社員掲示板

  • 表示件数

突如の住宅悩み案件 ~みんな、家買った?〜

やしろ本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!私は15年ほど前に戸建て住宅購入しました!その頃を思い返すと結婚して子供が出来たから家!みたいに安易な考えで建てました。今の当時より多少金利が上がった事や土地、建築機材などの物価高騰を考えるとあの時建てておいて良かったかな?と思います。それ以外でも友達や子供たちの友達家族などが遊びに来てくれ、ホームパーティーしたり庭でバーベキューしたり花火をしたりマイホームのお陰で楽しい思い出はたくさん出来ました!賃貸でも同じように楽しい思い出もできると思いますが私は家建てて良かった派です!家建てたからかかる税金や10年前後で故障するエアコンテレビエコキュートなど現実的に苦しい事もありますが(泣)子供たちに残せる財産になるようになるべくキレイに補修しながら大切にしていきたいと思います!

やんちゃな紳士

男性/42歳/栃木県/自営・自由業
2025-07-28 14:13

癌ステージⅣでフジロック参戦しました

本部長、秘書、スタッフの皆様お疲れ様です。
先週癌ステージⅣでフジロックに参加予定とコメントしたものです。土曜日のチケットを何とか確保して、2日間行ってきました!
バーミングリタイガーのモッシュに巻き込まれそうになるのを命からがら抜け出したり、土砂降りの雨で全身びっしょりになり、拠点に戻って立て直してたら、山下達郎は間に合わず、大混雑に巻き込まれたりと色々ありました!
でも、EGO-WRAPPINのライブでこれぞフジロックな山と夜と音楽の競演を楽しみ、翌日はグリーステージで森山直太朗から、バンパイヤウィークエンドまでまったりのんびりと過ごせました!
本部長には残念ながら会えなかったので、来年こそ会うぞ!っと生きる希望が湧きました。まずは来月のスカロケライブ、楽しみにしてます!

バウ0716

女性/43歳/神奈川県/会社員
2025-07-28 14:07

あんけん


家買ってませんが探しています。
大家さんがデベロッパーに土地ごと
うっぱらっちゃって9月から探し
始めます。
トホホですよ。



はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-07-28 14:02

案件

お疲れ様です。
我が家は賃貸マンションに住んでいます。家を購入することも考えてはいるものの、一つ、考えなければならない事があります。それは親の介護のことです。
私、奥さん双方の親は、それぞれ70代中盤でお元気なのですが、おそらくあと5年、10年もすれば、介護が必要になる可能性があります。
その時に親と一緒に住むのか、近くに住むのか、今、親が住んでいる家をどうするのか、など、考える必要があります。
そのあたりの話を両親としていますが、お互いにそれぞれの生活があるので、あまり進展はありません。しばらくは賃貸暮らしを続けて、様子を見たいと考えています。

ひろよす

男性/39歳/東京都/福祉施設職員
2025-07-28 13:59

本日の案件

本部長、秘書、皆々様お疲れ様でございます。

本日の案件、、、わたくし数ヶ月前にこちらに書き込みしましたああああ!

我が家は転勤族で現在は賃貸暮らしです。
先々を考えてここらで家を持とうかと、ハウスメーカーを巡り、ここいいなとおもうメーカーに足繁く通うこと3ヶ月。

夢は膨らみ、仮の土地に仮の間取りを考えていただいた、その設計図には「○○様邸」と、我が家(夫の)名前が。なんとも気恥しく、でも嬉しい瞬間でした。

ですが、、、
なんせ、土地が高ぇ。←(口悪いですが(笑))
加えて資材高騰、人件費アップ!のため、予算より1.5倍以上になりました。
しかも、どこを見ても土地が高い!

