社員掲示板
合コンのあれこれ案件
合コンとはちょっと異なるけど、昔のテレビ番組「ねるとん紅鯨団」を模した「ねるとんパーティー」が、日本国内あちこちで開催されていた30年ほど前
勤務先が新入社員歓迎会や忘年会で使っていたホテルの、同じフロアの別の宴会場でやっているのをよく見掛けました
ある年、忘年会で使うビンゴゲーム用の景品を、宴会場から後輩の女子社員と一緒に、ホテルの正面エントランスまで取りに行こうと歩いていると…
通路の壁に寄り掛かって立つ男性陣からの、上から下まで見定めするような視線が!?
どうやら私たち、ねるとんパーティーの参加者とカン違いされたよう(^_^;)
いざパーティーが始まって、「あれ?さっきの女のコ達いないじゃん!」と思わせてなければヨカッタけどね〜(゚∀゚)アヒャ
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-06-26 11:11
大汗です。
今日は、現場廻りで武蔵小杉まで
高層マンションがニョキニョキと
むかしちょっと関わった
高層マンションも有りました。
住んでいる方々みなさんお上品な
方々が多いですよね。
今から 15年前は、、、
わたしも歳を取ったものです。
片道 10分歩いてすっかり大汗。
あっ、武蔵小杉駅構内のしぶそば
食べて来ました。
池袋店の方がクオリティ高いな!
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-06-26 11:02
本日の案件
合コンといえることかどうか微妙ですが……。
高校生のころ、普通科、共学であったのですが、圧倒的に男の方が多かったので、男子クラスが3つもできていました。
ホームルームの際に女子のいるクラスとコミュニケーションするにはどうしたら良いかを検討しました。
女子のいるクラスは汚い?男子クラスとは一緒にレクリエーションしようとしないので、いろいろと案を練って交渉していましたが、上手くいきませんでした。(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-06-26 10:12
やっぱりプロ!
先日ハンコをもらうことができました!
あんなに短い投稿にも関わらず
秘書の読み方と本部長の話の広げ方でとても面白かったです!!さすがプロ!
ぷにまる
女性/32歳/埼玉県/会社員
2025-06-26 09:36
ふつおた
皆様お疲れ様です。
もうすぐ春アニメが終わりますね...。3の倍数の月は、いつも少し寂しい気持ちになります。
今年の春アニメもいろいろと素敵な作品がありましたが、特に「アポカリプスホテル」というアニメを毎週楽しみにしていました。人類が滅んだあと、ロボット達だけで銀座のホテルを営業し続け、宇宙人相手におもてなしをするという変わったストーリーです。どこか寂しい雰囲気でありながら、シュールでギャグっぽいシーンも多く、毎回笑ってしまいます。
OPとEDがどちらもaikoさんで、それがまた、この謎な雰囲気を助長していて最高です。
まだ見てない方も結構いるかな?と思うので、ぜひ見てみて頂けるとと嬉しいです!
たぴよこ
女性/28歳/東京都/自営・自由業
2025-06-26 09:27
合コン案件
お疲れ様です
高校生の時 毎週のように合コンしてました
その場の雰囲気が好きで参加は
してましたが
付き合うことはなかったんですが
楽しかった
青春の思い出
ちゃーん
女性/51歳/神奈川県/パート
2025-06-26 09:02
合コン
こんばんは〜
お恥ずかしながら?
自慢ですが?
合コンへの参加経験は、有りませんし
今後の参加予定もありません!
ある年齢から?
アルコールアレルギーを発症しており…
周りが飲酒している空間にいられません
合コン?って?美味しいの〜???
pitto
男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-06-26 09:00
ふつおた
わたしは木村拓哉さんがとても好きです。
ラジオでは、あまり木村拓哉さんのソロ楽曲がかかることがありません。自分では聞いていますが、ラジオから流れてくるのが、予期せぬ感動で嬉しいんだよなあ、と思っています。
勝手に思っているスカロケに似合う曲は、「ここにいる」という楽曲だと思っています。super beaverの柳沢さん作詞作曲のとても感動的で勇気をくれる楽曲です。ミュージックビデオは、一般の方がたくさん登場していて、感動で泣きます。ぜひ本部長と秘書にも一度ご覧いただきたいです。
「いつでも隣にいるわけじゃないけど
追い風になれやしないかと願ってる」
この歌詞を聞くと、いつもスカロケで、本部長や秘書、リスナーさんから勇気をもらって過ごしている人が、わたしを含めてたくさんいることと重なります。
いつか「ここにいる」がスカロケで流れたら嬉しいなーと、勝手に待っています。
てつおの母
女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-06-26 09:00
合コン案件
30過ぎて先輩の穴埋めで
参加した初合コンを思い出し
ました。
男性人もちょっと知って
いる程度でした。
女性人は、20歳そこそこの
看護師見習いさん達。
おじさん相手に盛り上がる
はずはなく撃沈でしたね。
渋谷の金の仏像が鎮座した
大きな飲み屋でしたね。
あの頃の私は、10以上若い
20歳前後女性と話しが出来
スキルが無かったですね。
お恥ずかしい話しです。
お粗末さまでした。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-06-26 08:18
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
今日はミストみたいな雨が降っていました、じめじめですね。
さて、本日の案件ですが、私は「合コン」というものに出会ったことがありません。
誘われたことはおろか、周りで話を聞いたこともなく…
大学2年生になる春からコロナ禍に入り、飲み会自体、私は経験がないまま社会人になりました。
もう合コンよりもマッチングアプリなのかな?と個人的には感じています。
また、少し本題とは離れますが結婚が早い気もします。
2000年生まれの代ですが、周りは入籍ラッシュ、会社の同期も、仲が良かった高校の同期も、みんな入籍して、完全な残り物状態です。
みんな要領よくアプリや職場で出会って、サクッと結婚して、幸せそうです。
馬鹿正直に、まじめに生きていても、しょうがないんですね~!!!
私にも幸せを恵んでください。
本日もよろしくお願いいたします!
いろは
女性/24歳/千葉県/会社員
2025-06-26 08:13