社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

皆様お疲れ様です。

私の好きな駅それは

南町田グランベリーパーク駅です。

私の地元の駅、先ほど本部長が言っていた
田園都市線の奥の駅終点2個手前です。

私がすみ始めたときは
駅前に小さいスーパー1つだけ

あとはほぼ空き地で野球のグランドが4つ
あるくらい電車の本数も少ない僻地でした。

風向きが変わったのが2000年。

南町田グランベリーモールというアウトレットか出来上がり一気に賑わい
スーパーは大きくなり、マックやスタバそして
映画館まで出来ました!
5年前にはグランベリーパークと更に大きくなり

ケンタッキーの食べ放題まで出来ました!

空き地まみれだった地元駅が賑わっているのは
とても嬉しいです。

せいこう

男性/47歳/東京都/会社員
2025-07-23 17:40

私の好きな駅

皆様、お疲れ様です。
私の好きな駅は姫路駅です。幼い頃、神戸の祖母の家まで各駅電車で行ってました。何時間もかかります。その時、必ず親子3人で姫路駅で立ち食い蕎麦を食べてました。それが美味しくて美味しくて。お蕎麦が食べれるから長旅も苦ではなかったです。
今は新幹線を使うので姫路駅に降りることがなくなりました。姫路駅を通過するたびに3人で食べたお蕎麦を思い出します
今でも立ち食い蕎麦屋さん、あるのかな

おパグ

女性/56歳/岡山県/自営・自由業
2025-07-23 17:35

好きな駅

皆さまおつかれさまです。暑いですね。
思い出、というには最近すぎますが、金沢駅かな。
能登地震後、新宿から夜行バスで朝5:30に金沢に到着、駅の大きな7-11で地域限定のとろろおにぎりほかを4つほど買い込み、2つはコンコースの柱廻りにあるベンチで朝食、2つは現地の昼食に。
6時台に各地に向かうボランティアバスに乗り込み、夕方まで活動。戻ってから駅周辺を適当に歩き、適当なお店で北陸の味と少しのお酒。22時台の東京方面行き夜行バスに乗り翌朝6時ごろ家の近くの都内ターミナルに。
繰り返すうち、。大きな金沢駅のどこになんのお店があるかすっかり馴染みになって、好きになりました。兼六園で満開の桜を見たり、21世紀美術館も早朝の金沢城も見る経験ができました。
まだまだ復興は半ばですが。

かかとはがさがさ 心はカサカサ

男性/60歳/東京都/会社員
2025-07-23 17:35

本日の案件

みなさまお疲れ様です♪
私の好きな、思い出の駅…それは長崎県長崎市の路面電車、長崎電気軌道の『思案橋』駅です!正式には電停と呼ばれるのですが…
降りたら左右にはレトロな景色と共に降りてすぐ路地に入ると都会とは違った風情の『思案橋横丁』という飲み屋街。
ここは長崎県随一の飲み屋街とのこと。
雑多な建物もたくさんあったりと昭和にタイムスリップできます⭐︎
福山雅治さんのサインが飾ってあるちゃんぽんの店もいくつかありますよ♪

街ブラ仙人

男性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-23 17:35

思い出の駅案件

 私の思い出の駅は、自由が丘駅です。
 高校卒業後に九州の田舎から出てきて、最初に住んだ駅。大学の仲間との飲み会も、彼とのデートも、自由が丘駅でした。
 クリスマスイブに、彼と朝まで二人で過ごした事も懐かしいです。付き合ったばかりで、部屋に誘うのは恥ずかしくて、結局始発まで二人で外で、クリスマスのイルミネーションを見ながら過ごしました。
 当時は大きな駅だと思っていましたが、あれから数十年経ち、そんなに大きくはなかったと、今なら分かります。
 でもおしゃれで素敵な駅でした。今でも大好きな駅です。

みやちゃんです

女性/--歳/神奈川県/アルバイト
2025-07-23 17:34

思い出の駅案件

皆様お疲れ様です。

思い出の駅、山形県の左沢線(あてらざわせん)寒河江駅(さがええき)です。さくらんぼの里としても有名な寒河江市ですが、訪れたのは晩秋でした。

結婚後、初めて旅行へ行った先でした。駅前の立派なホテルに宿をとり、温泉につかりまくり、美味しいものを食べたのも楽しい思い出ですが、駅に降り立った瞬間に思ったのが

空が広い! 青い! 虹も見える! でした。 

住まい兼仕事場のある東京都内の駅を降り立った時に見える景色とは全く違い、東北の駅百選にも選ばれたという綺麗な駅舎ともあいまって鮮烈な思い出となっています。

また行きたいなー。

名無し修行中

男性/52歳/東京都/会社役員
2025-07-23 17:33

無人駅

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私の思い出の駅は神村学園前駅です。
学校が駅名のこの駅は無人駅でそこの生徒さんの管理で綺麗に保たれています。
あー、夏の甲子園、冬のサッカーまた出ないかなと毎回応援しています。

かめちゃん3世

男性/54歳/鹿児島県/自営・自由業
2025-07-23 17:32

本日の案件、好きな駅

本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆様、スポンサー様お疲れ様です。

今、実家のローカル鉄道が大変なことになってます。
群馬県の上毛電鉄(じょうもうでんてつ)通称上電。
2両のワンマン運転で沿線の駅8割が無人駅。
群馬の社会人はほぼ車移動なので朝の学生の通学ラッシュ以外はとても空いているような電車なのです。が!
先月までの春アニメ「前橋ウィッチーズ」で登場、キャラクターの名前がその上電の駅名からそれぞれ由来になってたりして聖地としてアニメファンが溢れています!
学生時代使ってた本当に小さな無人駅がまさかそんなふうになるなんて令和面白すぎる!

えくぷり

男性/39歳/東京都/自営・自由業
2025-07-23 17:32

今日の案件

皆さまおつかれさまです。
今日の案件、私の好きな駅は「東京駅」です。
先日テレビで東京駅特集を見ていたとき、旦那さんが銀の鈴をみて、「懐かしいね」と。なんで?と思ったら、私と初めて待ち合わせした場所が東京駅の銀の鈴だったのです。
私にとって東京駅とは、旦那さんの故郷の青森に帰るために使う、単なる新幹線乗車駅になっていたのですが、そのかわいい一言で、好きな駅は東京駅にしようと思いました。

あや鳥

女性/47歳/千葉県/専業主婦
2025-07-23 17:31

案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私の好きな思い出の駅は『下北沢駅』です。

通っていた高校が沿線にあり、学校帰りに喫茶店にいくのも、中古レコードや洋服を買うのも、いつも下北沢でした。下北沢で待ち合わせをして、新宿や渋谷に遊びに行ったり、新宿・渋谷・目黒から生徒が集まる都立高だったので、逆に帰宅する時、そのまま駅で解散するのにも都合が良かったです。

学園祭の打ち上げだったり、深夜まで友達と地べたに座って話をしたり、好きな女子とデートをしたり、バイトをしたり、バンドのライブをしたり、青春=アオハルの思い出がたくさん詰まっています。

きっとイマドキの高校生の皆さんにとっても、シモキタはそんな駅なんでしょうね。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-07-23 17:30