社員掲示板
北風トレイン
スクール・オブ・ロック時代のヤシロさんが好きでスカロケも拝聴させていただいております。17年程前スクール・オブ・ロックでやったラジオドラマ「北風トレイン」にどういう経緯か長男が出演できる事になりました。放送はラジカセのカセットテープに録音しました。始まる時間がドキドキで録り逃がさないように緊張したのを覚えております。長男はその後声の仕事がしたいと勉強しておりましたが今はサラリーマンになり、会社のホームページの喋りをさせてもらいました。
こぶひ
女性/20歳/北海道/会社員
2025-07-02 18:57
オーディション案件
本部長、秘書お疲れ様です。
初めて投稿します。
オーディションといえば、高3の時たのきん全力投球という番組で、トシちゃんと寸劇をするというコーナーがあり、思わず応募。
後日まさかのTBSから電話がありオーディションに来てくださいとのこと。
ドキドキしながら赤坂のTBSに1人で行き、面接を受けました。
後日まさかのふたたびTBSから電話があり、出演してほしいので日本青年館まで来てくださいとのこと。まさかまさかで収録当日になり、同じように選ばれた2人の女の子と一緒に出演。
たのきんの3人と握手もできて夢のような1日でした。トシちゃんに会えたのもうれしかったけど、何よりその時に出会った2人と大親友になったのが私の人生の宝になりました。
のりぴ
女性/60歳/東京都/パート
2025-07-02 18:56
本日の案件!
本部長、秘書、リスナーのみなさま、本日もお疲れ様です!
数年前、楽器を持たないパンクバンド“BiSH”が所属していた事務所のオーディションがありました。
BiSHが大好きだったわたしは当時20代後半でしたが、オーディションとはどんなものかとエントリーすることに。
一次は書類審査でネットからエントリーしました。そんなに難しく考えず、どうせ受かりはしないから記念にという軽い気持ちだったので、家の和室で撮った普通の顔写真と、ちょうど数日前に撮ったばかりの長野の善光寺で撮った謎の全身写真を送りました。
結果、なぜか書類審査が通り二次審査の案内が。
さすがに審査基準が緩すぎだよなぁ、審査員もちょっと変わった人なのかなぁと、変な写真を送った身でありながら感じました。
二次は歌唱審査でしたが普通に社会人なので平日の二次審査には行けず。記念受験ならぬ、記念審査でした!
のんてぃー
女性/32歳/埼玉県/保育士
2025-07-02 18:54
私のオーディション案件
皆さまお疲れさまです。
私が20代の頃、お芝居を少しかじっていた時期の話です。
ある日唐突に先生から女子3人が呼ばれ「舞台のオーディションに行くぞ」と連れて行かれたことがあります。
有名なお話の舞台で、ちょい役だけど台詞もある役とのこと。そう聞いて向かったオーディションの場にいたのは、吉田鋼太郎さんでした。
当時は、TVよりお芝居界隈で知る人ぞ知る存在だった鋼太郎さんを前に、気軽に参加した私は、「場違いなところに来てしまった感」でいっぱいに。
台詞の掛け合いをするだけのオーディション。
結果は、友だちが合格しました。
鋼太郎さんいわく、1番やる気を感じた人を選んだとのこと。
友だちはその後の地方公演にも参加。生き生きしている友だちの様子に、私ならプレッシャーで参ってたかも…流石!見る目あるな…と感心しちゃいました。
そんな吉田鋼太郎さんと台詞の掛け合いが出来たオーディションは、今でも良い思い出です。
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2025-07-02 18:54
本日の案件
本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
私が受けたオーディションは
「サンリオピューロランド」で開催していた
ダンスコンテストです
本格的なものではないのですが
スタッフが会場から10人くらいランダムで選び
キティーちゃんたちキャラクターのいる舞台へ
そして一人づつダンスするという催しです
なぜか彼氏とデートしてた私がスタッフに選ばれて、あれよあれよで舞台へ
そして、やったこともないダンスを音楽に乗せて
踊りまくりました
ほぼ記憶ありません
気がついたら準優勝をもらってました
