社員掲示板
本日の案件
皆さま、お疲れ様です!
ちょうど昨日のことです。大学生の息子が夏休みの予定の話をしていて、仲間とレジャーに行くようだったので、私、「いい?水には気をつけて!夏休みはプールでも、海でも川でもね、、、水深10センチでも溺れるんだからね、川なら鉄砲水とかあるし、海は... 」とたたみかけていたら、息子に「ねえ、それ、オレが幼稚園の頃からほんと毎年言ってる〜、今年オレ18よ、成人よ」と笑われてしまいました。
確かに毎年言ってる...でも、心配性と笑われても、来年もまた言っちゃうと思います。親としては、子どもの夏休みの忘れちゃいけない重要事項、安全の呪文のようなものなのです。
みどみどり
女性/52歳/東京都/自由業
2025-07-15 18:39
夏休みの研究って聞いて思い出した
皆様お疲れ様です!
夏休みに個人で研究を行う、というのを聞いて自分の中高時代を思い出しました。私の母校では各学年で1年間個人またはグループで植物や天文、数学、社会問題など好きなテーマを決めて研究を行っていました。夏休みはそれの実験や中間発表のためのポスターづくりに追われてたな〜、大変だったけどうまくデータが取れたときは嬉しくて楽しかった記憶があります。
個人でお金貰って研究するのはお金貰うために色々自分から動かないといけないはずなので、本当に凄いと思います。
きなこばなな
女性/19歳/千葉県/学生
2025-07-15 18:37
案件
夏休みは夜に手持ち花火をしたことがあります
幼い頃にやけどをしてから怖かったけど、線香花火がきれいでした
最近は打ち上げ花火を見るけど、手持ち花火は久しくしてないですね
機会があえばまたやりたいです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-07-15 18:35
フリー
皆様お疲れ様です。
17時で退社し帰宅中、千葉は土砂降りでした。
バス降りて傘さしても一瞬で膝から下がビッチョビチョに。。。
家に着いてスカロケをつけると、本部長から
「皆様に気を付けてください」との一言は本当に有難いです
怪我してもいい事は本当にないので、雨宿りも必要ですよね
ちょちょと一緒
女性/38歳/千葉県/パート
2025-07-15 18:33
本日の案件です
*下記 子供(8歳)の叫びを母が代筆させて下さい
本部長さん、秘書さん お疲れ様です。
小玉すいかです。
私が叫びたいのは「あそびまくるぞーーーー!」です!
ママは宿題を先に終わらせてからって言いますが、わたしは先生が言ったとおり「計画的に」やりたいです。一気に終わらせたくないです。
おわり
すいかンヌ
女性/47歳/神奈川県/会社員
2025-07-15 18:32
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
「夏休みまで遠いなぁ」と思っていましたが、気づいたらもう今週からです。今のところ予定は、夏期講習、部活、文化祭の準備です。もっと遊びの予定が入ってるはずだった!!!宿題も多いですが、たくさん遊びたいですー
ポルボロン
女性/15歳/東京都/学生
2025-07-15 18:31
採用ありがとうございます!
YOASOBIのアドベンチャーが流していただきありがとうございます!
すみません!研究についてです。
大学附属の高校で、自分で応募して、大学からお金が降りれば研究が可能です。
その研究で自分は、廃線の検討が進んでいる路線の実地調査やアンケート調査を行います。
その研究結果を高校に報告し、定かではありませんが公開されるらしいです!
説明不足ですみませーん!
こんにゃくを今夜食う
男性/15歳/千葉県/学生
2025-07-15 18:28
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
今年は大学生になって初めての夏休みです!
でもバイトをまだ何も初めて無いので少し焦っているのが現状です…。
すぐにでもバイトを始めたい反面、せっかく色んな事ができるのなら今しかできないようなバイトをしてみたい…というのが本音です。
小学校高学年からラジオで育ってきたのでラジオ局にバイトとしてなにかできるかとか他に興味があることで調べてみたりなど色々やっています。
まぁ…何とかなってくれーーーー!!!
フォーマルハウト
男性/18歳/神奈川県/学生
2025-07-15 18:25
銀行員の傘
フリーメッセージです!
本部長・秘書・リスナーのみなさんお疲れ様です。
先ほど、銀行員の傘にのお話がありましたが…私も購入しましたー!秘書のインスタグラムより発見。
子供のサッカーの試合観戦時に良さそうと購入。
まだ使用してませんが、今週末の試合の時に使ってみるのが楽しみです!
すみとの母
女性/42歳/熊本県/パート
2025-07-15 18:12
「虫垂炎がくれた、ちょっといい時間」
本部長、秘書、おつかれさまです!
実は明日、退院することになりまして…この1週間で、人の優しさにたくさん触れたので、報告させてください。
先週木曜、お昼ご飯のあとに急にお腹が痛くなって、夜には激痛と吐き気…。
スカロケを聴きながら帰宅したんですが、ついに限界がきて、#7119に初めて電話しました。
オペレーターさんに病院を紹介してもらい、そのまま受診→検査→まさかの「急性虫垂炎」(盲腸)で即入院・翌日手術!
バタバタで奥さんに連絡したり、子どもをお願いしたり、大変でしたが…
看護師さんの丁寧なケア、痛み止めや夜間のサポート、
配膳の方の「ゆっくり食べてね」の一言、
リハビリの方の献身的な訓練と会話…
ほんと、すべての人に優しさで包まれた1週間でした。
帰れるのは嬉しいけど、どこか名残惜しい気持ちもあります。
守られてた安心感、久々だったからかな。
この経験を通して、自分ももっと人に優しくしようと思いました。
選挙が近いですが、医療従事者の皆さんへの支援がもっと届く世の中になりますように。
ベーコンエッグライスバーガー
男性/19歳/埼玉県/会社員
2025-07-15 18:10