社員掲示板

  • 表示件数

ラッキリ会リアタイで聴けた!!

本部長、秘書、熊木さんお疲れ様です。

風になるをスカロケで聞き、ラッキリに出会いました!
楽曲を聴いたり、調べていくうちに…
え、ボーカルの方、熊木幸丸さん…?
え?!

中学の同級生と知り、
とてもとてもびっくりしました!!
これからも、活躍を応援しています♪

みたとーち

女性/34歳/東京都/会社員
2025-07-02 19:41

水曜日の

80.LOVE 明日も天気の急変に注意しましょう。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2025-07-02 19:41

ラッキリ楽しみ

皆様お疲れ様です。前回のご出演でラッキリさん知りました!その時はたしかリスナー社員さんの「子供が好きで曲流すと踊り出します」的な書き込みがありましたよね、すぐに「楽しい美味しいとりすぎてもいい」をダウンロード。すっかりヘビロテになり、次はスカロケフェス、楽しみにしています!

インターセプター

男性/51歳/東京都/公務員
2025-07-02 19:38

オーディション番組

娘の推しは、オーディション番組の国民プロデュース2でデビューしたINIです。
オーディションの最初から100人で合宿しているのを密着する番組で、参加者の方のレベルも高くて感心したのを覚えています。
結果発表の時に合格できなかったメンバーの中にも素敵な方はたくさんいましたが、デビューして4年経った今では、この11人以外考えられない魅力のあるグループに成長しました。11人、1人もかけることもなく活動しているのは運命的だったんだなと思いながら応援しています。

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2025-07-02 19:35

皆がやつてるメッセージアプリ

私はあのアプリダメですわ。ストレスしかない。
既読スルーは、読んだことになるから返事しなくてもいいスタンスだったんですが、返事が欲しい時に既読スルーされてスマホを大谷翔平選手へ投げてホームラン打たれました。

おっ

男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-07-02 19:29

ナレーターオーディション受けました

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初出勤です、よろしくお願いします。
本日の案件ですが、ちょうど1年前にTikTokで流れてきたオーディションにネットで応募し、何故か通過して上京し、受けました。今まで見た映画で一番良かった作品の感想などを書かされつつ、渡された原稿を読み、一芸でアカペラで歌を歌いました。結果は…合格。荒削りだかいい表現をしているなど、お褒め?いただきましたが、仕事が忙しく(あるある)尚且つレッスン費用と物理的な距離の問題もあり、断念。実は今年の春先にも連絡をいただいてましたが、年度末だったため締切がいつの間にか過ぎていて終わりました。色々難しい状況だったので仕方ないとして、またチャンスがあったら、その時は飛び込んでみようかなと思ってます。

車ににゃんこのエンブレム

女性/20歳/栃木県/会社員
2025-07-02 19:14

現在進行形でオーディション中です‼️

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。今年の5月に始めたバイト先が7月に閉店し、また今日、新しいバイト先が決まった魚。(うおまる)です。
自分は中学校、高校と演劇部だったこともあり、オーディションは死ぬ程受けてきました。その中で、私が話したいのは、今受けてる歌い手グループのオーディションです。このオーディションは表現することをコンセプトの歌い手グループのメンバーを決めるオーディションで、自分は今現在、3次を受けてるところです。3次は他のメンバーとの相性を見るとの事で、色々と今、他のメンバーと連絡を取っています。自分は、演技したり、歌ったりするのはもちろんのこと、台本を書いたりするのも好きなので、将来そんな仕事が出来たらいいなと思っています。オーディションは受かったり、落ちたりして、嬉しくなったり、悲しくなったり人生の山場みたいに感じるかもしれないけれど、その後、どんな風に行動するかが実は大事だったりするので、落ちても、台本のネタにするくらい前向きな思いで頑張ろうと思います。頑張ります‼️

魚。

女性/19歳/千葉県/学生
2025-07-02 19:10

最近

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。

案件とは関係ありませんが、お二人は7月5日の予言をご存知ですか?
月刊誌ムーによる、7月5日に日本が壊滅するというものです。
私はあまり信じないタイプですが、むしろこういう話題に乗っかって誰かに感謝を伝えたり、防災意識を高めたりできて、良い機会なのでは?と思います。
最近では、2025年の上半期が終わるタイミングで活躍していたグループが解散したり、番組が終わったり、有名な雑誌の編集長が退任したりでひとつの時代の終わりを感じます。
7月5日に日本が壊滅しなければ、これからも生きていくことになるので、若者として、時代を繋いでいく立場として。選挙もこれからありますし、もっときちんと物事を考えられる人間にならなきゃなぁと感じる最近です。

すてきステッキ

女性/22歳/茨城県/会社員
2025-07-02 19:05

受かった?落ちた? 案件! 〜私のオーディション〜

本部長、秘書、リスナーのみなさま、本日もお疲れ様です!
私のオーディションエピソードは約7年前くらいに実施した新卒就活の面接になります。
某有名企業の二次面接において、おじさん二人に
「そんなんで君は社会人としてやっていけるのか?」や「君はそんな感じで活躍できないんじゃない?」のような形でしばらく怒られる面接を受けた方があります。
当時大学生だった私が至らない回答をした可能性もありますし、マナーが良くなかった可能性もあるのかなと思いつつも、思い当たる節もなく疑問に思う面接でした。

その面接の最後に「最後に何かありますか?」と言われたので、
「御社では活躍できないとのことでしたので他社で活躍させていただきます。本日はお時間いただきありがとうございました」と言って退室してきました。面接官との相性が悪かったと開き直り、帰宅すると翌日には3次面接の合わないメールが…

あのおじさん達は私のストレス耐性を見ていたのか、自分たちの言った事に反省をしたのか分からなかったですが、そんなオーディション(就活)体験がございました。笑

嘘っぽいですけど、本当の話です。
ちなみにその会社は最終面接で落ちました!笑
きっと私の性格と社風が合わない会社だったんだと思います

つぐつぐ

男性/20歳/東京都/会社員
2025-07-02 19:05

本日の案件

今の放送
エキストラで思い出しましたが、
うちの店によく派遣で来てくれる女性
ウルトラマンゼータでメカニックの役やってたって言ってましたね(^^)

RYU(りゅう)

男性/52歳/東京都/会社員
2025-07-02 19:00