社員掲示板
フリー案件
みなさまお疲れ様です。
子供が4月から中学生となり、お弁当を学校へ持って行くようになりました。元々旦那さんにお弁当を持たせてはいましたが、毎日夕ご飯の残り物にしていたので、かなり手抜きにはしていました。中学生の子供のお弁当は手抜きにするわけにはいかないので、毎日お弁当作りをしています。
それがあまりにも大変で。世のお母さん方を改めて尊敬するようになりました。
毎日の献立を考えるのが増え、仕事もしているので本当に大変です。
みさみさお
女性/37歳/東京都/自営・自由業
2025-05-26 19:04
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
フリー案件ということで、
私は本日仕事がお休みだったので、
車で湘南の風を感じに来ました!ついでに、江ノ島にも寄りましたが外国人観光客が多く様々な言語が聞こえ、まるで外国に来ているようでした笑
すぅちゃん
女性/27歳/東京都/会社員
2025-05-26 19:03
フリー案件
語彙力ない私を助けて欲しいです。
別居中の夫が月一子供らと面会したいと希望してたのに
いざ前日夫から明日子供らと会いたいと連絡が来て子供らも楽しみにしていたのに当日無断キャンセル。
子供ら大泣き。
それを夫にも義母に伝えても言い訳かまして私のせいにされます…
私の語彙力無さ過ぎてズバッと言い放つことができません…
ちーきょう
女性/32歳/埼玉県/会社員
2025-05-26 19:00
案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
フリーテーマ案件ですが、
本部長はXでちいかわ最新話、もちろんチェックされていますよね?
本部長にゆかりが深い「マンボウ」が登場していますし。
この先、ちいかわとハチワレがどうなってしまうのか?目が離せません。
本部長はちなみに、ちいかわで一番好きなエピソードはなんですか?
ぜひぜひ教えてください!!
この世はちいかわ
女性/26歳/東京都/会社員
2025-05-26 18:57
フリーテーマで話そう案件
お疲れ様です。僕は最近、学校の音楽の授業を受けることが好きで、歌を歌ったり楽器を使って演奏したりしています。最近やったのは、バスドラム、鉄琴などを使ってミッキーマウスマーチを演奏するというもので、久々にバスドラムを叩きました。楽しく演奏できたのでよかったです。音楽で言うと、歌を歌うことも好きで、学校外で個人的にセカイノオワリのDragonNightを練習しています。最近音楽と関わることが多くて嬉しいなと思っています。
AKIAKI
男性/13歳/千葉県/中学生
2025-05-26 18:53
わからないこと
わからないことを聞きづらい遠慮がちな方はいますよね。私もその1人でした。なので、聞くべきか迷った時点で聞いて良いですよ、と言うようにしています。どこかで見かけたので使うようにしました。すると他愛のないやり取りも増えたので、コミュニケーション悩んでいる方はオススメです。この言葉を教えてくれた方には感謝しかないです。
ほね
男性/42歳/埼玉県/会社員
2025-05-26 18:53
フリー案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
フリー案件ということで、我が家でハマっている楽器のことを書かせていただきます。
その楽器とは、「カズー」です。
カズーとは、口にくわえて声を出すことで音を鳴らす、ユニークな楽器です。
見た目は笛のような形で、吹くのではなくハミングをすることで内部の膜が振動し、独特の「ブーブー」という音が鳴るおもちゃ楽器です。
長女はコツを掴み、聴き心地の良い音を奏でられるようになってきたのですが
私はまだまだ下手くそです。
私が吹くと、顔が面白いのか音が変なのか、子どもたちは何故か大爆笑。。
上手くなって、ライブで観た、カズーを使用した推しの曲を吹けるようになりたいなぁ。。
カズーが得意などなたか、コツを教えていただきたいです、、笑
ちいかわでいうとうさぎ希望
女性/41歳/東京都/会社員
2025-05-26 18:52
案件
皆様お疲れ様です!
県外に生活拠点を移した友人から、「を」の字を伝える時に、子どもの頃から使っている「重いを」という表現が伝わらなかったという話を最近聞き衝撃でした。
おそらく私が住むあたりでは当たり前のように使われていたのに他所の地域ではどう表現するのでしょうか?
ひなたのミミ
女性/34歳/栃木県/会社員
2025-05-26 18:50
フリー案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんこんばんは。
アラフォーという年齢になって沢山の『これでいいのか?』に悩んでます。
仕事は本当にこれでいいのか、遠距離でお付き合いしている彼女との関係をダラダラ続けていいのか、趣味が推しのアーティストのライブに参加することですが他に新しい趣味を見つけるべきか…などです。
自分って昔から何も変わってないなぁと感じる日々です。
職場の先輩や上司からは「幼いなぁ〜。大学生みたい」とイジられるようなキャラです。見た目も幼く見えるため、アラフォーとしてのオーラに欠けている現状です。
う〜ん、一体、自分が目指すべき人間像は何か悩めば悩むほど無限のループに陥ってしまいます。今のままで良いじゃんと思う自分もいるのですが…変わりたいなぁ〜
ごんしやん
男性/40歳/兵庫県/会社員
2025-05-26 18:50