社員掲示板

  • 表示件数

本日案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スポンサー様お疲れ様です。
読まれたら初採用です。
だいぶ前ですが、嫁とお付き合いしていたころ、
電車で出かける時に切符を嫁がなくしました。
今は、スマホやカードで購入とかが多いと思いますが、
切符を持っていたころは小さくて無くしやすかったですよね。
結果、2重に支払いした苦い思い出です。

大吉ラッキー

男性/50歳/千葉県/会社員
2025-04-15 18:31

なくしてこまったもの

会社の社員証を紛失しました。
会社を辞めるときに返却を求められましたが、なんやかんやでごまかし続けました。ごめんなさい…。

まめだぬき

男性/20歳/富山県/自営・自由業
2025-04-15 18:26

「️スカロケなくしものセンター案件 〜なぜこんな時に〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

大学生の時、
部活の試合会場へ向かってると、電車で寝過ごしそうになり、慌てて飛び降りました。

が、次の瞬間、、、

『あれ?荷物が、、、ない?!?!:(;゙゚'ω゚'):』

ぷしゅ~~っっ、、、扉が閉まる音。

振り返り、車内を見ると金網の上に荷物が、、

ユニフォームと、道具一式をのせて発車する電車Σ(゚д゚lll)

呆然としながら、そのまま電車を見送りました。。。

降りたのがJR京葉線の葛西臨海公園駅。
終点の東京駅で折り返して、
また同じ電車が戻ってくるかも、、、

追いかけるのを辞め、ワンチャン戻ってくる事に賭けました(・Д・)

飛び降りた場所の反対側で電車を待つ事、1時間後。
何と飛び降りた電車が戻ってきて、奇跡的に荷物も回収・:*+.\(( °ω° ))/.:+

試合に何とか間に合って、チームメイトの信頼はなくさずに済みました(*´∀`*)

『なくしもの』といえば、高橋 優さんの『なくしもの』という曲が大好きです(*´꒳`*)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-04-15 18:26

案件とは少し違うかもしれませんが

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です
小さい頃から、物を無くしたり、見つけられない事が多すぎて、具体例が思いつかないほどです
なので、子供の頃に「無い、無い」と騒いでいると、母が「七度尋ねて人を疑え」の言葉を教えてくれて、「落ち着いて同じところを七回探すように」と諭してくれました
今でも心の中で「七回探してから」と呟いてます

さわぴー

男性/56歳/東京都/会社員
2025-04-15 18:25

ふつおた

お疲れ様です。病院からradikoで聴いています。

本日午前10時、第二子となる女の子を出産しました!この子がお腹の中ですくすく育ってくれていたのかと思うと、やっと会えた喜びで胸がいっぱいです。
昨日の朝入院しましたがそこからなかなかお産が進まず、丸1日経ってようやく産まれてきてくれました。
13時間の陣痛を乗り越えられたのは、徹夜で背中をさすったり声を掛け続けてくれた夫や、助産師さんのアドバイスやサポートのおかげです。
8年間共に過ごした中で一度も夫の涙を見たことがありませんでしたが、初めての立ち会い出産でボロボロ泣いていてビックリしました。

今日は頑張った身体を休めて、スカロケを聴きながらのんびり過ごしたいと思います。
そしてこれからは家族4人で楽しい思い出を沢山作っていけたらいいなと思います。

サーモン無限に食べたい

女性/28歳/茨城県/パート
2025-04-15 18:23

本日の案件!!!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様でございます。

推し活で大阪・名古屋へ行った時のことです。
2泊3日でしっかりと楽しみ、夜に帰宅。
鍵を出そうとバッグを探すも、見つからない。
キャリーケースにしまったかな?と探すも見つからず。
隅々まで探してもどこにもない。
キーケースに入れているので、そんな見つからないということは…
まずい。失くした…。
会社の鍵も一緒にしていたので、冷や汗ダラダラ。
駅等の落とし物センターに問い合わせようにも既に22時。
そもそも東京、大阪、名古屋のどこで落としたかも不明。
しかも、明日必要な書類が家にある…なんてこった。
と悩んでいると、ハッと思い出したのです。
「なんかあった時のためにスペアの鍵持っとくよ」と言ってくれた母の言葉。
実家は自宅から約50分。今から行けば、実家からの終電に間に合う。
駅に向かいながら急いで母に電話し、無事に連絡が取れて鍵をゲットして自宅に戻ることが出来ました。

ちなみに、鍵は行きの東京駅で既に落としていたようです。
拾って届けてくれた人、お母さん、本当にありがとう。
それ以降、キーケースに大き目のぬいぐるみをつけているので、ばっちりです!

れれれんれ

女性/31歳/東京都/会社員
2025-04-15 18:20

なくしもの案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
なくしものではないかも知れませんが、
私が小学校中学年頃の話です。

車でガムを食べながら爆笑した瞬間に、
口にあったはずのガムが口からなくなってしまいました。
あ、出てしまったのかなと、辺りを探したのですがどこにもなくて、飲んでしまったのかも知れないと、大して気にしていなかったのですが、
数分後、隣に座っていた姉が
「やーーーー!!!」
と言うので見てみると、
なんと、私の口から出たガムがズボンにくっついていたのです。

みなさん汚い話でごめんなさい。
当時の姉、あれは私です。ごめんなさい。

わさびぽんず犬

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2025-04-15 18:18

家のカギをなくされましたぁ

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です
まだ読まれた事はないのですが2度目の書き込みになります
なくしたものが議題にあがっており、これはすぐに聞いて貰わないと、と思い早速書き込みしています
2日前に実家の母から連絡があり家のカギをなくしてしまい家に入れないのでカギを持って来て欲しいと連絡がありました。自転車でスーパーに買い物に行った時にキーケースごと落としてしまったようです。慌てて私の持っている実家のカギを届けました。なくしてしまったのは仕方ないのですが、そのキーケースの中には実家のカギの他に私の自宅のカギも入っていたのです
家族総出で何度もスーパーまでの道のりを探したのですが見つからず警察にも届けました。泣きべそかいてる母に強くも言えず実家と自宅のカギの両方がない不安な日々を過ごしています

暁のあきのすけ

女性/50歳/茨城県/パート
2025-04-15 18:18

無くしもの案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんこんにちは。私がよくなくすものは消しゴムです。消しゴムは、小さくて目立たないため、数えきれないほどなくしています。なくすたびに、(あぁ、またお母さんに買ってもらわなくちゃ)と思い憂鬱になってしまいます。また、なくした消しゴムは、お道具袋から出てきたり、理科室に落ちていたり、ロッカーの奥にあったり、とにかくびっくりするようなところから出てきます。でも、見つかった時には、もう新しい消しゴムを使っているということもよくあります。

黄色

女性/12歳/千葉県/学生
2025-04-15 18:17

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
私がなくしたもの。それは自分の名前のハンコです。
前職時代にハンコを多用しており、ちょうどこの時期になくなった…ということがありました。
それから、1、2週間後、後輩が広げたファイルの中から私のハンコが。

というのも、前職時代、あとで読まなきゃ…という資料があると、しおりや付箋代わりにペンやら文房具やらを挟む癖があり、その時、ちょうど近くにあったハンコを挟んでまま片付けてしまったというオチでした。
その後も鉛筆やシャーペンを挟むことはありましたが、ハンコだけは絶対に挟まなくなり、注意するようになった一件でした笑

ゆきすず

女性/35歳/神奈川県/会社員
2025-04-15 18:16