社員掲示板
ポーケットーの中には…
皆さまお疲れ様です!
私は趣味であり通勤の手段でもある、ロードバイクに普段から乗っており、その際にはサイクルジャージを着用しています。
サイクルジャージのポケットは、自転車を漕ぎやすいよう、背中に付いており、大抵3分割くらいになっています。
より動きやすく、より軽量になる様、荷物は常に最低限。
さて、その中身は…
スマホ、鍵類、のみ!
スマホは手帳型のカバーで、クレジットカードや身分証などを収納、さらにキーケースに小銭や現金を少々入れて、通勤、サイクリングに出かけています!
ちなみに仕事着は会社で手洗いして洗濯していますし、仕事関係のものは全て会社に我が物顔で置いておく事により、私のポケットの中身は常にスッキリ身軽な状態を可能にしています!
しかしこの暑い季節には、ポケット内の物が汗でびしょびしょになってしまうデメリットもあるため、ジップロックを使い、なんとかこの夏を乗り越えたいです!
今朝夜勤終わりに茅ヶ崎まで80キロ弱サイクリングをしてきましたが、サイクルコンピューター(自転車のナビ兼メーター)によると、体感温度は39℃でした…
本当に危険な暑さなのでみなさんお気をつけください…
金欠おじさんさすけテナー
男性/32歳/千葉県/会社員
2025-07-24 11:11
本日の案件
お疲れ様です。
私のズボンのポケットは左にスマートフォンを個人、仕事用で2つ、
右にハンカチ、アルコールスプレー、メガネ拭き、家鍵の4点
と決めています。
数を決めておくと忘れ物に気付けるので、おすすめです。
本体メガネ
男性/32歳/埼玉県/会社員
2025-07-24 11:07
ポケットの中には案件
本部長、秘書、社員の皆さん、こんにちは!
書き込みたい気持ちはずっとあるのですが、気づけばまた久しぶりの投稿になってしまいました…。
さて、今日の案件ですが、
私のズボンのポケットの中には、左にスマホ、右にワイヤレスイヤホンとハンカチが入っています。
これは私服のときもスーツのときも、鍼治療やマッサージの仕事で白衣を着ているときも変わらない、いわば“定番セット”です。
特にスマホとイヤホンは、もはや「二つで一つ」と言っても過言ではないほど、常に一緒に持ち歩いています。
というのも、私は全く目が見えないため、スマホを使うときは「ボイスオーバー」という音声読み上げ機能を使っています。
この機能は、画面に表示された文字を合成音声で読み上げてくれるもので、メールやSNS、ネット検索、そしてスカロケの会議テーマチェックなど、ほとんどのことが視覚なしでもできるようになっています。
ただ、音声で読み上げるということは、周りの人にもその内容が聞こえてしまうということ…。
別に恥ずかしいことを見ているわけではないのですが、プライベートを丸ごと公開しているようで、どうにも落ち着かないんです。
なので、なるべくイヤホンを使って操作するようにしています。
そういうわけで、スマホとイヤホンがポケットに入っていないと、ものすごくそわそわしてしまうんです(笑)
本部長や秘書の皆さんは、いつもポケットに何を入れていますか?
よかったら教えてください!
スーパーさるまつ
男性/25歳/茨城県/学生
2025-07-24 11:00
案件のこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私、基本はポケットに常にスマホを突っ込んでいます。昔からなので、特に深い考えもなく、そこが定位置だし、ぱっと手を伸ばせばいつもそこにあるし、カバンとかに入れてるのと違い、常に身に付けてるので忘れることもない!と思っています。
そしてそれは農家になってから、仕事している時も同じ!むしろ仕事中こそ、常にradikoを聴くためにスマホを肌身離さずポッケに入れて持っています。が、ある問題が。夏になるとスマホが加熱して熱い、そして痒い。実際、かぶれたようになってしまいます。熱がこもり、そして布一枚越しに常に肌に触れている状況があまりにも危険!下手すると発火、このかぶれも低音やけどじゃね?ということで、最近は腰のベルトに小さなカバンを装着してそこにスマホを突っ込んでいます。若干の邪魔くささはあるものの、これで過度にスマホが発熱することも、そして肌がかぶれることもなくなり、快適に!
ついでにお尻のポッケに突っ込んでいたハサミもベルトに装着するようにして、おかげさまでお尻に毎回穴がすぐ空くことも無くなりました!
