社員掲示板

  • 表示件数

トップ当選間違いなし!!

本部長、秘書、ヤギ専務、スタッフ&リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが…私と姉は「棚上げ選挙」があったら地域でトップ当選間違いなしだと思います!

実家の店のメニュー価格値上げをしなくてはいけないのですが…ずっと棚上げして自分達の首を絞め、部屋の掃除も棚上げしてやってません…
棚上げし過ぎて、棚が崩壊しそうです…(涙)

のびえもん

女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2025-06-30 17:28

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様
お疲れ様です。

〇〇選挙案件、私は
「一人でご飯を楽しく美味しく食べられる人No.1選挙」
です!
現在一人暮らしなので自炊することもあるのですが、
もちろん自分で作るので自分好みの味で個人的に美味しいと思うのは当たり前だと思っていますが、
何より一人で食べながら
「美味!!」「なにこれすげぇ。。うめぇ。。。」「はぁ、、、うま。。。」
と一人でものすごく味の感想をつぶやきながら楽しく食べています。
はたから見ると寂しい人だなと思われること間違いなしですが、
食は楽しんでなんぼがモットーなので、なんなら一人クリスマスも
毎年一人鴨鍋をして全国誰よりも楽しんでいる自信があります!!
今年もやります!!

ごいし

男性/33歳/千葉県/会社員
2025-06-30 17:27

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。

それはテレビのBGMとして使われている曲当て選挙があればトップ当選できると思います。というのも、学生時代、吹奏楽をやっていたからか、音楽には敏感な私。
ドラマや映画などのBGMもすんなり覚えてしまうので、別のバラエティ番組で使われていたりすると、「これあのドラマのBGMだ!」と一人興奮しながら、当てております。
ただ、この特技、特に活かせる場面がないので、ただただ曲を当てられたという、自己満足のレベルで終わってしまいます笑

ちなみにスカロケだと、湖池屋さんのコーナーで使われているアフリカンシンフォニーも、曲を聴いた途端一発で当てられました!

ゆきすず

女性/35歳/神奈川県/会社員
2025-06-30 17:27

結婚後20キロ

私は結婚後20キロ太りました。旦那さんには詐欺だと言われています。幸せだからしょうがないじゃないですかねぇ!

みんみんみっく

女性/53歳/東京都/パート
2025-06-30 17:27

茨城県 ぶちとま

本部長、秘書さん、リスナーの皆さん、お疲れ様です!私は10年間で顔が変わらなかった選手権に当選します。中学校の入学の時と卒業の時に担任の先生が顔写真を撮っていて、メガネも変わっていなく髪型も変わっていなく、高校の時の卒アルを見てもほんとに変わってませんでした。家族からは変わって無さすぎると笑われたことがあります。

ぷちとま

女性/20歳/茨城県/会社員
2025-06-30 17:25

28歳が38歳になりました

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

数年振りの出勤です。
私ごとですが…本日6/30に38歳になりました。
私が東京に出てきて10年になります。
(スカロケの10周年Tとトートはもちろん購入済みです)
転勤で上京した私は東京に友達はおらず。
営業車で聴くスカロケに毎日元気をもらっていました。

スカロケのイベントにも何度も参加させて頂きました。いまでもサインして頂いたスワローズのユニは大事にしています。
当時は営業職でしたが、声にコンプレックスのあった私はランニング企画で秘書に声が高い事を相談させてもらった事もあります。
新年会で本部長が半裸になっていた写真は今も所持しております。
そんな楽しい思い出ですが、
その後私は会社を早期退職でやめ、今は在宅にてフリーランスとして仕事をしております。
経営者コミュニティでMCをする事もあります。
秘書みたいなプロではありませんが参加者に楽しんでもらえるのは嬉しい限りです。
さて、今はラジオを聴く機会が少なくなってしまいましたが本日車で久々にスカロケを聴いています。
変わらず2人の掛け合いが楽しいです。
本日良い機会なのでスカロケアプリのプロフィールを自営業に変更しました。
会社員へ変更しないように頑張りたいです。

またお二人や社員の皆さんに会いに行きたいです。

それではこれからもスカロケを応援しております。

はるちゃんは東京です。

女性/38歳/東京都/自営・自由業
2025-06-30 17:25

選挙案件

お疲れ様です 
もしも、あいみょんウクレレ弾き語り選挙 山形地区
があればトップ当選出来るかもしれません
技術はともかく、あいみょんへの愛はかなりのものと
全国トップレベルのあいみょんファンとSNSで
知り合って、自分は全国一にはなれないけど、
地方の一位は狙えるくらいの愛であることが
肌感としてあるからです
またおじみょん選手権やってください

コジカ0429

男性/47歳/山形県/会社員
2025-06-30 17:23

すぐやる総選挙、トップ当選!

本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです

『もしも、すぐやる総選挙があったなら、トップ当選です』

とにかく言われたら、言われる前から色々やってしまう性分
例えば、6/30までに提出してくださいと6月初旬に言われたら、その数日後には提出を済ませてしまいます

早く出しすぎて、受けとる方も「えっ、もう?あ、こっちも受けとる準備まだだから待ってて」と言われることもしばしばでした

とにかく、子供の頃からなんだか生き急いでいるのか、夏休み帳も7/31には終えてる子供でした
さっさとやらないと、気になってそれがストレスになるんです

すっかり大人になった今でもそう
職場で個人個人で受ける課題も、年間計画を立てて視聴するんですが、24項目中残り5項目となりました
できる時にみつけて、やる!
早々やり終えると、見直しもできるし、良いものにできるんです

忙しい毎日、慌ててやることないのに、ついつい…です
損な性格なのか、ただのせっかちなのか…です

ふわぱん

女性/49歳/千葉県/看護師
2025-06-30 17:22

前髪の変化はすぐ気づく!

本部長、秘書お疲れ様です。私は、「友達の前髪の長さの変化に早く気づいてる人選挙」にトップで当選できると思います。私は、友達が前髪を1mmぐらいしか切ってないのに気づいて「まーちゃんが一番早く気づいてくれた!」と言われる事がよくあります。しかし、よく見ないとわからないことに早く気づくので良い意味で怖がれることもあります。

まっほー

女性/13歳/東京都/学生
2025-06-30 17:22

「8時10分前」論争について。

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

番組冒頭でお話されていた「8時10分前」の話題ですが、
先日新人スタッフと待ち合わせの際に同じようなことが起きた為、社内で統一しようという話になり、
「8時の10分前に集合」とか
「8時10分の前に集合」と、微妙に差をつける事にしました。

この話題を聞いて思い出したのですが、「後ほどお電話折り返します」の「後ほど」とか、
「しばらくお待ちください」の「しばらく」も世代によって認識に差が生まれているのでしょうかね…

文具女子みのり

女性/44歳/山梨県/会社員
2025-06-30 17:21