社員掲示板

  • 表示件数

納豆にたくあん…

本部長・浜崎秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様でございます♪カミナリ凄いですね〜。防音ガラスで近くの神宮の花火の音もあまり響かない職場ですが、さっきのカミナリはガッツリ聞こえました。皆さまお気をつけて…
あっ納豆は昔、土浦の同僚が田舎に帰る度にお土産で買ってきた納豆でたくあんみたいな物が入っているのが好きでした〜。でもスーパーでは見ないので自分でたくあんを刻んで混ぜて食べてます。あと50年前にお袋がプロセスチーズを角切りにして小さかった自分に食べるように味変してましたね…まあまあ好きでした

みえはる

男性/56歳/東京都/会社員
2025-07-10 19:03

納豆なら茨城の舟納豆

デーブ大久保が長島監督に送って喜ばれた舟納豆を勧めます。売っている所が限られているので買うのが大変だけど、とても美味しい。特にオススメは大粒黒豆納豆です。いままでの納豆の概念を覆します。容れ物も発泡ではなく経木でおしゃれw一度お試しあれ

caster 23

男性/20歳/千葉県/会社員
2025-07-10 18:56

本日の案件

みなさまお疲れさまです。
納豆談で盛り上がっている本日の案件、申し訳ないなと思いつつ書き込みます。

私は納豆が苦手です。
昔は母が苦手だったせいか、父や姉は食べていたのに私はまったく食べた記憶がありません。
一人暮らしをしていた20代は食べたような気はしますが、いまは本当に苦手です。
におい、ねばねば、味、そして箸でまぜるとそのねばねばが残って他のものを食べてもねばねばする感じもイヤで、必ず別スプーンを使います。
これはもう夫も子供もみんなやります。

栄養はあるのだと、たまに買って食べますが
何を混ぜても、ごまかして食べている感は否めません。
もう私は前世、外国人だったから苦手なんだと思うことにしています笑。

ラムレーズン

女性/43歳/北海道/パート
2025-07-10 18:54

納豆案件について

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れさまです。
初めての発言で少し緊張しております。。

本日の案件を拝見し、これはうちの息子案件だ!!と思い投稿いたしました。
うちの今月2才になる息子は納豆が大好きで、冷蔵庫の中を確認し、納豆のパックをみると絶対にたべると自己主張してきます!
しかも、ひとパック食べないと気がすまなくて、半分にするとすぐ怒ります。
食べる時は納豆から食べて、ご飯を後から食べるスタイルです。今から納豆大好き芸人なのでこれから大きくなって何パック食べるのか、どんなアレンジをするのか楽しみです♩。

かいぶん(回文)ママ

女性/31歳/北海道/会社員
2025-07-10 18:51

お疲れ様です!

【納豆案件】
初めて書き込みます♩
実家は、パックから出して混ぜた物を皆んなでシェアだったんですが、旦那家は1人1パックスタイル。
贅沢ー!なんて、思ってましたけど今じゃ1人1パックは当たり前!
納豆の洗い物大変だから、洗わずに済むのは楽で仕方ないです!

かげまる

女性/20歳/北海道/会社員
2025-07-10 18:47

納豆ねばねば案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。

子供の頃、晩ごはんの支度の手伝いとして納豆混ぜてましたよ!

深めのボウル状の食器に、おかめ納豆3パックほどをまとめて入れて、ネリネリしてました。その頃から何故か付属のタレは入れず、からしと塩、醤油で味をつけていました。味付け具合は僕たちに丸投げ、思えばその頃に納豆については鍛えられたようです(笑)

大人になったいまもおかめ納豆ですが、その子供の頃の味付けプラス味の素を入れて、オンザライスせずそのまま掻っ込みます。うまいですよねえー

マッチョになりきれないマン2

男性/40歳/東京都/会社員
2025-07-10 18:45

保育士の授業

保育科に通っている頃、手遊びなどを学ぶ授業がありました。
先生はとても年配の女性で、毎週最初にやるのは
納豆ねばねば のパントマイム。
今どきの保育園で納豆の手遊びなんてしないよね?と同級生と話しながらも2年間毎週納豆が伸びるマネやしなやかなネバリのマネをみんなでやってました。個人で発表する時には嫌すぎて休みたかったです。
保育士になって、一度も使ったことはありません。友人たちとこの話になった時も皆使わないよね!と笑っていました。
給食で出てきた時にも、恥ずかしくてとてもとても披露できない手遊びでした。
だから近年になってゆるキャラで出てきたねばーるくんはすごいと思ってます。

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2025-07-10 18:45

納豆の日案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

納豆の日案件ですが、
わたしが子どものころ、約50年くらい前ですが、車での納豆の移動販売がよくきていました。
夕方に
「なーっとなっとーーー」
という、おじさんの声が家の近くで聞こえてくると、祖母と一緒に買いに出ました。
おじさんはご高齢のように見えましたが、いつもオシャレなハンチングの帽子を被って、カラシ色の軽自動車でやってきます。
おじさんを呼び止めると、おじさんは降りては来ず、助手席の窓越しに対応してくれてました。
納豆は藁に包まれたもので、粒が大きく豆の味がしっかりしてとてもおいしく大好きでした。
数年してこなくなってしまい、スーパーで納豆を購入するようになりましたが、あまりの見た目と味の違いにびっくり。子どもながらにおじさんの納豆が恋しくなった思い出があります。

雪の恵み

女性/54歳/埼玉県/パート
2025-07-10 18:44

納豆案件

皆様お疲れ様です。私は仕事柄出張が多く、よくビジネスホテルに泊まります。朝食バイキングの際に丸型容器でちょっと量が少なめの納豆パックが置いてあることが多いのですが、それを茶碗一杯に対して3パック位使って大量の納豆をかけて食べるのが最高です。納豆を無限に食べられる優越感。調子良い時はそれを二杯行きます笑 出張の楽しみのひとつです。。

ツカッチ2000

男性/44歳/神奈川県/会社員
2025-07-10 18:44

本日の案件

おつかれさまです。
茨城県 常陸大宮市(ひたちおおみやし)に納豆専門店「舟納豆」(ふななっとう)があります。

さまざまな納豆があって、お土産用にはもちろん、店内でも実演販売があり、お席に座ってゆっくり試食もできます。

ワインDEナットーネ(トリュフ塩味)や、ワインDEナットーネ(チーズ) などがあり、ワインによく合うんです!!
皆さん、来県された際にはぜひお立ち寄りください!

ぼんじょれ

女性/45歳/茨城県/会社員
2025-07-10 18:44