社員掲示板

  • 表示件数

なくしもの案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
初めて書き込みします。
仕事帰りの車内でいつも拝聴しております。お二人の楽しいトークに毎回笑いと癒しを頂いております。
無くしものをして、何故こんなところに案件、聞いて欲しくて書き込みします。

先月、毎朝のルーティンとして、職場に持っていくため6年愛用している焦げ茶色のステンレスボトルにお茶をいれようと、いつも置いてある洗いかごを探したのですが、見当たらず。
車に置き忘れた?と探しても見当たらず、車内の座席の下を隅々探しても見当たらず、職場にも無く、家のあらゆる場所を探してもなく、落ち込みました。
愛用のボトル、何度も落として凹みがある、温度調節が出来ず、夏は冷たいものは温くなり、冬は温かいものは冷える愛用のボトル、愛着だけで使っているボトル。
3日探しましたが見つからず、心の整理をして新しいボトルを購入しようとした、その日の帰り、雨が降っていたので店に着き助手席側のドアと座席の間に置いてある黒色の傘を取ろうとしたら、重たい!ん?と傘を取り出すと、絞まりきれていない傘の中に、愛用の焦げ茶色のステンレスボトルが傘の内側にスッポリ入ってました。まさかの傘にイン。
あった~!と、嬉くて手にした3日振りにあった愛用のボトルは、やはり冷えていました。
帰宅後、しっかり洗い今日もジャスミン茶を入れて使っています。今は、温かいものは常温で飲みやすいです。

うぐいすまめ

女性/20歳/千葉県/会社員
2025-04-14 23:44

無くしもの案件

やしろ本部長、浜崎秘書とリスナー社員の皆皆様方お疲れ様です。
自分が無くしたものは運転免許証です。
しかも都内へ遊びに行った時で2回も無くしたんです。
1回目は北沢警察署から、2回目は代々木警察署からそれぞれ通知が届きまして、わざわざ茨城県から取りに行くのも電車代が高くついてしまうので郵送にて発送していただきました。
よくよく考えたら使っていた財布がかなり傷んでいて、免許証を入れていた部分はボロボロにほつれていました。
免許証がない期間は近くの仕事仲間に職場まで送迎してもらう羽目になり、とんだ迷惑をかけてしまいました。
2回ともたまたま悪用されず、良心的な人に届けていただけたようで本当に救われました。
今では絶対簡単に財布から抜け落ちないようにガッチリと入れ込んでますので大丈夫かと思われますが、既に2回紛失してますから3度目もあるかもって想像したら身震いしました。
2度あることは3度あるとならないようにしっかりと管理することを肝に銘じて気を付けます。

ツムツムカリちゃん

男性/48歳/茨城県/会社員
2025-04-14 23:28

案件

僕はカマキリを無くしたことがあります。
小学生の頃、学校で飼育していたのですが、ある日突然カゴから姿を消しました。どこに行ったのかも分からず、誰かに取られたというわけでもなさそうでした。
カマキリを無くしたのは最初で最後の珍しい体験でした。

Mr.天才

男性/21歳/東京都/学生
2025-04-14 23:26

なくしもの案件

皆様お疲れ様です。
なくしものするのは得意です。
眼鏡をかけていながら周りを探すのは基本です。
カバンの中にあるはずの携帯を探せないのも日常です。
仕切りが多すぎるのでしょうか?焦ってかばんの中身を全部ひっくり返すと、どこからか出てきます。
そう言えば子供の頃は、給食着や体操着を家まで持ち帰ってくる間に、いつの間にか無くなっていて、しょっちゅう母が探して拾ってきたりしてました。
砂浜に落ちてたよ!とか。
よく海岸線を歩いて帰ってたからなぁ~。

ジャックの姉ちゃん

女性/53歳/静岡県/パート
2025-04-14 22:48

「️スカロケなくしものセンター案件 〜なぜこんな時に〜」

やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。
私は、今福祉の仕事をしています。
その中で、Tokyofmのキーホルダーやラジオのイヤホンなどです。
ですが、部屋の中から出てきたりしています。
辛い時は、いつもイヤホンでラジオを聴いて癒されています。なので、お二人にも力を貰っています。
お二人とも応援しています。よろしくお願いします。
Tokyofmのステッカー希望。
skyroket conpanyのステッカー希望。
番組ステッカー希望。
番組グッズ希望。
マンボウやしろさん、浜崎美保さんのサイン入り番組ステッカー希望。

こもちゃん&アンジーっ子

男性/24歳/神奈川県/会社員
2025-04-14 22:24

なくしもの案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私が何故こんな時にと、無くしてしまったものは、妻からプレゼントされた