先日、本部長代理で林氏がいらしたとき、館山のいい所を「土地が安い」と書き込みし、採用されました。
駅から徒歩10分で、坪数70、1000万!
や、、安い、、やすいんですよ、館山(笑)
これは土地だけの価格です。
しかし、私たちが住むところは、40坪で2500万!こちらも土地だけの価格です。(大都会にお住いの方々はこれでも安いかと思います。)
わたくし、館山出身ですが、老後を考えるとそこに住むことは考えておりません。
でも、この予算より1.5倍以上のたっけぇ買い物を買っていいのか?!ローン破産しそうな雰囲気が見えてしまい。しかも6月決算だということで色んなオプションが着くといわれ、気持ちは焦り、でもそんな焦りや不安を抱えたまま決断したくない!と思い、、ハウスメーカーにとりあえず中断ということをお話をする日に、、、、、、

何故か新車購入しました(笑)

車もガタがきていたので、致し方ないのですが。

結局、家を建てるつもりが、新車購入になりました。納車は来年!

いまは、中古の戸建ても視野にいれてます。

のりーた

女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-07-28 13:58

すいません

家内の実家、農家で…農地少し売って建てていただきまして

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-07-28 13:56

住宅悩み案件

私は5年ほど前に中古マンションを購入。中身をフルリノベーションしました。(2019年)
その頃第一子を妊娠中で大きいお腹でリノベ会社さんと打ち合わせに何度か行ったのを覚えています。
子どもと夫婦3人で住むなら〜と色々と間取りを考えていざ着工、のタイミングでコロナが大流行。必要なトイレの部品が海外から届かず滞る工事…内装屋さんのスケジュールが白紙になるなど、なんだかバタバタだった印象しかありません。

そして、産休明けの我々夫婦を待ち受けていたのはリモートワークでした。私は100%リモートになり、それ自体はありがたいとは思いつつ、リモート用の部屋が我が家にはない残念仕様。。
リノベ会社さんと打ち合わせの頃に戻って、夫婦それぞれのリモート部屋を作りたい!本当にそれが残念で仕方ないです。。

おりんちんの母

女性/43歳/神奈川県/会社員
2025-07-28 13:55

「突如の住宅悩み案件 ~みんな、家買った?〜」

皆様お疲れ様です

私は2020年3月に新築一戸建てを購入しました
結論から申しますともっと早く買っておけばよかったと思ってます

日々の暮らしの状況に対応出来、何かあったら住み替えれば良いかと賃貸派でした
実際、子供の学区内が条件で狭い地域内で動いていた時期もあります

ですが、タイミングって突然来るもんなんですよね
アパートの更新の時期を5回目迎えようとした時に、たまたま近所に新築一戸建て27棟が売り出されてました
話だけ聞いてみようかなと軽い気持ちで行ったらあれよあれよと話が進み1ヶ月後には契約のハンコ押してました

"今逃したらもう出会えないのかもしれない"って気持ちになりました
これが人生のタイミングなのかな?
本部長~買う買わない別としてとりあえず不動産屋へ行ってみたらどうでしょう
間取り図見るだけでも楽しいですよ~
妄想も楽しいですよ~

思い立ったら吉日いってみよっ

よっきんの娘ですから

女性/40歳/千葉県/会社員
2025-07-28 13:52

案件

こんにちは

うちを買うかどうか案件ですが
確かに高齢者が新たに賃貸契約するのは
大変なように想像します。

ローンなどの無理がなければ
若いうちに家を、持ったほうが
老後もし年金生活だけに頼るなら
家賃の出費の負担はなくなるので
家を、買ったほうが
安心と思います。

ただ 災害などあるので、
立地条件など慎重にしたほうが良いと思います。

今日も 難しいお題です(^O^)

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2025-07-28 13:44

やしろ本部長

お疲れさまです。本部長がフジロックに向かう道中お声をかけさせて頂いたのですが、優しく話をきいてくださりありがとうございます。とてもうれしかったです。びっくりさせてごめんなさい。浜崎秘書に着て行ってと言われたいうスカロケのTシャツのおかげで迷いなく話かける事ができました。違ったらどうしようでなくて良かったです。フジロックいかがでしたか?? 仕事終わりに家に帰ってゆっくりスカロケ今週も楽しく聴かせて頂きます!!

生姜焼き

女性/45歳/東京都/パート
2025-07-28 13:44