社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
私は2年前にマンションを購入しました。
職場が東京なため、都内で一人暮らしをしていましたが、コロナ禍収束後も「在宅勤務可」という方針は変えない、という職場からの通達があり、
子どもの頃から憧れていた湘南エリアへの引越しを決意しました。
高い家賃を払って都内に住むより、少しでも安く、広いお部屋で、好きな街に住んでみたいと思ったからです。
はじめは賃貸で探していましたが、なかなか条件に合うお部屋が見つからず悩んでいたところ、
希望のエリアに新築マンションが建つ、ということでモデルルームを見に行って、即決してしまいました。
心配性の親には反対されるかと思いましたが意外にも、「ローンを組むなら早い方がいい。あなたが気に入ったのならいいんじゃない。万が一、何かがあってローンが払えなくなったら、売るなり貸すなりして、実家に戻ってきなさい」と言ってもらい、安心して購入することができました。
返済までしっかり働かないといけないプレッシャーはありますが、念願の湘南ライフを満喫しています♪
9月の夕焼け
女性/35歳/神奈川県/会社員
2025-07-28 17:21
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです!
家、買いましたよ〜
大きくはないですが、念願の注文住宅の戸建てです!
住んで半年くらいになりますが、実家はマンションだったので、外から帰ってきた時なんとも言えない嬉しさがあります。
ただペアローン35年なので、定年まで働かないとなぁという不安はあります…笑
コロナ前に買っていたらだいぶ安かったのになぁという後悔はありますが、考えてもしょうがないので、夫と健康第一で走り抜けます!!
社会人のまったん
女性/31歳/神奈川県/会社員
2025-07-28 17:21
案件
スポンサー様、本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の同僚お疲れ様です。
家買いました。
というか住居兼店舗として建てました。
先週水曜に思い出の駅案件でアベス駅と書き込んでいて「今お店やってるのかな?」と話題にして頂いていたのですがお返事書けなかったのでご報告なのですが、
1年前に家を建て、先日7/19で早くも1周年を迎えました。
日々お客様に感謝しながら美味しいパンを焼いています!
小さなお店で辺鄙な所なので難しいとは思いますが本部長や秘書にも美味しいパンを食べてもらいたいです♪
La porte
男性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2025-07-28 17:21
案件ではありませんが
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
先ほどちょっとびっくりしたことがあり書き込みさせてもらいます
職場でスカロケを聴いてたところ、荷物を集荷してくれる某運送会社のドライバーさんが急に「TOKYO FM聴いてます?」と聞いてきたので、私は「いつも聴いている番組なんですよー」と返事たころ、そのドライバーさんは「いや妹の声が聞こえたんで…」との言葉に一瞬混乱…
まさかの秘書のお兄様でした!
名前も浜崎さんで出身も鹿児島とのこと。
秘書この方はお兄様で間違いないですか?
人見知りの営業マン
男性/47歳/愛知県/会社員
2025-07-28 17:20
初書き込み 今日の案件
皆さまお疲れ様です!いつも楽しく聞いています。初めて書き込みます!
昨年、戸建てを購入しました。
マンションか悩みましたが、私も夫も一軒家で生まれ育ったので、戸建てを購入しました。
土地を探している期間に妊娠が分かり、
つわりが酷くしんどい日々もありましたが、
子どもとみんなで新居に引っ越すことを楽しみに、乗り越えられた気がします!
そして数ヶ月前に子どもを出産し、今月引っ越しました!
間違いなく人生一番の買い物で、35年ローンの契約時には震えましたが(笑)、頑張ります!!
どんなお家でも、そこが心落ち着ける場所になることが何よりですよね。
miyuna
女性/31歳/神奈川県/会社員
2025-07-28 17:19
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
今年10月にマイホームが建つ予定です。
我が家は夫婦で趣味がバイクなので夢のバイクガレージ付き注文住宅です。
ローンはこれからなのでもっと頑張らないとなあと思いますが、今年子どもが生まれたばかりなのもあるので思いきって買ってよかったかな?と思っています。
みつるちゃん
女性/32歳/埼玉県/会社員
2025-07-28 17:17
案件
答えになってしまいますが、本部長の職業上、年下にも繋がりが多く、中にはどこかの偉い人もいるかと思います。
つまり、本部長は年齢とか考えないで全然平気です。
我々庶民は頭が痛い案件ですが…
おっ
男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-07-28 17:16
案件
自分ひとりのことだから、
なんとでもなると思っていますけど、
できる限り、首都圏にいようと思っていますが。
何かあった時のために、バブル期の限界マンション的なやつを安く買っておこうかな、と、ゆる〜く考えています。
越後湯沢あたりか。
出来るだけ、設備の具合と管理費と固定資産税のコスパが合って、無料温泉が付いてるやつが良いな。
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-07-28 17:16
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は25年前に中古のマンションを購入し、7年前にフルリフォームをしました。
購入した時は、何かあったら売れるようにと立地などを考え購入しましたが、住んでみたら快適な場所だったため、一生住むだろうとリフォームを決意しました。
リフォーム前に結露で悩んでいた箇所は断熱材を入れ二重サッシにしたことで快適になり、間取りも思い通りに変更したため、快適に暮らせています。
生涯、家賃を払うよりはいつか何かあった時の財産として購入しました。
本部長も中古マンションを購入して、リフォームで防音室を作って何かあればリモートでラジオができるようにしてはいかがですか?
ゆうゆう☆
女性/54歳/神奈川県/パート
2025-07-28 17:14
本日の案件
皆様お疲れ様です。
去年、持ち家を夫婦名義で購入しました。
持ち家を購入した理由は複数あるのですか、その一つが【犬】です。
元々夫婦揃って犬好きで、結婚当初はペット不可物件に住んでいましたが、やっぱり犬を飼いたいとなり、ペット可の賃貸マンションに引っ越しました。
そこでお迎えしたワンコは、ペットショップで売れ残って安売りされていた柴ワンコ。
マンションは体重10キロまでが目安だったため、ペットショップの店長さんにお話を伺ったところ、成長しても8〜9キロくらいだと言うので、彼に決めました。
しかし、みるみるうちに成長するワンコ…
比較的細身でありながらもサイズ感が妙にデカく、筋肉質なこともあり、体重は遂に10キロをオーバー。
数キロは誤差だと、しばらく誤魔化してましたが、体重はいよいよ15キロに。
原則マンションの共用廊下は抱っこするルールなのですが、流石に重い、重すぎる。。。
これはもう色々とあかんとなり、一軒家を持つキッカケの1つになりました。
下階を気にすることなくワンコと遊べるので、その点、家を買って良かったと思ってます。
ぽんかな
女性/32歳/東京都/会社員
2025-07-28 17:14



