社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
私が我慢しているのは牛丼のトッピングの生卵です。もともとチーズやネギといったものは注文しておらず、生卵一択でした。
大学生の頃はデフレで並盛一杯280円だったので、当時は「大盛、汁だく、生卵」でもワンコインでおつりがきていました。
それが今や、並盛500円近く、生卵も1個100円近くになっているじゃないですか!スーパーの10個入りパックで考えると1000円ですよ!
飲食店の方の大変さも分かるので一概に値上げが悪いとも言えませんが、今は並盛ネギだくで我慢です。

しず55

男性/44歳/鳥取県/公務員
2025-04-09 16:56

物価高案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

私が我慢しているのは吉野家で大盛を頼む事です。
並¥380・大盛¥500時代は大盛しか食べなかったですが、今は並¥498・大盛¥696なので、泣く泣く並を注文して牛丼が来たら紅生姜をふんだんに乗せて大盛風にしてから食べています(*^_^*)

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2025-04-09 16:55

本日の案件

お疲れ様です。
私が我慢しているものはガチャポンです。
見てるとついつい欲しくなってしまいガチャガチャしてしまいます。
昔は100円で気兼ねなく2~3回はできましたが、今は安くても300円で高い物は500円してプレミアムガチャなるものは1000円もします。
ガチャポンは子供のオモチャと思っていましたが、ちょっとした高級品ですね。
クオリティも上がってそれでもコスパは良いと思いますが、欲しいものが出るまで何度もガチャガチャしてしまう事を考えると我慢してしまいます。

道端の十円玉

男性/36歳/埼玉県/会社員
2025-04-09 16:53

ふつおた!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今日、高校の始業式がありました。
そして、クラスのメンバーが発表される日でもありました。

先日、お電話で「あいさつをする」「早く学校に行く」ことをお二人に教わったことを思いだし、行動してみました!

自分の中で早いかなと思う時間には、もうクラスの中に半分いました(笑)
少し失敗でした...

しかし、回りの人からあいさつを中心に声掛けしてみました。自分も相手も緊張していて、上手く話せませんでしたが、今学校が終わって、四人ほど友達をつくれました!

明日こそはより早く学校に行くぞ!

こんにゃくを今夜食う

男性/15歳/千葉県/学生
2025-04-09 16:45

物価高案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。

物価高といえば、ズバリ。
東京ディズニーリゾートの入場料です。
平日・土日で値段が違うのが残念!
6年前にランドへ
行ったきり行ってませんが、
やっぱ高いなと思います!
あとアトラクション乗るのに
2000円課金が高いかなと思います!

本部長や秘書は
課金してまでアトラクション
乗りたいですか?

POPEYE

女性/31歳/埼玉県/会社員
2025-04-09 16:43

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

物価高案件。物欲の塊の私にとってはこの物価高は悪魔のような出来事で、食品や飲料もどんどん値上がり、私のお小遣いもベースアップしてもらわないと厳しい状況です。

好きな車も思うように買えないし、中古車も高騰してとてもじゃないですが手が出せません。野球の道具も数年前と比べてだいぶ値上がりました。

本当にどうにかならないですかね〜

あおもみ

男性/37歳/東京都/公務員
2025-04-09 16:40

案件のこと

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が最近、物価高で買わなくなったものは、ジュースです。
ビニルハウスで仕事している農家なので、今の時期からハウスの中は真夏みたいな日差しと温度。今日も午前中から全身びっしょびしょになって仕事をしていました。
こんな時の水分補給に、少し前までは時々ジュースを買っていました。理由は、シンプルな水だけだと夏は追いつかないし苦しいから。糖分や塩分が含まれているジュースって、もちろん摂りすぎは注意ですが、ずっと汗をかく仕事にしてみれば水分摂ってるだけでついでにいくらか栄養も取れて体力的にとても楽になる、150円以上の価値がバリバリあるものでした。
しかしコロナ禍を経て自販機のペットボトルが180円になってから、ほとんど手が出ません。今日もひたすら、家から持ってきた水道水をがぶ飲みしていました。お昼にコンビニにも行ったけれど、躊躇った結果、ジュース買わず仕舞い。本格的に暑くなったらこれじゃあ足りなくなりそうですが、もうしばらくはひたすら水道水で耐えます。

アフ口ふきげん

男性/38歳/広島県/農業
2025-04-09 16:32

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

私が我慢しているのは仕事終わりのスイーツです。
ちょっと疲れたな〜と感じた時にコンビニスイーツを買ってしまうのですが...
物価の高騰もありそんな頻繁に買うのはいかがなものかと思ったので
これもダイエットと考えて気持ちが沈んでどうしようもない時だけにしようと思います。

ぴた

女性/30歳/東京都/会社員
2025-04-09 16:31

子供と色々と

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

子供と休みの時はいろんな場所に連れて行ってあげて思い出を増やしてあげたいと思う今日この頃。

デパートや商業施設に出かけても、遊園地やテーマパークに行こうとしても、何もかもが高騰しており、困っています。

中でもびっくりしたのが、テーマパークのお金。

関西の有名なテーマパークへ行こうとしたら、入園料だけでおよそ1万円弱、そして並ばずに時間短縮のチケットを買おうとしたら、およそ2万円。

もう、そのテーマパークに行くだけでひとり3万円、、、

いや、手が出ない。

近所の公園に行って、遊園地だよーと子供に言いながら、ブランコに乗ったり、すべり台を滑ったりしながら楽しませていますが、これからもっと大きくなったらこうやってやり過ごせないよなーと思う今日この頃です。

じゃんぼたこ焼きロボット

男性/42歳/福岡県/自営・自由業
2025-04-09 16:30

物価高だからこそ我慢していること。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私が物価高だからこそ我慢している事は、
おやつ・お菓子です!

昨年4月に息子が生まれ、
今月が息子1歳の誕生日を迎えます。

ミルクからもうすでに離乳食に移っているため、
レトルトなどの離乳食にお金をかけています。
我が家庭では私が料理担当。
離乳食を手作りもするのですが、
仕事が忙しいと出来ずレトルトに頼る事が多いです。

そんな中で息子にお金をかけるため、
父の私はスイーツやスナックが大好物なんですが、
家計もあるため我慢してます。

私が痩せる分、息子がすくすく育つことを祈って今日も我慢します!

Qちゃんのパパ

男性/39歳/東京都/会社員
2025-04-09 16:21