折り畳み傘です。


私、ものすごい雨男なんですが、
傘を持って出ない時に限って雨に降られます。

ビショビショになる私を心配した妻が買ってくれたんですが、
ここ数日の不安定な天気で何処かに置いて来てしまい見つかりません。

今週末に1歳となる息子と土日の都立図書館の読み聞かせに行く予定で日曜日の予報は雨。
抱っこ紐で行くためどうしようと困っています。

おでかけの際に雨が降っていれば、
普通の傘を刺して行けますが、
雨が降っていなければ、
「折り畳み傘持った?」って必ず妻に聞かれそうです。
私は恐妻家なので心配で眠れません。
どうしよう

Qちゃんのパパ

男性/39歳/東京都/会社員
2025-04-14 22:18

なくしたものセンター案件

やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサーの皆様お疲れ様です。
現在単身赴任で一人暮らし。
1日仕事が忙しくクタクタで帰宅し、玄関の鍵を開けようと財布から鍵を取りだそうしたところ、いつも鍵を入れているスペースに鍵がない。体が震えあがりました。通勤経路はワンパターンなので、どこかに鍵は落ちてると信じつつも鍵は見つからず、その夜約10キロ歩いた後、管理会社にスペアキーをお借りして、入室して一夜を過ごしました。翌日も通勤経路で鍵を探したものの見つからず、鍵の総取り替えを覚悟しましたが、ダメ元で警察の落とし物センターに確認したところ、『該当する鍵が届いてます。』との連絡が入りすぐさま警察へ。鍵を届けてくた方、大変ありがとうございます。急な出費を回避するとこができ、とても嬉しかったです。

オトパパ

男性/45歳/福岡県/会社員
2025-04-14 22:06

「️スカロケなくしものセンター案件 〜なぜこんな時に〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
「️スカロケなくしものセンター案件 〜なぜこんな時に〜」

私がなくしたモノ?は「クワガタ虫」です
子供がまだ小学生だった頃、友人のミニバンを借りて軽井沢の方まで家族で旅行に行った時の事でした

ペンションに宿泊した日の夜「早朝に行くと、カブト虫やクワガタ虫の捕れる所が近くにあるから行ってみたら?」と教えられたので、翌朝に息子と二人で出掛けて一番大きなクワガタ虫だけを虫カゴに入れました
そして帰りの道中、息子はずっと虫カゴのクワガタ虫を見ていましたが、途中で寄ったサービスエリアで休憩してクルマに戻ると虫カゴの中が空っぽ、クワガタ虫さんは脱走された様でした

外に逃がしたらマズいと締め切った車内を隈無く探したけど見つからず、その後も休憩する度に捜索したけど見つからないままクルマを友人に返しましたが、疲れていた事もありクワガタ虫の事を伝えるのをスッカリ忘れていました

すると2日後くらいにクルマを借りた友人から電話が、「おい!クルマに忘れ物しなかったか?」と言われ、アッと叫んでしまいました
何とクワガタ虫さん、運転席の背もたれと座面の隙間の奥深くに潜んでいたらしく、友人が運転中にお尻の辺りでゴソゴソ…、パニックになったそうでした

落とし物?忘れ物?
どっちが正解だったんでしょうねぇ、しらんけど!

押忍の三毛猫

男性/64歳/愛知県/無職
2025-04-14 21:52

話題のお月さま

皆さま、こんばんは

昨夜が満月だったお月さまが
今、きれいです。
柔らかな光を放ってます。

昨夜の満月が、
今年一番遠くにいるお月さまらしいです。
今年一番小さく見えるお月さまですかね‥
因みにスーパームーンは、11月5日ですって!
(天体観測手帳より)

月の光に包まれて、おやすみなさい〜♬


アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-04-14 21:36

「️スカロケなくしものセンター案件 〜なぜこんな時に〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私が最近無くしたものは、「折りたたみ傘」です。
最近雨が多いことから、通勤リュックのサイドポケットに折りたたみ傘を入れていました。

そんなある日、事件は起きました。外を歩いており、突然雨が降ってきました。すぐに傘を差そうと思ったらなんと、サイドポケットを見ても傘がないのです。焦りもありながら、どこで落としたのだろうとかなりショックを受けました。

傘はどこで落としたのかも検討がつかなかったので、結局その傘は諦めて、コンビニで傘を買いました。
本当にショックだったので、これ以降はなくさないように、サイドポケットに折りたたみ傘を入れていません。

本部長、秘書は折りたたみ傘を普段から持ち歩いていますか。

みずたまのひろ

男性/33歳/埼玉県/会社員
2025-04-14 21:15