社員掲示板
物価高騰案件
社会人になってもう20年以上頻繁に通っていた渋谷にある豚骨ラーメン博多天神はずっととんこつラーメン500円でした。通勤経路が変わり数年行ってなかったのですが昨日久しぶりに渋谷から帰る機会があり久しぶりに食べたくなって立ち寄ったのですがラーメンが650円になっていました。ラーメンの値段は1.3倍になりましたが僕の給料は1.3倍にはなっておらず「これが実質賃金が上がってない」という事か!と実感したと共に以前は3回替え玉してましたが昨日は無料の替え玉1回で我慢しました。
気軽に食べられたラーメンからも足が遠のくとは物価高騰って嫌ですね。
はらちん
男性/58歳/東京都/会社員
2025-04-09 17:37
物価高案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は物価高でお米を買うのを我慢しています。
現在一人暮らしの大学生で、両親からの仕送りで生活をしているのですが、お米が高くて買えません…
お米も頑張れば買えるんです、買えるんですが、なんだかこの値段で買うのは納得がいかないんです。
今は大容量のパスタを買って主食にしています。
日本人の大切な主食、お米
なんとか値段が下がってくれるのを心待ちにしています。
はちまる09
女性/23歳/東京都/学生
2025-04-09 17:37
あれ我慢している案件
皆様お疲れ様です。
私が我慢しているのは飲み物です。
社会人になってから外で買う飲み物代が思ったよりかかっているなと気になったタイミングがあり、水筒を2つ買い、一方はお茶用・もう一方はコーヒー用にして家で入れて持ち歩き、外では極力買わないようにしています。
コンビニ・自販機・カフェで日常的に買うと馬鹿にならないですし、自炊よりははるかに手間暇が少ないので、社会人なりたてでも節約効果は大きいかなと思います。
腰痛デュエリスト
男性/33歳/千葉県/会社員
2025-04-09 17:36
私が我慢している事
皆様お疲れ様です。
私が我慢しているのは、妻とスーパーなどでの買い物の際に甘いものの衝動買いです。
元来、甘いもの系が好きな私は入り口付近で焼き芋を。おせんべいの売り場近くにある、かりんとうや詰め合わせのミニようかんを買った後、パンコーナーで、大福やきんつばなどを買ってしまいます。
妻の目を盗んでは買い物かごに忍ばせ、先に買い物したものをエコバッグに詰めるコーナーに逃げ、支払い終わった妻に「いつの間に入れた?」と冷たい視線を浴びていましたが、最近では焼き芋は◯◯円以下でないと買わない。かりんとうのコーナーには極力行かない。和菓子も今まで食べて美味しかったメーカーしか買わないようにしています。
コージーコーナー
男性/63歳/千葉県/会社員
2025-04-09 17:36
我慢してました
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れさまです!
私が我慢していたのは散髪です。
以前は建設業に就いていたのでどうせヘルメットかぶるし、お金かけなくていいやと思い、妻に切ってもらうようにしました。子どもたちも妻が切ることにしていたのですが、回数を重ねるうちに妻の技術がどんどん上達して、いまは入学式とか卒業式とか以外は3人の息子たちも「ママに切ってほしい」と言う様になるレベルにまでなりました。私は、一度究極の節約だと思って限りなくスキンヘッドに近い坊主頭にしてもらったことがあったのですが、あまりにも見た目がいかつくなってしまい、子どもたちから「怖いからやめて」と言われて坊主禁止令が下り、坊主はやめました。今は人に会う仕事に変わったのですが、今後も妻によるカットで行こうと思います。
ひでひでひでき
男性/45歳/茨城県/会社員
2025-04-09 17:35
今 がまんしています。
皆さん お疲れ様です。 今 がまんしていること。
外食です 惣菜の買い物が 精一杯です。
アールツゥー
男性/67歳/東京都/無職
2025-04-09 17:34
物価高案件
皆さま、お疲れ様です!
物価高になって買えなくなったもの、それは「チョコレート効果」です!
仕事中のお昼前、夕方小腹が空いている時にパリパリ食べていました。
先日、いつも購入している職場近くのドラッグストアに行くと値段が100円も上がっているではありませんか⁈
値上げ幅に驚き、私はどうしてもチョコレートが食べたかったので、ブラックチョコを買いました。
買っていたものを控えないといけないって悲しいですね…
おしるこ大好き
女性/41歳/神奈川県/会社員
2025-04-09 17:33
物価高案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
物価高で我慢していること、それは整体に行くことです。
体質と職業柄、足痛と肩凝りがかなり酷くなってしまいます。
毎週、近所の整体に行っていたのですが、今年に入り値段が1.5倍に。
以前から人手不足で値上がりする雰囲気はあったものの、同じ時間、内容で爆上がりしてしまうとやはり躊躇してしまいます。
今は整体院巡りをして合うお店を探しています。
真横のマヨコーン
男性/30歳/埼玉県/会社員
2025-04-09 17:31
物価高案件
皆さま、お疲れさまです。
最近買うのを我慢してるのは「お野菜」です。中でも「白菜」は躊躇してしまいます。
鍋や浅漬けに使ったり、四分の一サイズでも たっぷり使えて100円くらいという、身近な食材だった白菜。
オンシーズンには以前の値段の3倍くらいになってて衝撃。
代わりに違う野菜を入れた鍋を作ったりしてました。
白菜を始め、軒並み高かったお野菜の値段は、暖かくなってきてやっと少し落ち着いてきましたが、作物の出来は気候変動も関係してると聞くので、野菜好きとしては今後どうなっていくのかちょっと気掛かりです。
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2025-04-09 17:31
服を我慢してます!
季節ごとに新しい服を欲望のまま買っていましたが、仕事を辞めて、パートになったので我慢してます。もし!欲しいものに出会ったら本当に必要なのか自問自答し、それでも欲しかったら某フリマアプリで安く売ってないか調べ、購入します。もしなかったら、すぐ買わず1ヶ月ぐらい寝かせてそれでも欲しかったら考えます…
コガさぶろう
女性/29歳/埼玉県/パート
2025-04-09 17:29