社員掲示板
記念写真を撮りにいく
皆様お疲れ様です!
世の中の為になっているかは分かりませんが
街中や公園を散歩している時に
カップルのツーショットや家族友人で
集合写真を撮りたそうにしている人を発見すると
こちらから
「良かったら写真撮りましょうか?」
とお声がけするようにしています!
すると絶対に「いいんですか!?」
とお願いされます!
写真を撮ろうとすると100%の確率で
皆さんのニコニコ笑顔を頂くことできるので
世の中の為というよりは僕が幸せを
もらっている感じです!
これからも一期一会の出会いを大切にしていきたいと思います!
どちらかというとチョコレート
男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-05-29 17:45
本日の案件
皆さまお疲れ様です!
本日の案件ですが、うちの夫の座右の銘が「一日一善」で、一緒にいるとよく困っていそうな人に声をかけて手伝ったり、当たり前のようにゴミを拾ったりします。見ていてこちらも気持ちが良いし、見習いたいと思ったので、去年の夏休みに、我が家で「一日一善活動」、略して「善活」を実施しました。
中学生の子供2人も巻き込んで、家族のLINEグループに今日の善活報告を書き込みました。
今日ゴミを拾いました。
電車で席を譲りました。
職場のコピー用紙を補充しました。
部活でみんなのスポーツドリンク準備を率先してやりました。
裏返って動けなくなったセミさんを勇気を出してもとに戻しました。
など、色々な善活報告があがってきて楽しかったです。笑
それ以来、私も夫のように善活を心がけています。
大木とひまわり
女性/47歳/東京都/会社員
2025-05-29 17:43
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
私がやっている小さな善行ですがか
満員電車では座席前の通路に3列で立つことが多いと思いますが、私はできるだけ座っている方の足元ギリギリまで詰めて立つようにしています。
こうすることで通路の中央に立つ方のスペースや通路の幅をしっかり確保できるんです。
また、足を投げ出して座っている方に対しても、ほんのりとプレッシャーを与えることができるので一石二鳥だと思っています笑
さらに、駅のホームでは、本来2列で並ぶべきところに1列で長く列ができている場合には、迷わず2列目に並んだりしています。
私の持論ですが、満員電車は個人戦ではなく団体戦!
乗客も、運転士さんも、皆で一体となってこの朝のミッションを乗り切っているんだと思っています。
ペー改めトレスポ
男性/36歳/東京都/会社員
2025-05-29 17:42
本日の案件
本部長、浜崎秘書、スタッフ社員の皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私が世の中を良くするためにちょっとだけやっている事は、
ごみ収集日に、ゴミ袋を縛らずに右手に下げ、左手にトング、ゴミステーションまで70メートル位ありますが、ゴミを拾いながら歩く事です。
拾ったゴミをゴミ袋に入れ、ステーションに到着したら、ゴミ袋を縛り、ゴミを出します。
さすがに、大谷翔平選手のように、誰かが落とした運を拾うみたいに思えません。なぜなら、私の大嫌いなタバコの吸い殻がいつも同じ場所に捨ててあります。ちょっとムッとします。
こんな人はいい仕事ができないだろうと思っちゃいます。まあ、そこは、人間のできていない私のこと、勘弁してもらって。
町内がきれいだと、自己チューの一部の人を除いて、みんな気持ち良いと思います。
五十歩ヤッホ
女性/63歳/千葉県/自営・自由業
2025-05-29 17:39
「正義の味方案件 〜世の中のためにやっている小さなこと〜」 本日の案件
ヤシロ本部長、浜崎秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
何度か書き込みしたことがありますが一度も採用されたことがなく、しかしこのタイトル案件を聞いて投稿したくて久しぶりに掲示板に書き込みました。
ラジオペンネームの「MEX」は首都高速の意味をしてます。実は決して宣伝するわけじゃありませんが首都高速のYouTubeチャンネルをしているのですが運転中に危険な落下物を発見したり、異常を発見すると「#9910」に連絡して事故が発生しないように緊急通報することがあります。
実際、YouTube撮影中にも危険な状態を発見した動画が一部ではありますがバズった動画があり、その動画に対する視聴者様のコメントが本当に嬉しい文章ばかりで、落ち込んだり嫌なことがあった時にそのコメントを読んだりして元気をもらうことがあります。
タイトルにある案件を聞いた時に久しぶりに投稿してみようと思いスカロケ掲示板に書いて見ました。
しのMEX_メックス
男性/47歳/神奈川県/会社員
2025-05-29 17:38
世の中のためにやっている小さな事
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。僕が世の中のためにやっている小さなことは、トイレの個室のトイレットペーパー取り替えです。芯のままになっていたら、新しいトイレットペーパーを設置しています!徳を積んだ気分になって、何かいい事起こりそうって、密かに思ったりしてます笑
みねぴー
男性/--歳/東京都/会社員
2025-05-29 17:36
世の中のためにやっている小さなこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私が世の中のためにやっている小さなことは当たり前なんですけど、一時停止を必ず止まるということです。法律で決まっていることなんですが、守ってる方が本当に少ないです。私、ドライバーをやっているのですが、やはり飛び出しやふらっと出てくる歩行者、自転車が多いです。事故を未然に防ぐには基本をきちんと守ること、危険を先読みして運転することに限ります。これからも安全運転で頑張ります!
京葉線各駅停車蘇我行
男性/57歳/東京都/会社員
2025-05-29 17:36
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様
お疲れさまです。
本日の案件ですが、私がやってる小さいことは
車運転してて、信号無く対向車が右折しようとして後方が渋滞してるときや自分が走ってる後ろが長い列をなして
右折するタイミングがなさそうなときは、右折を譲るようにしてます。
こんな事をしてたら、子供になんで譲るの?って聞かれたから
こういう小さい良いこと貯金をしておけば、そのうち自分に大きな良いことが返ってくるから小さい良いことをしてるんだよ。
って言ったら息子が「ふぅ〜〜ん」って反応がイマイチでした(笑)
そのうち、分かってくれる時期がくるのかなと思い、これからも小さい良いことを続けていきたいと思います。
クウパパ
男性/49歳/宮城県/会社員
2025-05-29 17:36
案件〜ちょっと、コアかもしれませんが…〜
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。本日の案件ですが、職場の世界で心がけてることを紹介させてください。ちょっと、コアですが。
わたしは小学校で働いています。いまは育児休業中ですが、働いていた時に気を付けていたこと、それは、印刷機の紙です。学校はとにかくまだまだ紙での配布が多いです。それも大きさも異なります。そのため、印刷機に前の人が使った紙が大量に残っていると自分が使う紙と違う時があるのです。そういう時は一度その紙を戻してまた自分に必要なサイズの紙をセットするという作業があり、時間と勝負の休み時間や放課後はそれだけでイライラします。そのためわたしは必ず自分で使った用紙は余ってもそのままにせず、棚に戻すことをしています。学校で働いていないと、え?そんなこと?と思うようなことがあると思いますが、その、そんなこと?を動けるか動けないかが大事なんじゃないかなと思っていました。
コーヒーはブラックがお好き
女性/39歳/東京都/公務員
2025-05-29 17:34
本日の案件。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本当にすごく小さい事ですけど、私はセルフレジを使った時にレシートが散乱していたら、集めて不要なレシート入れる所に入れています。
数枚のレシートを集めて捨てる事自体は本当に大した労力ではないのに、なぜ買い物した人が一人一人が不要なレシート1枚を放ったらかしにしてしまうのか、なんかちょっと悲しくなってしまいます。
カルビジュース
男性/40歳/東京都/飲食店店長
2025-05-29 17:33