社員掲示板

  • 表示件数

〜本日の案件〜

皆さま、お疲れ様です。
私は女子校出身で、同世代の異性との接点がほぼゼロでしたが、学園祭で男子校の生徒から声を掛けられて、カラオケ合コンに参加した事があります。

カラオケでは必ず歌う十八番のアニソンを選曲したのですが
いつも合いの手を入れて盛り上げてくれる友人がその日は「スンッ…」と静まり返っていて。
周りの女の子たちは、普段は歌わないaikoさんや大塚愛さんの可愛らしい曲を歌い上げていて「裏切られた〜〜」と心の中で叫びました。

それでも、可愛い系の曲に切り替えるのは気恥ずかしかったので、男の子たちがポカーンとした表情でこちらを見ている中。最後までアニソンを貫きました!
カラオケ合コンでは、場の雰囲気や相手によって選曲を変えるのが必勝法だと学びました。

本部長と秘書は異性の前で歌う勝負曲ってありますか?

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2025-06-26 15:38

合コン〜♪

皆さま、こんにちは

今の若者たちは、合コンするんですか?
マッチングなんとかばかりかと…

やはりいつの時代も世話好きな人
自分もいっしょに、わんさか楽しみたい人
いるんですね‥
今の合コン風景知りたいわぁー(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-06-26 15:36

質問

お疲れ様です。

合コン、行ったことがありません。
どうやら楽しいらしいぞ、ということは、きいたことがあります。
そもそも私は不特定多数の方々とお酒を飲み交わすのが苦手なので、行けたとて、楽しめないかなあ、と思います。
合コンって、私みたいな陰のオーラが漂う人間でも楽しめるのでしょうか。やはり、陽キャでないと、だめなのてしょうか。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2025-06-26 15:32

合コン案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

合コンあるあるかな、と思うことが1つあります。
それは、「合コンに行ったものの、何故か同性の子と仲良くなって別で飲みに行く」です!
反省会兼レビュー大会のような感じで、同性の子と2次会に行ったりすることがすごく多かったです。
そこで知り合った子が別の合コンに誘ってくれたりするので、ある意味懇親会みたいなものなのかもしれません!

ただし、私の大学時代の友達は合コンきっかけで結婚したので、合コンドリームもある時はあるし、ない時はないのかもしれません!
私はなかった派のカサカサ民です…。

あいざわゆき

女性/36歳/埼玉県/会社員
2025-06-26 15:27

人生を変えたコント

息子が霜降り明星が好きで、せいやの書いた本を買ってきました。が、ずっとリビングに置いてあったので、読んでみたところ…号泣www
とてもいい話しでした。
私は、霜降りさんのコントはイマイチツボに入らなくて、今時の感覚は難しいなぁ…という感じなのですが、この本を読んだら何だか応援したくなってしまうという単純なわたくしですww

本を読む時間も無かったけど、暑いし、この夏は読書しようかな〜♪

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-06-26 15:23

案件

合コンには、大学時代に一度だけ参加したことがあります。
友人のチサトに誘われ、もう一人誰か連れてきていいよと言われたので急遽友人のモエコを呼びました。
「ハイスペックな人達呼んだからね」というチサトの話で期待して行くと…
結果、かなり優秀なお方ばかりでした。
その上会話の盛り上げ方もうまく、楽しい時間を過ごせました。
ただ、自分とは生きる世界が違いすぎてちょっと着いていけないなとも感じました。

私は残念ながら運命の人には巡り会えませんでしたが、急遽呼んだモエコが男性陣の1人と連絡を取り合うようになり、
その5年後、めでたくゴールインしました。

私が恋のキューピッドになったその合コンは、
今でもモエコとの忘れられない思い出です。

サーモン無限に食べたい

女性/28歳/茨城県/パート
2025-06-26 15:20

合コンあれこれ

引き立て役でしかありませんw

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-06-26 15:18

雷雨

ピカーー!!
カミナリゴロゴロ
ってんで退却〜〜

サイレンでプレイ中止(≧∇≦)/

珈琲でも飲むか〜〜♪

ジャン ・マイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-06-26 15:12

合コン案件

本部長、浜崎秘書おつかれさまです!
本日の案件ですが、合コンがなければ今の人生はなかったと言えます。
当初は合コン否定派で「合コンなんてチャラついたものに行くなんて出会いのゴッコ遊び」と思っていたのですが、東日本大震災で大学の春休みが臨時延長した頃に友人の誘いで初めて合コンに参加。
いずれも他大学の他学部の学生が相手だったので、今で言う他業種交流会のような雰囲気で、自分が知らないことをたくさん知れるいい機会でした。
そしてある日の合コンで、今の妻に出会います。
自分の大学にはいない、理想的な女性でビビビッと来たのを覚えています。
合コン否定派が合コンで出会い、結婚するなんて人生なんでもやってみないとわからないもんです。
社会に出る前にいろんな熱気に触れ、良い人に出会えた合コンは、マッチングアプリでは味わえない感覚で、人生に必要な時間だったなと思っています!

あきパン

男性/35歳/滋賀県/医療職
2025-06-26 15:05

本時の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

私にとって合コンは、先輩を立てて自分は対象外になる事に徹するもの、という認識です。
大学時代、合コンには何度も行きましたが、大半は先輩の合コンの人数合わせのためでした。
普段しない格好や髪型をしてバッチリ決める先輩達とは対照的に、私は悪目立ちする服装を選ぶ所から始まります。
冬であればスカジャン、夏であれば派手なTシャツなど、とにかく自分が"恋愛対照"にならない事が私に求められるものだからです。
そして本番では、ボケ倒し、先輩のいじられキャラに徹し、先輩をヨイショする。
正直飲み会じゃなく仕事でした。
まさに合コンの助演男優賞の受賞レベルだったと思います。
しかし、結果的には「先輩の為に働く気の利く後輩」という印象を抱かせ、連絡先を1番貰ってたのは僕だったり……。
これは先輩は知らない事です。

いまどきさん

男性/28歳/東京都/現場職人
2025-06-26 15:02