社員掲示板

  • 表示件数

案件

プライベートでは夏はポケットムヒ、冬はコートのポケットにニット帽を入れてます
蚊によく刺されるし、冬はニット帽をすぐに取り出せるようにしてます

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-07-24 18:04

ポケットの中

みなさまこんばんは。

中高校の時は、セーラー服の胸ポケットに生徒手帳を必ず入れていました。
というのも、学校の決まりで常に生徒手帳を携帯しなければならなかったので。
そしてスカートのポッケの中にはリップクリームとタオルハンカチを入れていましたよ。


Otasimオタシム

女性/39歳/東京都/会社員
2025-07-24 18:03

ポッケの中身はなんじゃろな

おつかれさまです。
私のポッケの中にはいつも百円玉が入っています。
最近のスーパーは勝手に変なところに持って行かれないように、カートを使う時に百円玉が必要なので必ず忍ばせています。
スーパーで買う量が多いので、たまに入ってないとガッカリします。
百円玉に限らず、ほかの硬貨対応してくれるカートがあればいいなあー

さるやまかか

女性/40歳/東京都/準社員
2025-07-24 18:01

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!

私の制服のポケットに必ず入っているものは『押すとプープー鳴るおもちゃ』です。
わんちゃんと泊まれるホテルに勤めており、記念撮影の時はもちろん、泊まりに来てくれたわんちゃんとのコミュニケーションの時にも大活躍してくれます。

たまに退社をする際に取り出すのを忘れてしまい、帰りにスーパーに寄った時にふいに「プー!」と音が鳴ってしまったりすると恥ずかしいのですが、先日ベビーカーでぐずっている赤ちゃんの横を通り過ぎる時に「ププッ!」と鳴らしてみたら赤ちゃんが笑顔になり、ベビーカーを押していたママさんにも笑顔で会釈をしていただきました。
ポケットに入ってて良かったー(笑)

ねこのてと

女性/43歳/静岡県/会社員
2025-07-24 17:58

テーマ

私の胸ポケットにはいつも青のボールペンが入っています。
生徒はいつでもどこでも提出物を出してくるので、すぐに添削ができるようにボールペンを持ち歩いています。
ところで、青い色で書かれた文字は記憶されやすいというのはご存知ですか? 
青いものは集中力をアップさせるらしく、迷信かもしれないけれど、添削した内容が少しでも生徒の頭に残ってほしいと思って、赤いペンではなく、青いペンを持つようにしています。

まっしろヤット

男性/29歳/東京都/高校教師
2025-07-24 17:53

案件!

お疲れ様です。

クリーニング屋は洗う前に必ずお客様からお預かりした洋服のポケットを点検します。
コロナ前はハンカチが多く、最近は受付前に
『ポケットの中を確認してください』とお声かけをして
忘れ物が少なくなりました。
ボールペンなどが入っていると大変なことになってしまいます。
その中でもたまにキャバクラの名刺などがはいっています。最近一番笑ったのは私の名刺がポケットから出てきた時は工場のスタッフ一同大爆笑でした!

本部長!
一番驚いたのはここでは言えませんが
いつかこっそり教えますね!
「おピンク系」です!

ほしぞう

男性/51歳/長野県/会社役員
2025-07-24 17:52

ポケット出し忘れ

以前勤務先で制服のポケットに物を入れたまま洗濯室へ。
同様の職員が多いからか、やらかすと洗濯室や所属の本部長などに上司とともにお詫び行脚という制裁が下りました。
おっちょこちょいなので、気にはしていたのですがやってしまいました。
上司から「だらしない!」と言われながら行脚しました。

あ こ

女性/45歳/東京都/会社員
2025-07-24 17:52

ポケットの中身案件

お疲れ様です!
いつも仕事中に聞いており、初めて投稿します!

今回の案件、職業あるあるなので聞いてもらいたく!
私のポケットの中身、それは、、、
犬のおやつです。

仕事ではドッグトレーナー
家では愛犬のお世話をしていて
常に犬がいる生活をしています

ごつみん

女性/20歳/神奈川県/会社員
2025-07-24 17:51

ポケットの中には案件

みなさま、おつかれさまです!

英会話教室ように、幽遊白書のトートバッグ使ってます♪そのポケットには、必ず以下の5つが入ってます。
4色+シャーペンのボールペン
修正テープ
龍角散ダイレクト(ピーチ)
小青竜湯(アレルギー鼻水)
口内洗浄液(一回分)

時々、目薬も!

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2025-07-24 17:51

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私はいつもポケットに100円玉を入れてます。
お会計は基本キャッシュレスなのですが、たまに現金が必要な場面があります。
例えばスーパーのカートで100円玉を入れると動かせるタイプのものや、コインロッカーなど…
カバンから財布を出すのが面倒なのでとりあえずポケットに入れておくと安心です。

りんだん

女性/30歳/埼玉県/会社員
2025-07-24 17:49