社員掲示板
案件
本部長、秘書、スタッフ、リスナー社員のみなさまお疲れ様です
めちゃくちゃ緊張したことでよく覚えているのは20歳ぐらいの頃に1人で入った初見のBARですねえ
1人飲みとかいきつけのBARとかに憧れて行ってみたものの
常連さんに嫌な顔されないかなーとか何を頼んだらいいのかわからなくて笑われるんじゃないかなーと色々考えつつも開けようとした時のBARの扉の重さは何よりも重かったのを覚えてます
いざ入店してみるとバーテンダーさんも常連さんも優しくて私も常連になれたいい思い出です
アンギラスの嫁は俺
男性/34歳/埼玉県/会社員
2025-04-16 17:25
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
それは初恋の男の子に再会した時です。
幼稚園の時に片想いしていた男の子。
中学受験を機に別々の学校になってしまったため、しばらく会えていませんでした。
社会人になり、その子がなんと楽器の演奏者になったとの情報が。
たまたま家の近くで演奏会があったため、演奏終わりに母達も含め、舞台裏で合わせてもらった際がガチガチでした。
もちろん初恋の男の子に再会というのもありますし、相手は今やアーティスト。
知っている子のはずなのに、なんだか遠い存在に感じて、何を話して良いのやらわからなくなり、無難なやりとりで終わってしまいました。
もっと上手く話せてればあの時何かが変わったかなとちょっぴり後悔しています。
ゆきすず
女性/35歳/神奈川県/会社員
2025-04-16 17:24
ガチガチ案件
本部長
秘書
リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。
ガチガチで緊張したのは、会社のプレゼンです。
私は、特に発表するわけでもなく発表するメンバーとプレゼンの概要を伝えるだけだったので、まさか緊張するわけがないだろうとたかを括っていましたが、目の前には、会社の役員、300人を超える傍聴者を目の前にするとガチガチに緊張してしまい、メンバーに名前を間違えるし、概要は、噛みまくり、とても恥ずかしかったです。
あーでるはいど
男性/54歳/千葉県/会社員
2025-04-16 17:23
本日の案件
皆様お疲れ様です。
初書き込み失礼します。
ちょうど最近ガチガチになったことといえば、資格試験の面接です。一応国家資格ということもあり、今まで勉強してきたことを発揮しようと考えすぎて、面接官の方も引くレベルでガッチガチになってしまいました。高々2~30分の面接時間が一生続くかのように感じました。そんな状態でも無事合格し、今現在は教習指導員としてお仕事をさせていただいております。
あじぽん
男性/25歳/千葉県/会社員
2025-04-16 17:23
ガチガチ案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
私ではなく旦那さんの話ですが、旦那さんが私の両親に初めて結婚の許しをもらいに来た時が人生1番緊張したと言ってます。
旦那さんと私は歳の差12歳、大学の教員&生徒という関係だったので、私の母親は大反対!
父親は…よく分からず。
当時旦那さんは「絶対殴られる…」と顔面蒼白でガチガチに来ました。
すると父親は笑顔で対応してくれてたけども、
「いつ右から?左から?パンチが飛んでくるのか?」と終始顔が強張っていました。
結局父親は賛成してくれて母親も仕方なく…だったのですが、
結婚して22年、あんなにど緊張した旦那さんを見たのはその時だけです。
娘が将来パートナーを連れてきた時の旦那さんの対応を今から楽しみです。
とさみ
女性/46歳/神奈川県/パート
2025-04-16 17:19
今日の案件
本部長、浜崎秘書、スタッフ社員の皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
こんな歳で、緊張する事が、あるなんて。
私が所属している花ボランティア。毎年、秋に、ワークショップをやるのですが、その時、参加者を募って、講座を催します。
いつも私たちを指導している先生が、前に立って、説明して下さるのですが、2回目は、先生かサラッと「あなた、やってごらんなさい」と。
突然だったので、まさにカチカチでした(笑)
3回目は、反省点を踏まえて、リベンジする気持ちで臨みました。少しは笑顔で、できたかな。
五十歩ヤッホ
女性/63歳/千葉県/自営・自由業
2025-04-16 17:19
本日の案件
お疲れさまです。
私は工場勤務なのですが、新しい工程を覚える時に、すごく緊張してしまいます。
自分の職場では定期的にローテーションがあり、その度に、ちゃんと覚えられるかな、間に合うかな、ミスしないかなと、心の中はてんやわんやしています。
そろそろ新入社員が配属されるので、近々ローテーションをする予定です。
あー、緊張するなぁ。。
Kさん
男性/45歳/愛知県/会社員
2025-04-16 17:18
本日の案件
みなさん本日もお疲れ様です!
私が人生で1番緊張したのは、相手のご両親に結婚の挨拶に行った時です。携帯で事前に調べて、言う文言を決めて行ったのですが、結局うまく行かず、ガチガチで飛んでしまいました。
海老のお煎餅がお好きと聞いたので、買って持っていったのですが、渡すタイミングすらネットで調べたタイミングより遅くなってしまいました。結構値段の高い海老の姿のままのお煎餅だったのですが、もうわけわからなくなり「海老の焼いたものです…」と言って渡してしまい、私はいま何を言っているんだと思いました。
あれだけ練習し、調べたのにうまくいきませんでしたが、笑ってくれていまではいい思い出です!笑
八王子のいちごちゃん
女性/32歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-16 17:18
本日の案件
全ての皆さま、おつかれさまです。
本日の案件ですが、
小学校6年生の時の学習発表会での出来事。
合奏の発表があり、
私は木琴でした。
当日になり、ピアス伴奏の友達が急遽病気で休みになり、
クラスでピアノが弾けるのがその子と私のみで、
先生から弾ける範囲でいいからとピアノを頼まれました。
ただでさえド緊張する私で、
そんないきなり出来る訳もなく、
それはそれはテンパリまくりで間違えばかり。
もう今でも鮮明に覚えている事件で、
思い出しただけで緊張がよみがえります。
あらやだ奥さんヌ
女性/50歳/三重県/パート
2025-04-16 17:18
ガチガチ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件ですが、私のめっちゃ緊張しました案件は初めて後楽園ホールのリングに立った時です。
遡ること25年、プロボクサーとしてデビューを迎えた日。試合の前日は軽量も終わり、好きな物も食べて試合は楽しみだったのですが、控え室に入ると…
何とも言えない独特の重い空気。
試合を控えた選手達の緊張感。
自分の出番より前の試合でKO負けで帰って来た選手の腫れた顔、、等々。
本気でこれから自分は戦場に放り込まれるのね…
と、背中から冷や汗が吹き出し、足がカタカタ震えたのを覚えています。
メインが人気の選手でテレビ中継が入っていた事も重なり、ホールはお客さんでいっぱいの大盛況。おかげで緊張感はMAXに。控え室から花道を通り、リングに上がり、開始のゴングが鳴ったはず…ですが第一ラウンド途中までの記憶がほぼほぼありません。
プロの試合用グローブってこんなにゴツゴツ痛いの!?って目が覚めたような気がします。
結果はとっても苦しい試合展開でしたが相手選手の動きが少し止まった所でレフェリーがストップをかけてくれて、うっかりTKO勝ちできました。
今となっては良い経験が出来たと思っておりますが、25年過ぎてもあの時を超える緊張ってなかなかないですね。
はりきりパン工場
男性/49歳/神奈川県/会社員
2025-04-16 17:15