社員掲示板
帰り
帰りにバス停まで歩いてたら近所の人が見つけてくれて家まで送ってくれました
疲れてたのでありがたかったですね
他愛のない話をしてすぐに着いたけど、家までの道を覚えてて安心しました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-04-16 23:10
「学びの春案件 〜最近勉強になったこと〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
「学びの春案件 〜最近勉強になったこと〜」
私が、最近勉強になったことは「終活は、ゆっくりと」です
一人暮らしで後を任せられる家族も居ないから、ミニマリストまではいかないけど身の回りのモノを減らしていこうとしてたけど、ライブに行ってもグッズの一つも買わない、何処かに出掛けても写真の一枚も撮らない…、
そんな生活を送っていたら、Xに日常生活で起こった事を書いたり、フォロワーさんのポストに反応したりといった事まで節約する気分になってしまいました
カラダはまだまだ元気なので、何にでも興味を持ってネットワーク網を維持しておかなければなぁ~と感じました
それに関しては、ラジオ(radiko)は最善の方法ですね、
Xと連動して色々な楽曲や情報を仕入れる事が可能だから、情報の信頼性を十分に検討して充実した生活を送りたいと思いました
これからも、よろしくお願いします!
押忍!
押忍の三毛猫
男性/64歳/愛知県/無職
2025-04-16 22:45
最近学びになった案件
やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です!
僕が最近学びになった事は、”物事の捉え方”です。
少し冷え込んでいたある日、職場の後輩に「今日凄い冷えるね」と話したとき
後輩から返ってきたのは「お風呂が楽しみになっちゃいますね笑」とまさかの一言。
何だその素敵な返しは!!と感動したのですが
僕は寒いという事柄に対して「嫌だな~」とマイナスのとらえ方をしていたのですが、
後輩は、家に帰ってから暖かいお風呂に使ってのんびりできることに対しての「楽しみ」とプラスに捉えていて
ちょっとした考え方の違いで、ただの寒い日がワクワクする出来事に早変わりするんだなと凄く学びになりました。
どんな出来事もプラスに変換できる、前向きな心持を意識していきたいです!
そして東京FMのトートバックが欲しいです!!
おにぎり(チキンマヨネーズ)
男性/31歳/神奈川県/会社員
2025-04-16 21:55
残業終了。
今日はお店の営業終わりに市場に行ってきました!
元気な桜草と八重咲きのクチナシが買えました!
それではお疲れ様でしたっす!
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2025-04-16 21:27
*4/17「最近勉強になったこと」案件
職場のお掃除のおばちゃんに教わり、
実践してみたら今まで悩んでいたのは何だったのだろう
…というくらいスッキリ!
進学や就職でひとり暮らしを始めたリスナー社員さんの
お役に立てたら…と思い、書き込みました(#^^#)
◆排水溝の詰まりを防止する方法◆
60度以下のお湯を排水溝に注ぎ入れて30分放置するだけ!
これを2週間に1度くらいの頻度で習慣化すると排水溝詰まりのお悩み解決です☆
※熱すぎるお湯は逆に排水溝を傷めてしまうので要注意です
あとは、排水溝用のキャッチャーやネットなどのグッズを活用、
水垢などの汚れは使い古しの歯ブラシを使えばきれいに保てます♪
お試しくださいませ(#^^#)
ポン☆チョッぴ
女性/43歳/群馬県/派遣
2025-04-16 20:44
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
高校3年生の時に初めて女の子に告白した時が、生涯で1番緊張しました!
1学期の夏休み直前の期末テストも最終日!
男友達数人でパーッとカラオケに行こう!となり、靴を履き替え、中庭を歩いていると、校舎の2階の窓から大好きだったルミちゃんが僕に向かって「バイバーイ!」と手を振って来ました!
その瞬間に、身体が勝手に反応し、ルミちゃんのいる階まで駆け上がって行き、そのままの勢いで告白しました!
走ったせいなのか、ルミちゃんを目の前にしているせいなのか、心臓がバックバクのまま何を言ったかも覚えていませんが、見事、お付き合いする事が出来ました!
こんなに清々しい気持ちになれた緊張は、後にも先にもこの時だけです!
イノウエジョージ
男性/39歳/東京都/会社員
2025-04-16 19:37
本日の案件
皆様、お疲れ様です
過去で一番緊張したのは、
勤めてたホテルで、ブライダル担当になった時
ケーキカット時の演出でドライアイスを使うのに
入れ忘れて、式の最中に入れたときです
キーンと音が鳴るので
そ~っと入れなくてはいけなくて緊張したなぁ
ヤールー
男性/60歳/長野県/会社員
2025-04-16 19:30
「ガチガチ案件 ~めっちゃ緊張しました!~」
皆様お疲れ様です。
私には、「緊張で手が震えて字を書けなくなった」恐怖のガチガチ体験があります。
それは、いつかの、とある、教員採用試験でのことでした。
数年かけて勉強をし、最も自信があった「小論文」で、時間配分を見誤りました。
構成を考えるのに時間をかけすぎて、残り時間あと5分。
せっかく自信のある内容だったのに、下書きの清書まで終わりそうにない!
そう気づいた途端、鉛筆を持つ手が震え出し、書く文字も震え、書き直すために消しゴムで消す作業を繰り返しました。
反対の手で、震える手を押さえるというドラマのような状態でした。
無惨にも、最後まで書ききれずに試験終了。
もちろん不合格となりました。
これが、私の人生で最も緊張したガチガチ案件でした。
…ちなみにいまは、ご縁のあった別のお仕事先で、居心地良く働いております。
えもうる
女性/36歳/東京都/会社員
2025-04-16 19:19
ガチガチ案件
4月に転職しましたが、前の職場に気になる人がいて、ご飯に誘いました!
2人で長く喋ったことはなかったので、すごく緊張して、お通しの豆腐も手が震えてすぐ食べられませんでした。笑
でも、たくさん話してくれて、すごく楽しかったです。また行きたいな〜。
田舎のハムスター
女性/29歳/神奈川県/会社員
2025-04-16 19:14