切に売り上げを取るために日々どういう動き、どれくらい売り上げたら良いかなどアドバイスしてくれます。
ただ人つだけ困るのが、気心が知れてしまってる分、口が悪い。
こんなこともわからないなら商売やめてしまえ!と何度も言われながらなんだかんだで10年。
店舗展開をできるようになって、さらに数字のアドバイスをしてもらい一緒に成長できるようにこれからも頑張ります!
じゃんぼたこ焼きロボット
男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-04-08 15:57
本日の案件!!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、理学療法士さんはさすがだなと感じます。
私には1歳の息子がいますが、生まれつき疾患を抱えており発達遅延をしているため、毎週リハビリを受けています。
首が座ったのは遅かったですが、リハビリのおかげで首が座りました。
その後もお座りができるようになるためのリハビリを受けています。
簡単なものは私も挑戦してみようと思いやり方を聞いてみましたが、コツが必要だったり腕の筋肉を使うものが多く素人には難しくさすがプロだなと思いました。
少なくとも歩けるようになるまではリハビリは続きます。
自分には無縁な職業の方だと思っていましたが、子供が生まれてからはお世話になり感謝しかありません。
息子は医療的ケア児でもあり、外出時のミルク関連の持ち物が多いのでぜひエコバックがほしいです。
もんネネ
女性/35歳/神奈川県/会社員
2025-04-08 15:51
プロってすげー!案件 〜この仕事、感動!!〜
私は風景写真作家をしているのですが、先輩の風景写真作家さんの素晴らしい撮影テクニックを見ていると、同じ風景写真作家でもこう違うのかと、目から鱗が落ちます。先輩に早く追いつき、追い越したい気持ちで一杯です。
レインボースター
男性/50歳/群馬県/会社員
2025-04-08 15:49
案件
お疲れ様です!
昨年の夏、
友だち4人でビアガーデンに行きました。
その日はプロのマジシャンがゲストで来ていて、各テーブルでマジックを披露してくれるというイベントが行われていました。
私は本格的なマジックをテレビでしか見たことがなく、すごいけどどうせタネも仕掛けも編集もあるんでしょ〜なんて疑って生きてきました。
目の前でマジックをやったらさすがに見破られちゃうよね〜なんてお酒を飲みながら待っていると、ついにハットを被ったマジシャンのお兄さんが私たちのテーブルにやってきました。
友人が引いたトランプを言い当てたり、
グラスの中に突然水が入ったり、
超至近距離で繰り広げられるマジックに「え?!なんで?!」とただただ驚くばかり。
いちばん驚いたのがコインのマジック。
私が確かに握っていたコイン、感触も確かにありました。
しかし私が握っている手にお兄さんが魔法をかけるかのように手をかざし、私が手を広げるといつの間にかコインがなくなり、友人のシャツの胸のポケットから出てきました。
確かに握っていたのに、、、なんの打ち合わせもしてないのに、、なぜ、、、プロのマジシャン、、すごかったです、、。
かわらそバナナ
女性/35歳/東京都/会社員
2025-04-08 15:46
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆々様お疲れ様です!
ほれぼれしたのは我が家に冷蔵庫を運び入れた大型家電配送のお兄さんたちです。
4年前に現在の戸建に引っ越してきたのですが、リビングが2階にあり、かつ階段が狭くて持ってきた冷蔵庫が入りませんでした。年数も古かったのでこれを機に買い換えたのですが家族も増えたためさらにサイズアップ!必然的にクレーンで持ち上げてベランダから搬入することになりました。
これは大仕事だぞー!とソワソワする私を尻目にテキパキと窓を外し、床や壁が傷付かないよう布を敷き、オーライオーライと吊られた冷蔵庫が少しずつベランダから角度をつけて部屋に入ってきました。デカイUFOキャッチャーをやっているかのようで見ていてドキドキしました。部屋に入ってしまえば冷蔵庫の重さを感じぬような滑らかな移動であっという間に設置完了!颯爽とお兄さんたちは帰っていきました。無駄なく安全な動き、惚れ惚れしました。
ちゅみれ
女性/44歳/千葉県/専業主婦
2025-04-08 15:43
本日の案件
皆さま、お疲れさまです。こんにちは。
プロの仕事というか、体にしみついたものみたいな感じですが、とある説に『医療従事者は免疫力がある』と聞いたことがあります。
私の父は今年89才になるのですが、元医療従事者でした。今年のお正月に私たちが帰省したおり、私たち夫婦と母が次々と風邪ひいて倒れていく中、父だけは何ともありませんでした。
あれだけ風邪引きさんに囲まれて生活していながら移らなかった父は、やはり強靭な免疫力を持ったプロなのだと思いました。
どんな状況でも健康を維持するプロ、それが医療従事者なのだと思いました。
ごんのすけ
女性/54歳/千葉県/専業主婦
2025-04-08 15:43
本日の案件
本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
私がすごいと思うプロのお仕事は
採血する先輩看護婦です
先輩は78さい
今はあっちこっちの検診企業からお声がかかり
あっちの会場やら、こっちの会場やらで
採血専門で活躍してます
どんなに血管が細くても、見えなくても
一回で決めます
まさに「私、失敗しないんで」と言いそうです
お会いするたびにプロだなーと思います
ゆっこち-
女性/51歳/東京都/看護師
2025-04-08 15:40
プロってすげー!案件 〜この仕事、感動!!〜
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私がほれぼれしたプロのお仕事は助産師さんです。
日常生活ではなかなか接することのない助産師さんですが、約2年前に娘を妊娠、出産した時に本当にお世話になりました。
私が出産した病院では、産まれた翌日から決められた授乳の時間があり、時間が来ると新生児室に我が子を受け取りに行き、2時間ほど授乳やおむつ替えをしたりして、また新生児室に預けに行く、という流れになっていました。
産まれたての我が子は人間とは思えない程ふにゃふにゃで、どう扱っていいかも分からず、ただ抱っこをするだけで私はオロオロしてしまっていたので、授乳のやり方や抱っこの仕方を助産師さんに教えてもらいました。
見本を見せてくれた時、慣れた手つきでサッと抱っこをしたり、手早くおむつ替えをするのを見て、なんて「カッコいいんだろう!」とプロの仕事に惚れ惚れとしました。
あの時の感動が今でも忘れられず、「助産師さん」と聞くと条件反射で尊敬の念が込み上げてきます。
助産師さんはとにかくカッコいいです…!
みゃん
女性/29歳/東京都/会社員
2025-04-08 15:35



