社員掲示板
案件
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
プロすげー案件ですが、弊社のプログラマーのSさん、本当に凄いんです。
弊社はリモートワークの人が9割を占めてます。
その為、PCの設定やアカウントの設定全てを指揮するのがSさんです。
入社直後に会社から支給されたPCに不具合が生じ、このままだとデータが飛ぶ!という危機があったのですが、Sさんに相談するとなんとチャットだけで全て解決。
しかもお馬鹿な私にも優しく分かりやすい言葉で対応してくれました。
しかもSさん凄いのは100人以上いる我が部署の一人一人のPCの設定を一人でやったということです。
Sさんは我が部署には欠かせない大事な存在です。
本当にプロってこういう人のこと言うなんだなと思います。
                    
                                    
さばの
女性/32歳/東京都/デザイナー
                            2025-04-08 12:17
                                        
本日の案件
                    
                        私がプロフェッショナルと感動していることは、伊勢神宮の式年遷宮です。
1200年もの間、20年毎に行われてきました。
常若の精神で常に新しいお宮に神さまが居ていただくことと合わせて、宮大工の技術継承を行ってきました。
木材での建築に関するプロとしての技術はもちろん、それを継続できるプロセスもプロフェッショナルと思います。
今年から8年後の式年遷宮に向けての各種行事が始まります。
伊勢に、おいなあ。(伊勢に来てねの地元の方言です)
                    
                                    
コーセイ
男性/64歳/三重県/何をするかな?
                            2025-04-08 12:08
                                        
案件
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のプロだと感じた案件、それは近所のお花屋さんのおばちゃんです。
本当につい先程の出来事なのですが、娘の入園式で持参する花を買いに、昔からある近所のお花屋さんに行きました。
お花屋さんのおばちゃんは私の顔を見るなり、「入園式??男の子?女の子?〇〇幼稚園?」と、こちらから聞かずとも怒涛の接客で来店から数秒でお花を選ぶことができました。
やはり地域に密着していると色々なイベントも、しっかりと把握していて凄いなと感じた出来事でした
                    
                                    
あおもみ
男性/38歳/東京都/公務員
                            2025-04-08 11:59
                                        
本日の案件
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私が「プロってすごいなぁ」と感じた方は、ソフトクリームを上手に巻いてくれた店員さんです。
とあるサービスエリアだったのですが、結構大きなソフトクリームなのに、綺麗に巻いてくれました。普通なら斜めになったり、いびつな形になったりすることもあるとは思いますが、その店員さんは私だけでなく、全てのお客様に完璧なソフトクリームを提供しておりました。
そんなソフトクリームを見たら不思議と味もプラスαで美味しく感じますね。
                    
                                    
既婚者トーマス
男性/41歳/東京都/会社員
                            2025-04-08 11:57
                                        
案件
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
プロの仕事といえば、ワインのソムリエです。
地元へ福島には、ソムリエという職業が数少ないのもあったのか、ソムリエという職業を私は知りませんでした。
東京へ出て素敵なレストランに行く機会があり。そこで初めて知りました。
食べるものに合うワインを選び、人によっては作り手の思いやワインの物語を語ってくれる方もいて。
そこから私がソムリエを目指すきっかけにもなりました。
3年かけてやっと、ソムリエ試験を合格しました。
今は飲食から離れてしまいましたが、今でもレストランへ行くとソムリエさんと話をするのがとても好きです。
                    
                                    
朝霞のコロ助
女性/41歳/埼玉県/パート
                            2025-04-08 11:54
                                        
「️プロってすげー!案件 〜この仕事、感動!!〜」
                    
                        お世話になって感動したお仕事は
畳職人さんです。
新しい畳が搬入された時
浮き上がってハマらない部分があって
私は「これは無理だろう、どうするんだろう」と
心配していたのですが職人さんは、
慌てる様子もなく平然と
チョイチョイ、トントンと調整して
ピッタリに納まったんです。
仕上がりは、帯の幅もばらつくことなく
畳目も全体にビシッと整って
ほれぼれして見惚れるほどでした。
い草のいい香りがして
「日本人で良かったな~♪」と
幸福感で満たされました。
最後に『いい仕事するな~♪頼んで良かった』と
大満足した日でした。
                    
                                    
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
                            2025-04-08 11:53
                                        
プロってすげー!案件 オムライスのプロ
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の思うプロってすげー!は
ふわふわとろとろのオムライスを作る料理人さんです
みなとみらいの某赤色の倉庫にある洋食屋さんでは
ガラス越しに料理人さんがオムライスを作るところが間近で見ることができます
そして、プロってすげー!
となります。
フライパンに卵を流し込み
かき混ぜたりフライパンをトントンしながら、半熟状のオムレツを整えていきます
オムレツができると
フライパンからポーンと飛ばし、チキンライスの盛られたお皿でキャッチ!
すると、ふわふわトロットロの卵の絨毯が綺麗に開いているのです!!
ずっと見ていても飽きない!
しかも、料理人さんはお客さんの目線やカメラなどを意識して見やすいように対応してくださるのです。
いやープロってすげー
見た翌日などは大体真似してオムライスを作りますが、カチカチの卵炒めになります
再度プロってすげーと実感します。
                    
                                    
千葉産トムさん
男性/30歳/東京都/会社員
                            2025-04-08 11:49
                                        
プロってすげ〜案件
                    
                        けん引車(トレーラー)が後退で
停車位置に収まるのを見ると
プロってすげ〜と思います
身近な所ではガソリンスタンドの
タンクローリーとか
工事現場に重機を運んで来た
トレーラーとか
トレーラーはバックが困難なので
高速道路のパーキングエリアなどで
バックしなくても良い特別な位置に
駐車枠がありますねぇ~
他の車が使用するのは止めましょう
__________________
                    
                                    
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
                            2025-04-08 11:42
                                        
本日の案件
                    
                        こんばんはー
まだ?私が若くて?自称バリバリの営業マン?だったころ…
お客さんの事務所から敷地内の別の建物とのコンピューターの通信工事を契約して、
私でも、当時のLAN(ラン)ケーブルのコネクタを取り付ける工事は出来ましたが
そのお客さんでは、光ケーブルでつなぐ工事で、同行してた業者さんが光ケーブルと光ケーブルをつなげる作業をさくさくこなして行くのをみて!独り感動してました!
そして工事が終了し…無事にあっちとこっちでコンピューターが繋がって!
プロの技に改めて感動でした!
私は、どんどん退化していますが
当時は通信速度が100メガでしたが、今では10ギガ(当時の100 倍)もあり
プロの技術は日進月歩しています。
                    
                                    
pitto
男性/62歳/神奈川県/会社員
                            2025-04-08 11:29
                                        
55周年記念トートバッグ欲しいです!
                    
                        本部長、秘書お疲れ様です。
私は都内でタクシードライバーを勤めています。
いつも業務の合間に聴くラジオが楽しみで、
チャンネルは殆どTOKYO-FMに合わせています。
もちろんスカロケも聴いてますよ。
TOKYO-FM55周年記念の
トートバッグプレゼントを
希望します!
初代のロゴと最新のロゴとのコラボデザイン素敵です!
当選したら毎日使ってTOKYO-FMヘビーユーザーであることをアピールします。
プレゼント希望は、こちらの書き込みからで
よろしかったでしょうか?
                    
                                    
南側の、マコすけ
男性/49歳/東京都/自営・自由業
                            2025-04-08 10:42
                                        