ポッケって便利だけれど、最近の私のトレンドでは、「仕事中は使わない」です!他にも、ボールペンを胸ポケットに突っ込んだまま洗濯しちゃったし。ポッケは危険、ポッケは罠。みなさんもお気をつけて〜
アフ口ふきげん
男性/38歳/広島県/農業
2025-07-24 10:57
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
ポケットの中 案件。
上着の胸ポケットには、会社支給のスマホさんと社員証が入っています。
ズボンの右側のお尻ポケットには時々、皮手袋が差しっぱなしになってます。
上着の胸ポケットはデスクワークなどをしていて、やや前かがみの姿勢になっていると
バイブレーションに気づかないことがしょっちゅうです。
社員証には食堂の食券機能と設計室や書庫のドアロック解除機能が備わっているので
自販機対応用にナナコカードと合わせて持っていれば、社内ではだいたい過ごせます。
コンビニで支払う時に社員証で支払っているようになるので
周りの人から「どういうこと?」と尋ねられますね。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-07-24 10:54
ポケットの中には案件 〜なに入ってますか?〜
やしろ本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!私のポケットに入っているものは、毎年忘年会でべろべろに飲み過ぎてコートやダウンジャケットのポケットの中に裸のまま入った「お金」です!
支払いをし、お釣りを貰ってるんでしょうが記憶がいつまゼロです。翌年の冬のシーズンが始まり、ふとポケットに手を入れると現れるお金。もともと自分のお金だし数千円ですがプチボーナスみたいで得した気持ちになります!
日々の酷暑がキツすぎるので涼しくなる季節が待ち遠しいです!
やんちゃな紳士
男性/42歳/栃木県/自営・自由業
2025-07-24 10:52
ポケット
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
ちょうど昨日男友達とポケットの話になりましたが、女性の服にはポケット付いてないことが多く持っている服のほとんどに付いていませんでした…。
不便じゃない?と言われましたが、付いていないのが基本なので特になんとも思わず。ポケットがあっても使うことは稀です。
今日の放送で皆さんが何を入れているのかを知りたいです。
しろり
女性/33歳/神奈川県/会社員
2025-07-24 10:33
ポケット
皆さま、おはようございます
「ポケットいっぱいのしあわせ」♪
大昔、アグネス・チャンが歌ってました。
ポケットに幸せがいっぱい詰まっていることが、幸せ
…とその時はそう理解してました。
今は少し違うように思う自分が、います。
ポケットに何か入っていれば、それは幸せなこと!
それがいっぱいの幸せということでは、ないかと思ったりして…?
仕事着のポケットは、3つ
胸には、ボールペンとサインペン
左右には、長年蓄積した仕事に関する自家製虎の巻メモ帳
私にとっては、とても大事なものが必要最小限ポッケに収まっています(笑)
私自身のポッケには…
お先が暗い感じのことが多いこの年齢
空っぽでしたか‥(*^_^*)
今日を機会に、キラッと輝いて見える石(希望)でも
心の右ポッケに入れてみます!
左ポッケには、保冷剤を1つ入れてみます!
この酷暑乗り越えるためにも〜ねっ(^^)
アゲハ蝶春子
女性/65歳/東京都/パート
2025-07-24 10:12
[案件]ポケットには鍵とスマホ!
外にお仕事に出かけられる皆様
在宅で家事を司る皆様、お疲れ様です
今朝は母がデイサービスではなく在宅なので
食事、排泄、着替えを済ませて、洗濯
洗濯物を干し終わったら
母のかかりつけ医に出向き
先月の血液結果の検査結果の報告を受け
薬を処方していただき、処方箋薬局で受け取り
帰りに今日食べるものを買ってから帰宅
時計を見ると9時半
今から自分の仕事開始なのですが
既に今日1日分の仕事をやった感満載です
あまり考えたことがなかったのですが
多分家族がいる全国の主婦(主夫)は
こういう誰かがやらなければならないのに
成果が見えにくい仕事に追われる毎日なんですよね
私は毎日ではないのですが
自分の仕事以上に疲労感は半端ないです
そして、肝心な案件!
私のポケットには
自分の家の鍵、母の家の鍵、スマホ
バッグに入れると迷子になるので
大きめポケットのパンツで肌身離さず!です
皆様、良い1日を♪
ポーメリ
女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-07-24 10:08
ポケットの中案件
皆さまこんにちは♪
私は仕事柄よくメモを取ります
そのメモをたいていシュレッダーにかけたりして捨てておりますが
ポケットに入れてそのままにして
忘れてクリーニングに出して…
木っ端微塵になっているにもかかわらず
それが紙の塊になっているメモが時々入っております
…その後のポケットの掃除の方が大変です
時々人知れずゴミ箱を抱えながら
ポケットの木っ端微塵の紙を、ポケットを裏返しにして縫い目から取り除いております…
もしかしたらクリーニングの業者さんにも迷惑かけているかな…ごめんなさい
リアルまるこ
女性/58歳/茨城県/看護師
2025-07-24 10:06



