社員掲示板
案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!自分は一戸建てを購入して、10年ぐらい経ちました。元々親がアパートとか集合住宅が好きではなかったので、自分も自然と戸建て派です。
戸建ての良いところは、なんと言っても騒げます(笑)
もちろんご近所さんとの兼ね合いもありますが、集合住宅には無い、音楽を結構大きめに流して聴いたり、映画もかなり良い感じで観れます。
そして、子育て世代にもこれは当てはまります!とにかく子供達が騒いでもヘッチャラです(笑)
売るとか売らないとかは、自分達の後の世代に任せているので、今、楽しく暮らせているので自分は戸建て派です!
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2025-07-28 18:09
ちゃんと調べよー
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
家は15年くらい前に戸建てを買いました。
新婚から住み始めたアパートの更新を機に買ったのですが、不動産屋に勤めていた経歴もあり、色々下調べをしました。
市役所に行って都市計画図をみて、将来の高速道路の開通予定を知ったり大型ショッピングモールの開発予定を聞いたり、とにかくアンテナを高く上げて情報収集をしました。
その結果、市街地調整地域に家を建てる事ができましたが、高速道路のインターも近いし、大型ショッピングモールも信号2つで行けるし、もう言う事なしです。
すでにローンも完済しているので、第2の人生設計を始めているところです。
声を大にして言いたい「下調べ、大事ですよ〜」
ビタフォ
男性/20歳/北海道/会社員
2025-07-28 18:08
家買いました?案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件、家買いました?案件ですが、
一軒家のマイホームを購入いたしました!
昨年の夏頃から土地探し、設計の打ち合わせ、間取りや壁紙などを考えたりと一年。とうとう来月に引っ越します!!
賃貸マンションに住んでおりましたが、「次引っ越すなら一軒家がいい」という旦那さんの意見を尊重し、結婚2年目にして購入いたしました!
「早すぎじゃない?」と心配する親を説得し、、自分の好きを最大限に詰め込んだマイホームが完成しました!
こりゃあこれからも仕事を頑張るしかないですね〜(笑)
今は引越しに向けて、家電やら家具やら買い揃えるために奮闘中、、、!
お金っていくらあっても足りないですね〜。(笑)
みのやぎ
女性/28歳/千葉県/派遣
2025-07-28 18:08
注文しました
Tシャツ、トロピカル
ホワイト、ピンク、ライトブルー
買ったよ
5日着く予定
30日
何色
着ていこうかな?
バユ
女性/59歳/神奈川県/パート
2025-07-28 18:07
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。 私はパートでしたが、40歳で一軒家を買いました。主な理由は『猫をと暮らしたい』です。 それまで賃貸で猫も居たのですが…やはり自由になる自分の家が良い!となって思い切りました。35年ローンなので、あと15年くらい働かないとなりません…子供達はもうそれぞれ家庭があったり、独身の子も居ますが…家は継がないでしょう。自分が動けなくなったらホームに行くだろうし、その時は家を売ることも出来ます。 つまり、結果オーライです!それまで猫達と楽しく暮らしたいと思います(*^^*)
もも猫
女性/61歳/埼玉県/アルバイト
2025-07-28 18:06
家を買ってフジロックへ!
皆様こんばんわ。
ただいま、フジロックから帰ってラジオを聞いておりました。なんだかとても縁を感じたので初めて書き込んでいます。
実は今年、前夜祭の日の午前中にローンの決済と引渡しを済ませて会場へ向かいました。
タイトル通り家を買ってフジロックへ。
夫婦2人、特にビジョンはないのですが、都心近郊は賃貸価格もあがる一方なので、賃貸から購入へシフト。今の家賃とローンの支払い額があまり変わらないように計画することを条件に家を探しましたが、間取りや立地も含めた好条件なところは競争率も高く、見比べているとあっという間に決まってしまうため、家探しもスピード勝負だなと感じました。
すったもんだしながらもなんとか条件を満たす中古マンションを見つけてこんなスケジュールに。
フジロックには色んな人がいますが、家を買ってからフジロックへ行ったのはなかなか珍しいのではないでしょうか。
本部長にもGREEN STAGEでお会いできて嬉しかったです。
フジロック蕎麦
女性/39歳/北海道/会社員
2025-07-28 18:06
案件
お疲れ様です
現在53歳の独身会社員です。
働きながら個人で猫の保護活動をしており、賃貸だと頭数制限があるため8年前に駅から4分のペット可分譲マンションを購入しました。
キャットウォークや壁のキャットステップ、天井ベッド等全て猫様のためにフルリノベしました。
一人暮らしだけど3LDKで沢山の猫達と楽しく暮らしています。きっかけは猫のためでしたが、老齢は賃貸見つからない事もなんとなく心配していたので結果良かったです。まだローンはありますが、今のご時世家賃も鰻登りと聞くのであの時決断した自分グッジョブです。猫のおかげですね。因みに実家も二駅先にあるので引退後はどちらかを売却して老後資金にと考えてます。
まぐろまま
女性/53歳/神奈川県/会社員
2025-07-28 18:04
家電買うから、家買った
皆さまお疲れ様です!
私は元々、自分の城が欲しいタイプなんです
で、とある時、洗濯機、冷蔵庫が寿命を迎えそう、そして、賃貸契約の更新が重なるタイミングがありました。
そこで!家電買い換えるなら、それを置くハコも検討せねば!と、思い、急遽分譲マンションを探しました、ビックリするぐらいトントン拍子にマンション見つけられて、買っちゃいました。
残念な事に、賃貸契約更新には間に合わず、更新料は払いました、家決まってからでないと、家電決められなかったので、1週間は、冷蔵庫無しの生活になってしまいましたが、楽しい1週間でしたよ、スーパーで、保存用の氷もらって、一番搾りを冷やして飲んでました(笑)
そろそろ10年ですが、気に入った買い物でした!(都内の1人暮らしですけど!)
ミッキーソーマ
男性/47歳/東京都/舞台監督
2025-07-28 18:03
突如の住宅悩み案件!につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。
とても久しぶりの投稿です。
私は子供を授かったタイミングでマンションを購入しました。住み始めて今年で20年目です。
賃貸か持ち家か、戸建てかマンションか、住まいについては選択肢が様々な上に高額なので悩みはつきないと思いますが、私の場合は子供を授かったことが一番の理由でしたね。
別に子供が居たとて賃貸でも良いので、マンションを購入した根拠は特にありません。今思えば見栄だったのかと。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2025-07-28 18:02
こんばんは
本部長、秘書、こんばんは
家は5年ぐらい前に中古の団地を買いました。
今は賃貸の時より、支払いが半分で済んでます。経済的にかなり楽になり、手元に現金があると安心感があります。
ただ毎年の固定資産税がありますが、それを差し引いても今はだいぶ楽です。都内にこだわらなければいい物件はありますよ。ちなみに上野まで1時間ちょっとぐらいです。
シャア
男性/43歳/千葉県/会社員
2025-07-28 18:01