社員掲示板

  • 表示件数

道路が主役案件。

今の会社に勤めて十数年…

毎日駅から会社までの1kmほどの
同じ道を歩いてます

会社は足立区なのでスカイツリーがよく見えます。

最初の頃は建設中だったスカイツリーも
日を追う事に段々と伸びてきて
オォ(*˙꒫˙* )

完成した時は喜びもひとしおでした

今では当たり前のように毎日スカイツリーを
見て歩いてます。

夜のライトアップも綺麗です。
(*´`)♡

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2025-06-02 07:53

道案件

先日、40数年前、小学二年生まで
住んでいた東京の池上という所を
東京に行ったついでに散歩してみました。

池上は本門寺という大きなお寺が
ある所で下町の雰囲気が良い街です。

小学生の時、反対側に渡るのに
必死な思いで渡っていた道路は
今、通ると車がすれ違うにも
ちょっと緊張するぐらいの
細い道でビックリしました。

毎日、幼稚園に通うために登っていた
45度ぐらいはあると思っていた
坂も大した坂ではなくて

あの頃の自分のスケール感。
成長して再び訪れた
スケール感の違いを感じました。

実家があった付近をしばらく
フラフラしていると
品のいい、おばあちゃんに
声をかけられました。

「どこかで、お会いした事ありますよね?」

僕は
「いやぁ〜、お会いした事は
多分ないと思いますよ」と返事をしました。

すると、おばあちゃんは 

「そうですか、失礼しました。
庭に綺麗な薔薇が咲き始めました
数本持って帰りませんか?」と
仰ってくれたのですが、

「僕は家が遠いので」と
丁寧にお断りしましたが、

後から思い返して気づいたのですが、
ご近所だったので
本当に40数年前に
会っていたのかもしれませんね。

クオーレ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2025-06-02 07:42

奇しくも道路のハナシ

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です
土曜日、スーツケースを忘れて旅行に行ったと書き込んだ者です

2日目の予定を大幅に変更して更に足を伸ばして船釣り体験して帰路についたんですが、いつもは渋滞を避けるために夕方になる前に帰るのですが、なかなか釣れず夕方の出発になってしまったので物凄い渋滞にハマってしまいました。
時間帯に加えて事故火災で更に渋滞…

10時頃の帰宅となり深夜の就寝となってしまい子供たちには悪いことしたなぁと思いました

ちなみにいつもと帰宅パターンが違ったので、初めて海老名サービスエリア『上り』でゴハンすることになり、二階建てで賑わっててこれはこれでいい経験したなーと思いましたとさ。

珈琲牛乳

女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2025-06-02 07:37

本日の案件

お疲れさまです。
思い出の道ですが……。
小学生時代の帰宅道です。
学校に向かう朝の通学は地域の小学生が集まって通学路を歩いて集団登校していました。
帰路は学年や人に依って下校時間が違うので、各自で帰ります。
その帰路ですが、通学路を全く通らない裏道を帰っていました。
道とは言えない隙間を勝手に散策しながら冒険のように帰宅していました。
雑木林の中では、スズメバチに怯えながらクワガタやカブトムシを捕獲、池の淵では池にいる魚などの確認して釣りの準備、裏山にある墓地に少し気にしながら脇道を通りました。
ホント、小さな冒険でしたね。
今は時代が変わりましたので、通学路以外を使うことは、良い子はしないようしましょう。って、うちの田舎でも池や雑木林も無くなってしまっています。そんな場所はもう無いかな?

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-06-02 07:26

おはようございます♪

東京の最高気温は25℃
今日は日差しのチャンスがあっても雲が多く、スッキリしない空。昼間は少し暑いくらいとなります。朝晩はヒンヤリするので、服装で上手に調節してください。

6月2日の誕生花
誕生花
タイム
花言葉
勇気

今日は『通学路安全運転呼びかけ隊』
に行ってきます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
安全に過ごせる日々、大切ですね☆

今週も元気に頑張りましょう(⁠・⁠∀⁠・⁠)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-06-02 07:25

案件

こんにちは
私は
マイカーはないので
地域のバスのルートですが
綱72番
綱島から新横浜に行くルートで
新横まであとバス停3つ残りの
亀の子橋から日産スタジアムがどーんとそびえ立つ
橋渡ったところからの
カーブが大好きです。(=^ェ^=)
港北インターへの高速を右に眺め
ちょっと広がった川原のグランドを左下に見下ろしながら
日産スタジアムに近付いていきます。お天気の良いときは
青空もあいまって
最高ですね。
そのさきが カーブ右折して
すぐに新横浜駅到着です。(^-^)v

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2025-06-02 07:15

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

月曜日
週の始まり。
熱中症対策義務化
今月から、職場での熱中症を防ごうと、企業などの事業者に対して適切な対策を取ることが義務づけられるそうです。

今日は『横浜カレー記念日』
日付は、1859年に横浜港が開港した時に同時にカレーも日本に入ってきたとの説に基づいて制定されました。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-06-02 07:03

本日の案件

道路が主役案件~ あの道路にあの思い出あり〜

思い出がある道路と言えば
映画「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」
で恩田すみれ刑事(深津絵里さん)が撃たれたあと
青島「室井さん聞こえるか!仲間が撃たれた どうして現場に血が流れるんだ!!」
室井「捜査を立て直す!!」
と胸熱のシーンのあとに意見を言い合い
みんなで捜査する時に地図にない道があります
と言ってからのパトカーがトンネルに入って行くシーンがあるんですが、そこのパトカーが走っていた場所が現場でした
違う現場で、そこの元請け会社の社員さんと会った時の第一声が「映画観た〜 現場出てたね」と楽しく語りました
記念にDVDも買いました
地図に残る仕事でもあり、記憶にも映像にも残る仕事
忘れられない道路です

何がええって天気がええ\(^o^)/
レインボーブリッジ封鎖出来ません

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2025-06-02 06:21

本日の会議テーマ

本部長、秘書お疲れ様です。

私はもう40年位前に山形県から埼玉県に引っ越してきましたが、小学生の時の通学路が今も懐かしく感じています。
山形の田舎街だったので、家から学校まで30分位歩かなければならなかったのですが、春は桜やツツジの花を見ながら、夏はアヤメの花、秋はイチョウ、冬は雪道を白い息を吐きながら通いました。
そんな四季折々の景色を楽しみながら、友達とくだらない話をして歩いていたのを覚えています。

もう長らく、その街には行っていないのですが、今はストリートビューという便利なものがあるので、ときどき家から学校までの道をたどって懐かしんでいます。
とはいえ、道沿いの店構えはだいぶ変わってしまっていて、自分がいない街が別の街に変わっていくさみしさもあります。

必ず、もう一度、あの街に行って、あの道を歩きたいなぁ、と考えています。

むらさきうさぎ

男性/50歳/埼玉県/会社員
2025-06-02 06:20

バスタ新宿

皆様、お疲れ様です。バスタ新宿というのは、バスでの旅行好きの方しか利用しない場所だと思ってたけど、千葉の館山に異動になった昨年度から、東京の実家に帰るために多い時は毎週のようにお世話になってます。バスタ新宿の電光掲示板見ると日本全国どこでも本当にいけるんだなて思います。休みの日には、何も考えずに思い付いた行き先の切符を買うのもありだよなって思ってたりしてます笑

ポジティブの無駄遣い

男性/29歳/千葉県/福祉職
2025-06-02 05:42