社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書の皆さま、お疲れ様です。今日も暑い日が続いていますね。
私の職場では最近、資料の配布方法に少し変化がありました。
これまでは紙で配るのが一般的でしたが、今ではPDFなどのデジタルデータで共有するケースが増えています。
この取り組みによって、印刷に必要な電力やインクの使用を減らすことができ、輸送や保管にかかるエネルギーも不要になります。
さらに、紙ゴミが出ないため、環境への負荷も軽減されます。
PDF形式であれば、スマートフォンやパソコンでいつでも確認でき、検索も簡単。必要な情報にすぐアクセスできるという利便性も大きなメリットです。
こうした小さな工夫が、日々の業務の中で省エネにつながっていることを、改めて実感しています。

ゆうくんパパ

男性/44歳/東京都/会社員
2025-08-05 13:56

HTT案件

本部長
秘書
リスナー社員の皆さま〜
お疲れ様です。

私は、HTTのH(減らす)をやっています。
我が家では、エアコンを使用する部屋をリビングルームの1箇所にまとめて省エネを心がけています。
なので今日みたいな真夏は、窓を開けて扇風機で過ごしていますが、どうにもならないときは、エアコンのあるリビングに集まります。
それでも私は、夏でも冬でもエアコンのない部屋で過ごすのが好きです。

あーでるはいど

男性/54歳/千葉県/会社員
2025-08-05 13:54

本日の案件

お疲れ様です。

いつも忘れがちなエアコンのフィルタの掃除を今回はしました

涼しいですし
一石二鳥ですね(*^^*)

今後も節電に取り組みます。

まっくす5555

男性/31歳/山口県/会社員
2025-08-05 13:46

教えて!ダイキンさん

お疲れ様です。
エアコンを使用する際、設定温度を下げること以外にできる、部屋を快適にするコツや、エアコンを故障させずに使用するコツがあれば教えてください。

本体メガネ

男性/31歳/埼玉県/会社員
2025-08-05 13:38

H・T・T案件

お疲れさまです!

本日の省エネ案件ですが、
息子たちが赤ちゃんのころ、布おむつを使っていました。

というのも、紙おむつは性能が良すぎて少し汚れただけで捨てるのはもったいないなぁ、と感じてしまったからです。
汚れたら洗う方が気持ち的にラクでした。

毎日洗濯してましたが、10枚程度だったし
ゴミはほとんど出ないし、おむつを切らす不安もなくてよかったです。

どんこ

女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2025-08-05 13:32

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆々様お疲れ様です!私はあるゴミを捨てるときに毎回工夫して捨てています。
そのゴミは麦茶のパックです。我が家は3人子供がいるので毎日2つくらいこの麦茶パックのゴミが出るのですが、水分含んで重いしかさばるしってことで一旦干してみることに。
しっかり乾くとカラカラになるのでゴミ箱に水分が染み出すこともないし、この乾いた麦茶パックで汚れた鍋やフライパンをスポンジのようにぬぐってそのまま捨てる二次使用もできるので必ず干すようになりました。麦茶をたくさん作るご家庭はオススメの捨て方ですよー!

ちゅみれ

女性/44歳/千葉県/専業主婦
2025-08-05 13:29

ただいま三連敗中…

小田さんのチケット抽選に外れ
ヒカキンのリアル東京店
出店のみそきんチケットに
対応するが売切れで、ありつけず…
昨日は、とどめに
パル〇のコジコジキーホルダー
お買い上げ1200円以上購入で1個無料プレゼント。
期待して対象店舗で商品を購入するが
すでに配布終了につきありつけず…。
配布終了なら店頭に「配布終了」って
貼っといてー!
間に合ったと思って買っちゃったじゃないか…
(-_-) 終わってる…チーン★な夏です

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-08-05 13:25

省エネ案件

お疲れさまです!

ECOに気を使っていることですが、
わたしは地球に優しい洗剤を使っています。

でもこの時期、
工場で働くだんなの洗濯物はものすごい異臭で、
普通に洗っただけではオイニーが残ってしまいます!

お湯を沸かして色柄物用の漂白剤を溶かし、水で少し薄め、その中に旦那の服を入れて、その上からタオルを被せて、再度お湯をかけて蒸し、臭いを放つ雑菌をやっつけます。
するとそこそこ臭いが落ち、洗濯機で地球に優しい洗剤で洗っても大丈夫です。
毎日これをやっています。

すぐシワシワにはなりますが、、
捨てずに長く着てもらってます!

どんこ

女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2025-08-05 13:20

私の省エネテクニック

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の省エネテクニック、褒めてください!
夫が消すのを忘れている照明を消したり
抜き忘れているコンセントプラグを抜いたりしています。

つけたら消さない夫が1人いるだけで
結構忙しいです(笑)

夫がオール電化の家にしたいって言ったのに……

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2025-08-05 13:19

ふつおた(単純な疑問)

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
この時期、こども電話企画ってよく聞くんですけど、夏休みにお子さんがいる家庭はラジオをいつも通り聞いてるんでしょうか?
寝てからとかだと聞けるんでしょうか?(バタバタしててそれどころじゃないイメージです。)
電話企画にしたら一緒に聞いてくれるかなーって事でもあるんでしょうけど、電話の時間に機嫌なども含めてタイミングを合わせるの大変そうですよねぇ・・・でもリスナーな親御さんは電話で出演出来たら嬉しいのかな?
電話出演OKの人とそもそもNG(イヤ)の人が居ますもんねー?あちこちで企画があるってことはOKの人が多いってことなんでしょうか?

君の名は希望僕の名は匿名希望

女性/43歳/大阪府/専業主婦
2025-08-05 13:11