社員掲示板
本日の案件 住宅
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
僕自身購入の予定はまだまだないのですが、今回の案件で疑問がふと浮かびました。
マンションを持ち家にするというのは文化的に浅い歴史だと思い調べたら1953年が日本では分譲マンションが世に出たとのこと。
一戸建ての家が年数による劣化したら普通に自分で好きなタイミングで好きな業者を雇ってもしくは自分のDIYでリフォーム出来ると思いますが、
マンションの場合はどうなるのでしょうか?
当時最先端だったはずのマンションもレトロの印象に変わっていくのもミーハーな僕は不安です。
えくぷり
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2025-07-28 17:50
おうち、たててます!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
いつも楽しく拝聴していますが、今日のテーマを聞いて思わず初めて書き込みしちゃいました。
私は今、おうちを建てています!
小さい頃からマイホームに憧れていたのですが、両親が離婚し実家には帰れなくなってしまいました。なので、新しく土地から選んで、母と猫のシマちゃんと一緒に2人と1ニャンで暮らそうと頑張ってみました!
計画当時は33歳独身、母と1ニャンでしたが、それから半年…タイミングとは不思議なもので、今では34歳になり、素敵な彼が現れ、もしかしたら3人と1ニャンで住むことになるかもしれません!
もともと優柔不断でしたが、家を建てると決めてからは決断をすることに勇気が持てるようになりました。人生、ほんとに何があるかわかりませんね。
おうちは年内に完成します。今からとても楽しみです。
シマちゃんのしもべ
女性/34歳/茨城県/公務員
2025-07-28 17:48
案件
皆様お疲れ様です。
家問題、非常に怯えています。私は本部長と同世代です。両親が一昨年、去年と他界しました。残された私は一人っ子、独身。本部長や他のリスナー社員さんのお話で、高齢になると賃貸物件が借りれないとありますが、私の場合は身内で保証人になる人がいなくなったため、既にこの年齢から賃貸借りれない問題にぶちあたっています。
保証会社を使える物件もあるにはありますが、保証人をたてないと借りれない物件も沢山あります。
仕事をしているので月々のお家賃は滞りなく払えていますが、分譲物件を購入するようなまとまった貯金はありません。
独身の友達はたくさんいるのですが、みんなまだ親が生存していてさらに兄弟もいます。私のような天涯孤独の者がまだ少ないです。社会で天涯孤独者向けのサービスが充実していくことを願っています。切実です。
あめんぼまる
女性/47歳/東京都/会社員
2025-07-28 17:47
案件
皆様お疲れ様です。
家買いました。
僕が転勤の無い会社に勤めていた為、子供が幼稚園に上がる頃までに家が欲しい!
という奥さんのたっての希望で家を購入しました。
家のローンを払っていますが、土地にも建物にも税金かかるし、10年近く経つ我が家は修繕費までかかってきて、買えば終わりじゃないのが想像と違いました。
まだまだ頑張って働きたいと思ます。
イニシャルはFK
男性/43歳/静岡県/会社員
2025-07-28 17:44
案件(家買った?)
本部長・秘書・リスナー社員の皆様・スタッフの皆様・スポンサー様
お疲れ様です。
18年前に都内にマンション購入しました。
結婚後前から賃貸で暮らしていましたが、ペット不可のお部屋で飼っていた猫(保護した子猫)がスクスク成長。壁沿いに三角跳びを覚えてしまい、音への不安を感じ、ビクビクしていました。。
ちょうど上の子の妊娠タイミングもあり、私と妻の実家の間あたりで物件を探していたら、新築でキャンセルが発生し即購入。
18年暮らしていますが、当初想定していないくらい資産価値が上がり(購入価格より1500万高い状態)、驚いています。。
三角跳びのヤンチャな猫は18歳で虹の橋を渡りましたが、最後も自宅で看取ることが出来ました。
我が家は、猫と子供がきっかけのお部屋です。
ウェストフィールド
男性/51歳/東京都/会社員
2025-07-28 17:44
中古都内マンション売却!
本部長、浜崎秘書、皆様お疲れ様です。僕は逆に約20年前に住宅が安かったタイミングに30代で都内タワーマンションを購入しました。ウチは子供も居ないので、財産を残す必要もなく、将来どうしようかな?と、考えてる時に東京23区のマンションバブル。思い切って売却を検討、賃貸に変更を考えていた時に、この20年以上前に買って住み続けたマンションが何と買取価格で3倍近くに高騰!!迷わずに売却しました。残りの住宅ローンなど差し引いてもびっくりな額が残り、今は投資に回してます。今は同じタワーマンション内の賃貸に住んでます。無意識の不動産投資でした。凄く運が良かったです。
ヨセフ
男性/57歳/東京都/会社員
2025-07-28 17:43
マイホーム完済しました。
初めての投稿です。
いつも帰宅中に楽しく聞いております。ありがとうございます。
私は今55才です。
大学終わるとすぐに注文住宅を建てました。
高卒で働き夜間大学に通ってました。自分で働いて学費を稼いでいましたので、その分➕αをローンに回しました。
40代で家の支払いは終わっております。
周りからは早すぎだとか色々言われましたが、今はとても楽です。当時の私によく決断したと褒めてあげたいです。
若い子はこれからですが最後は自分で決めるので、後悔のないように、しっかり勉強してくださいね。
オーマイガーZ
男性/55歳/千葉県/公務員
2025-07-28 17:43
将来家を建てたい!が、、、。
皆様お疲れ様です!
僕は3年後以降に住宅兼仕事場として
家を建てる構想があります!
場所は実家の敷地内です!
築50年以上の貸家を取り壊して
そこに建て直す予定です!
しかし、問題が一つありまして
実家のあるエリアが調整区域であるため
この構想が実現させることができるか
不安があります。
調整区域で元々建物がない所に
建ててしまうと建築法に引っかかります。
建て直しであれば違法にならない場合があるようなので慎重に行動しようと思ってます。
どちらかというとチョコレート
男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-28 17:43
案件
皆様、お疲れ様です
私は15年アパート暮らしをした後、田舎に家を建てました。
田舎なので、土地代が安く済む分、材質にこだわりました。昔ながらの焼き板、漆喰、土壁は夏は涼しく冬は暖かくて快適です。
家を建てて10年経った今も、帰宅した時、「この家、いいなあ」と幸せな気持ちになります
おパグ
女性/56歳/岡山県/自営・自由業
2025-07-28 17:43
突如住宅悩み案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
住宅設備機器を新築マンションに納めています。
コロナが明けた頃から、新幹線の駅近のマンションの仕事が増えました。
コロナ禍でリモートワークで事が済むことがわかったようで、週に2.3日都内に出勤するスタイルの方々買われてるようです。場所的には、上田、富山、金沢、高崎、長野、新潟が多いです。
私も出張で行ってましたが、東京迄1時間ちょい、居酒屋新幹線をしながら通ってるのかな?という人が結構居ましたよ。
駅近で7000万くらいです。
都内より全然安いですし、自然も豊かで美味しいものも豊富です。
ラブラドールも喜びそうじゃないですか!
結構有名人の方も買われてますよ!
駅近で売りやすいですし、候補に入れとくのもいいんじゃないでしょうか!
買う時は言ってくださいね!キッチン、洗面のオプションおまけしますんで!(笑)
バナナもん
男性/61歳/東京都/自営・自由業
2025-07-28 17:41