社員掲示板

  • 表示件数

“今は”賃貸派!暮らしを”選べる”が楽しい。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです!
来月マンションの更新があり、家賃が若干上がってしまい悩んでいたところにタイムリーな案件ありがとうございます!

かくいう私は今のところまだ賃貸派です。

理由はいくつかありますが、ひとつは「間取りウォッチング」が趣味なこと。
知らない街の不動産屋さんの貼り紙を眺めて、「ここに住んだらどんな休日になるかな…」なんて妄想しながら散歩するのが好きで、これがけっこう楽しいんですよ。
賃貸なら、そういう“暮らしを選ぶ遊び”を何度でも味わえるのが魅力です。

もちろん、「家=資産」って考え方もわかります。
でも正直、資産価値が下がらない場所を選ぶのって、めちゃくちゃ難しくないですか?
だったらもう、いっそ自分が住むんじゃなくて、買って貸して不労所得を得る方が理にかなってる気もする。とはいえそんなことができるお金もありません。

ということで、家賃は上がったものの、私はしばらく「借りて住む派」。
でも、いつか“貸す側”には回ってみたいな、なんて密かに思ってます。

不思議は不思議なままで不思議

男性/28歳/東京都/会社員
2025-07-28 16:58

マンション買いました

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

3年ほど前に、マンションを購入しました。
その数か月前までは、まさか自分がマンションを購入するとは思ってもみなかったのですが、独身男性の友人からマンション購入の検討について話を聞いているうち、気づけば近所のショールームに足を運び、その友人よりも先にマンションに住んでいました。

当時は、アラフォーによる先行きやローン返済期間の不安(組むなら早いほうが良い)、繰り返していた狭いアパートへの転居疲れがあったのだと思います。
ローンの手続や引っ越し作業は大変でしたが、今は、家が自分のものという安心感、満足感があります。

また、新幹線駅近くということで、それなりの都市のため生活の利便性が高く、区画整理事業もどんどん進み、近場への大型ショッピングモールの進出決定など、街の発展、資産価値の向上に期待できそうです。
というのも、最近ではこのマンションを賃貸に出して新しいマンションに住み替え、高い値が着く頃に売却しようかなと目論んでいます。
ずっとこの部屋に住もうと思っていたのに、不動産運用を考え出すなんて、わからないものですね。

じゃみ

男性/39歳/福島県/会社員
2025-07-28 16:57

住宅案件

皆様、お疲れ様です。

私は住宅を購入することがもったいないと感じ
夫の実家に同居する選択をしました。
しかし、昨年火災にあい、全焼しました。
生活の基盤はもうその場所にあったため
同じ場所に自宅購入を決めました。

義父母、義理の祖父、そしてお腹に宿している子供が住めるように部屋数は多くなり、大きな家になってしまいましたが、後悔はしていません。

老後、誰か継いでくれるかはわかりませんが
夫とゆっくり過ごせる家になるといいなぁ。

元ぐんまーのむーちゃん

女性/31歳/神奈川県/会社員
2025-07-28 16:56

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

東京で1LDKの賃貸に二人暮らしをしていました。仕事の都合もあり、もう一部屋必要かな~、ただ2LDKとなると賃料も高く、こんなに毎月賃料かかるなら、思いきって家を買おう!

最初は東京を見てましたが、まぁ~高い!高すぎる!23区は無理なので、市で探してましたが最寄り徒歩45分で4.800万円。高い!しかも最寄り45分ってなに?それは最寄りなの?

東京は無理かな~厳しい~。

なんやかんやで昨年、埼玉に一軒家を購入しました!もちろん35年ローン、夫婦二人で、頑張ってローン返していきます!今はワンちゃんと三人暮らしです。

本部長も家を買うなら、埼玉いいですよ~!一括で買っちゃって下さい!

カピバラ似の主夫

男性/34歳/埼玉県/自営・自由業
2025-07-28 16:54

出社出社〜

本部長、秘書、皆様、今週もよろしくお願いいたします!

シロノス

男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2025-07-28 16:52

渡辺篤史さんの建てもの探訪

私は断然一戸建てがほしいです。
何十年も続いてるテレビ番組で、渡辺篤史さんの「建てもの探訪」というのがあります。これを録画して毎週欠かさず見ています。
めちゃくちゃ効果な素材で家を建ててる人もいれば、
予算が足りないので壁は自分で塗った、とかそういう人もいて、皆さん自慢の我が家を紹介して下さいます。
狭くてもいいから一戸建ての自分の城ほしいなぁ。
光をふんだんに取り込める一軒家に住みたいです。

本部長も将来ラブラドール飼いたいなら、一戸建てがいいと思いますよ。
そういえばこの番組にさらばの森田さんや千原ジュニアさんもゲストできて、渡辺さんと一緒にお宅訪問してましたよ。

タノリン

女性/53歳/東京都/会社員
2025-07-28 16:47

本日の案件

皆さまお疲れ様です!
わたしは昨年パートナーと田舎に平屋の家を建てました。注文住宅なのですが、あまりこだわりもないし分からないことも多くシンプルな家となりました。

でも人間ないものねだりですね…やはり二階建てにすればよかったか?や、都会のマンションに住みたい!など好きで田舎を選んだのに後悔もします。笑

でも今の家の住み心地は快適です!

ねぎぼうず

女性/35歳/栃木県/会社員
2025-07-28 16:46

本日の案件とは別ですが、、

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

本部長、フジロックではビールを奢っていただきありがとうございました!夫婦でスカロケリスナーで電話でお二人とお話しできたことなども伝えられて嬉しかったです。
またしっかりスカロケTシャツきて宣伝されてたのも素敵でした!!

アメプー

男性/41歳/東京都/会社員
2025-07-28 16:40

本日の案件!

皆様お疲れ様です。

今回の案件地味に気になっています。
私は「家を買う」という選択は頭の中に1ミリもありませんが…
一人暮らしをするかしまいか考えております。

いまだにこの年齢でも実家住みなのですがさすがにこの年齢になると身の回りの友達の一人暮らし率がめちゃくちゃ高いです。

一人暮らしした方がいいのかな~と思うことも多々ありますが、
今住んでいる地元の駅の快適さ、駅近すぎる実家、過ごしやすい家、毎日癒してくれるペット、お金が飛ばないこと(さすがに実家にお金は入れていますがもちろん一人暮らしの方が飛んでいくお金は多いと思います…)諸々好条件すぎて一切一人暮らしができそうな気がしません!

今回の案件でおすすめの土地とか聞けたら嬉しいな~と思っています~。
また17時、時間厳守で出社いたします!

ジャガーイモヤギ

女性/28歳/東京都/会社員
2025-07-28 16:39

住宅案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
読まれれば初です。
私の住宅案件は38歳の時に結婚し、一戸建てを建てました。
その時の住宅ローンの名義は私1人です。
その後いろいろあって離婚し、今は1人でその4LDKの家に住んでいます。
もちろんカサカサ民でございます。
今は住宅ローンの為だけに働いていると言っても過言ではありません。
住宅ローンが終わるのが72歳なので、定年後もそれなりに稼がないといけないのが不安の種です。
また、親兄弟、親戚で私の所含めて3件の家が継ぐ人がおらず、家じまいすることになると思います。
残った人はその片づけをしなくてはならないので、何歳まで生きるか、生きられるかで賃貸、購入を考えなきゃならないのかな?と思います。
追伸
8月30日のイベント、参加させていただきます。
Tシャツも色違いで3枚購入させていただきました。
当日はみなさん、一緒に楽しみましょう♪

カヒコ

男性/47歳/静岡県/トラック運転手
2025-07-28 16:39