彼氏よ私を舞台にあげ喜んでたのは
今でも根に持ってますからねー
きっと忘れてると思うのですが
今日、夕飯にでも思い出話ししてみます
ゆっこち-
女性/50歳/東京都/看護師
2025-07-02 18:48
オーディション案件
本部長・秘書 お疲れ様です。
オーディション案件とのこと、私は以前、審査員として参加したことがあります。
企業のポスター制作にあたり、外国人女性モデルをオーディションで選ぶというものでした。
集まってくださったモデルの皆さんは本当に美しい方ばかりで、
オーディション前は「どんな基準で選べばよいのだろう?」と少し不安もありました。
ですが不思議なことに、何人もの方とお会いしていくうちに、「この人だ!」と自然に感じる瞬間がありました。
その感覚は私だけでなく、スタッフやクライアントの皆さんも同じで、
誰か一人が「いい」と思った方には、他のメンバーも同じように惹かれているんですよね。
とても興味深く、楽しい経験でした。機会があればまた審査員をしてみたいな〜
お風呂は42度
女性/42歳/東京都/自営・自由業
2025-07-02 18:45
本日の案件
皆様お疲れ様です。
オーディションというと小学生の時の学芸会を思い出します。
主役級の人気の役はオーディションをし、クラスの皆の挙手制で決定していました。1年おきだったので2年生の時と4年生の時オーディションを受けましたが私は気づいてしまったのです。演技力よりも結局はクラスの人気者が選ばれていることに…。6年生の時には人前に出るのが苦手な性格になっていたのでオーディションを受けたいとも思わなくなり頭3分で出番が終わる役に手を挙げ出番後は照明の担当に徹していました。
その時に裏方楽しい!と思い中学や専門学校でもミュージカルの発表がありましたが自分から立候補して裏方に徹していたのはある意味オーディションからの学びです。
夏だけ早起き
女性/43歳/千葉県/パート
2025-07-02 18:40
受かった落ちた
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
小生の推しである一人息子の誕生日5月28日の水曜日で一人息子は、当日にて、成人の仲間入りしたが、キリン一番搾りデリバリーには選択されず、暫く、落ち込みました。オロロ〜ンと泣きましたを
ハロー不苦労(楽)
男性/54歳/東京都/会社員
2025-07-02 18:40
インストラクターのオーディションにエントリー中
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れさまです。
私は普段、コンピュータ関連の販売会社でマーケティングの仕事をしていますが、仕事上がりには最寄りのスポーツクラブで、格闘系の有酸素運動プログラムに週4から5日のペースで参加しており、かれこれもう13年くらい続けています。(昔のビリーズ ブートキャンプから派生したプログラムです)
その趣味が高じて、今年の1月にそのプログラムのインストラクター講習を受ける機会があり、5月に晴れて正式にインストラクターの認定をもらいました。
現在は、そのプログラム講師を募集しているスポーツクラブへあちこちオーディションに行っていますが、なにぶん初めての経験なため、まだまだ決まらず、しかしながら受けるごとに得るものが多いため、毎回学習しながら次を受けまくっております。
どこかで教えることが決まったら、本部長と秘書もぜひトレーニングを受けに来てくださいねー!
とよぴー
男性/54歳/東京都/会社員
2025-07-02 18:34
ゲームセンターにオーディションのマシーン
皆様お疲れ様です。
その昔90年代後半、ゲームセンターに、プリクラの機械のようなスタアオーディションという体験型のゲームがありました。
写真撮影し、質問にいくつか答えて最終結果が紙に印刷されて出てくるのですが、実際に合格だとそれを応募用紙に実際にどこかの事務所に応募できるようなものだったと記憶しています。
当時中学生で、ASAYANなどをみていたので、キャッキャと友達と試した記憶があります。
実際に合格用紙を送った友達は周りにいませんでしたが、どなたか記憶にある方いらっしゃいますかね?
やわらかめのうどん
女性/41歳/東京都/会社員
2025-07-02 18:27