社員掲示板

  • 表示件数

出社

皆さまお疲れ様です!
スカロケ定時出社できそうだったのですが、仕事からの帰り道、目の前で倒れた方がいて、救護に当たって、消防や警察に引き継いだりしていたら遅くなりました。
今から出社します^_^

★クラウド★

女性/34歳/愛知県/会社員
2025-08-04 18:44

しくじった〜(汗)

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
最後の最後でしくじりました(汗)
ちなみにうちの母校はフルスイング打線で有名な
甲子園出場経験校です。
最後までフルスイング出来なかった〜(笑)

麦わらのおじさん

男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2025-08-04 18:43

母校自慢

私の福岡の母校は五木寛之さんの小説「青春の門 筑豊編」のモデルになった高校です。田中健さん、大竹しのぶさん主演の映画のロケ地にもなりました。あとロサンゼルスドジャースにいたアイク生原さんは大先輩になります。

兵庫のM

男性/51歳/兵庫県/会社員
2025-08-04 18:42

「明日から甲子園案件 ~公式に載らない母校自慢~」

皆様お疲れ様です。
通っていた小学校は「ついじ」の上に立っています。
と書く前に「ついじ」って通じるのかなと検索したところ、知っているついじが出てきませんでした。
なので簡単に説明すると、1.5mぐらいの石垣が段々と五段ぐらい段になっていて、その上に校舎があります。
体育の授業や遊びでそこを登ったり飛び降りたりして育ちましたので、石垣を登るのは早いです!

ピーナッツ揚げ

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2025-08-04 18:34

「明日から甲子園案件 ~公式に載らない母校自慢~」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

私の母校は、なんと『某 夢の国(ディズニーランド)』の花火が、校舎やグラウンドからバッチリ見えました!

部活の夜練が終わって、真っ暗なグラウンドに寝そべりながら見る花火は、贅沢そのもの(*´∀`*)

公式には載らないけど、、、
『365日が花火大会!』の、最高な母校でした・:*+.\(( °ω° ))/.:+

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-08-04 18:28

案件

お疲れ様です。

来年、母校が近くの高校と合併して校名が変わります。

まだ仮ですが、小諸義塾高等学校になるようです。

自分的には慶應義塾大学と同等になった気分で、とても賢くなったような気がします(笑)

お二人どう思われますか?

ほしぞう

男性/51歳/長野県/会社役員
2025-08-04 18:28

我が校自慢

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

私が通っていた高校はグラウンドが小さくて有名でしたが、それでも当時は野球部とサッカー部が甲子園や駒沢へ連れて行ってくれました

その後専用のグラウンドが作られて全国へ行く頻度は上げましたが、指導者が変わった近15年位は鳴かず飛ばずが続き、古豪校としても忘れられている気がします…やはりスポーツにはハングリー精神や大和魂が必要ですね!

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2025-08-04 18:27

母校自慢?

本部長、秘書様お暑うございます。初めて書込みさせていただきます。
私(今年還暦)が通った中学校(千葉県外房)は46年前、日本で初めて“カバディ”の実地指導が行われた学校です。
今でこそ「インドの国技」「カバディカバディ」と言いながらする競技という感じで知られていますが当時はルールも何もかもわからず、運動苦手かつ思春期真っ只中の私には苦痛でしかありませんでした。
時を経て、漫画の題材にもなったり日本でも知られるようになって感慨深いです。
世の中には全く知られていませんが、【日本で初めてカバディを競技した学校】です。

1979年です

ふるにゃん

女性/20歳/千葉県/会社員
2025-08-04 18:21

母校

父が転勤族で、私が入学〜2年の途中まで通った小学校は松本市にある有名な学校
明治の洋風建築で建てられた開智小学校です。
実際に通ったのはその後に建てられた校舎ですが、校庭から見える明治に建てられた建物は国宝で 記念館として観光の名所になっています。
歴史の教科書に載っているので、たぶん殆どの人が一度は見た事あると思いますよ。

yuka~ンヌ

女性/61歳/東京都/パート
2025-08-04 18:15

本部長見つけた!!

私は出身は東京ですがルーツは鳥取県にあり、ここ数年鳥取県に毎年行っています。今は叔父叔母がいます。
今年も行ってきて、一昨日帰ってきました。
野球を続けている息子に付き合い、鳥取でもバッセンに通います。…そしたら!!
バッセンに本部長が尋ねた時の写真が貼ってあって!びっくり!!
思い出しました。去年もあった!!
本部長は高校球児のお手伝い?のようなことをしていましたか?ここでも会えたわ、とうれしくて書き込みました。

そのバッセンの前には、農具カフェがありました。教えたくないけどめちゃくちゃ穴場です。「ルージュの伝言」というクリームソーダ本当に美味しかった!

本部長とは、いろいろ共通点があります。
まず、鳥取にゆかりがあり、
私は中高が千葉県
そして、ドラゴンズファンなのです!

いつか伝えたいと思っていて、今すごい勢いで書いてしまいました。

本部長のことほ、カリカの時からテレビで見てました。一番かっこいいと思っていてました(笑)

これからもスカロケ聴き続けますね!
本部長、秘書、応援してます☆

うす味がすき

女性/48歳/東京都/専門職非常勤
2025-08-04 18:13