社員掲示板
学びの春案件 〜最近勉強になったこと〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件、勉強になったことは自分の身体の事です。
先月の結婚記念日に妻から遺伝子検査キット(ジーンライフ)をプレゼントしてもらい検査致しました。
性格、志向性、行動、運動能力、がんや7代生活習慣病などの疾患リスクと409項目にわたり自分も知らない自分を教えてくれました。
40代になり人生折り返し地点。
人生後半戦は学んだ身体のことを活かして健康に生活していきたいと思います。
やんちゃな紳士
男性/42歳/栃木県/自営・自由業
2025-04-17 15:40
学びの春案件 〜最近勉強になったこと〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
昨日、休日だったので、会社の同僚と9人で野球観戦に行きました。応援していたチームが勝ち、恒例のヒーローインタビューの時間に。
初勝利の投手やプロ初ホームランの選手がお立ち台に呼ばれ、両名とも開口一番「チームが勝てて良かった」と嬉しそうに言っていました。
普通なら自分の結果のことを話しそうな場面ですが、さすがプロ。個人よりもチームを想う選手の気持ちが伝わってきました。それを見て同僚たちと、チームのために仕事したいね、と言いながら帰路につきました。
いつもの休日の野球観戦でしたが、何だか大きな勉強ができたそんな1日でした。
エイトイレブン
男性/37歳/東京都/会社員
2025-04-17 15:32
学びの春案件
本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さん 本日もお疲れさまです。
本日も案件ですが、今の仕事の関係で日々修理の内容が難しくなってきて特に電気系絡みでの修理になると配線図との睨めっこ状態と基盤に色とりどりの配線と見てるだけで頭に中がこんがらがっちゃうくらい、そんな電気の修理の最後の頼みがメーカーサービスへの電話でのやりとり電話口の人がこちらの内容を聞いて次の手をいろいろ考えてくれてその指示に従いながら修理を進めるとどうにかこうにか直る感じと日々の修理にはホントに学ばされると言うか五十路のおじさんの頭ではやっとの事でついていってる感じです。
ブライアンMADAOセッツァー
男性/56歳/富山県/会社員
2025-04-17 15:25
学びの春案件 〜最近勉強になったこと〜
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
最近勉強になったことは魚の中には「透明な魚」がいることです。
先週、数年ぶりに水族館へ行ってきました。
人生初の水族館に大はしゃぎの2歳の娘が「しゅごーい!(すごーい!)」を連発する中で、私の目に留まったのは「透明な魚」。
その名も「トランスルーセントグラスキャットフィッシュ」という東南アジア原産のナマズの仲間だそうです。
体は本当に無色透明で、骨が透けて見える姿は何とも不思議。
水槽の前で思わず見入ってしまいました。
世の中には色々な魚がいるんだなぁと改めて勉強になったので、これを機にまた水族館や動物園、博物館に娘を連れて行きがてら自分も新たな知識をゲットしたいと思います。
みゃん
女性/29歳/東京都/会社員
2025-04-17 15:19
本日の案件
皆様お疲れ様です!
つい最近、失敗から学びました。
金融機関で振込みを行おうと暗証番号を入力するも
2回間違えてしまいました。
僕は失敗は3回までと知っていたので3回目を入力する前に奥様に暗証番号を確認し再度、カードを入れたら「このカードはお取り扱い出来ません」の表示が。え〜!3回じゃないの!?と思いつつ何回やっても同じ文字。
その場を後にし、スマホで調べてみると
金融機関によっては2回失敗でもロックがかかってしまうんですね。
キャッシュカードの再発行は日数も料金もかかり
暗証番号の誤入力からとんだ授業料を払うはめになりました。
皆様も今一度、暗証番号を確認してから入力する事をおすすめします。
ノブーン
男性/49歳/東京都/会社員
2025-04-17 15:07
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
先日、8歳の娘から「パパこれなんて言うか、知ってる?」と聞いてきました。
娘の手にはよく食パンの袋を留めているプラスチック製の留め具でした。「袋挟みかな?」と言うと娘から「ブッブ〜!パパ知らないの?」と言われてしまいました。
正解は「バッグ・クロージャー」というですね。恥ずかしながら知らなかったです。
8歳の娘から勉強させていただきました。
既婚者トーマス
男性/41歳/東京都/会社員
2025-04-17 15:02
最近勉強になったこと
皆さんお疲れ様です
最近勉強になったことですが、それは自治会の総会資料作りです。かろうじて40代の私ですが、自治会の役員をやっていて、会長から会計までが60代の後半。皆さんパソコンやったことがない!会計報告どうやって作るか知らねーなど開催間近になって文句言い出しました!若いからできるよね?の令和とは思えない発言で無理やり資料作成依頼。最初はムカつきましたが、作っている間に、へ〜こんだけ自治会の金が動くんだ〜。各団体もこんなことやってるのかなど、今まで知らなかったことをしれたのはちょっとだけ学びました。が、やはり頭にきます。データも全て作成し、資料をプリントして会長に届けて終了。悪いね〜の薄っぺらい返事でしたので来年はお前らが勉強して作れと言い放って帰ってきました。
秘書のがギャラがイイ
男性/47歳/栃木県/会社員
2025-04-17 14:58
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
いちご農家です。ご存知でした?光合成って
朝だけでなく日中〜夕方くらいまでしてるって。
今までは朝だけって言われてました。ただ最近では
午後も光合成をするのでCO2濃度をチェックして足らないときは促進機を使って濃度を上げたりしてます。
湿度も重要でこの辺りのチェックも怠らない様にしてます。
いくらか生育が改善してるように感じてます。
麦わらのおじさん
男性/54歳/静岡県/自営・自由業
2025-04-17 14:57
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です!
私の最近勉強になったことはリサーチ方法についてです。
職場の昼休みにオススメの居酒屋の話をしていた時のことです。
上司や私の世代はとりあえず店に入って開拓したり、Googleマップで探して行ってみる人が多かったのですが…
後輩や若い子たちはインスタやTikTokで居酒屋を探しているというのです。
SNSにもそんな使い方があったとは…
勉強になりました。
最近暑くなってきたので皆様体調に気をつけて!
空飛ぶR指定
男性/28歳/神奈川県/公務員
2025-04-17 14:57
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れさまです。
私が最近勉強になったことは、お昼寝をしなくても意外と体は辛くない、ということです。
お昼寝は15分前後取ると良いという話を聞いてから平日の出勤する日はお昼寝時間を取るため、
早めに食事を取り、お昼寝の時間を取っていました。
最近はお仕事の余裕ができ、お昼寝をしなくても行けるのでは?と考えお昼寝無しにしたところ意外と体が辛くない!笑
以前は職場でお昼ご飯を食べていましたがお昼寝を取っていましたがお昼寝が無くなり時間い余裕が出てきたので
ランチに行く場所の開拓もできまた心に余裕が出来るようになりました。
今では夜は居酒屋さんのお店を見つけることができ通っています。
今まで通勤路だったところが自分の行きつけになるとは思わず凄く嬉しいです。
おはる0628
女性/34歳/埼玉県/会社員
2025-04-17 14:42



