社員掲示板
本日の案件。
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様デス。
省エネ案件ですが、
凍らせペットボトルです。
専用のペットボトルケースをお気に入りの布で作って
2本 凍らせペットボトルを
抱いて寝るのが夏の風物詩。
クーラーはほとんど必要無く
喉が渇けば冷たい水がゴクゴク飲めて
とても涼しく寝れます。
我が家の家族は皆
凍らせペットボトルを2本ずつ凍らせてます。
ホント涼しいんですよ♪♪
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2025-08-05 18:05
Tシャツ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
先程、スカロケイベントTシャツが届きました。
3種類の色を購入させていただき、どの色もとても良いです。
イベント当日はどの色で参加するかとても迷います。
また、盆休み中に連れと呑みに行ったりする時に来て行って、周りにスカロケを宣伝しようと思います。
こんなにもいいTシャツを作っていただき、感謝申し上げます。
カヒコ
男性/47歳/静岡県/トラック運転手
2025-08-05 18:05
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
褒められたことではないですが、私の省エネ方法は圧倒的我慢です
夏は我慢できませんが、、冬は我慢ができます!この前の冬は暖房器具は使わず乗り越えました。
エアコンは、部屋をちょっと過ごしやすくするために存在するものであり、部屋の中をキンキンにしたり、ほっかほかにするものではないと思うのです。
その信念の元、我慢できるときは我慢します。
まぁ、一人暮らしだからできることかもですが、
802
女性/24歳/愛知県/会社員
2025-08-05 18:05
蒸し器で省エネ!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
我が家の省エネは、蒸し器が大活躍しています。
3品同時に蒸し器でおかずを作り、省エネご飯が完成します。蒸すことによって野菜は、より美味しく食べることもできるので最高です。
ネットでもたくさんの動画があるので皆様も是非参考にしてみてください!
くっくるん
女性/26歳/東京都/会社員
2025-08-05 18:05
HTT案件
ラジオネーム
サングラスをつけてるバナナ9歳
本部長秘書おつかれさまです。
私は寝る前に家の中の電気を見回る係です。
お父さんと約束して幼稚園の時からこの係をしています。
うちの家族は、洗面所とか廊下とか玄関のつけっぱなしが多くて、私が寝る前に見回りをしています。
エネルギーは地球の大切な資源なので大切に使い守っていきたいです。
てつおの母
女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-08-05 18:05
今日の案件
エコ案件
賃貸に住んでるので大きなことはできず、ちょっとレベルのエコですが…
シャワーヘッドを節水タイプに変えました
水量も変わりません
まだ水道料金の変化の実感はないけれど、そのうち効果あるかなぁ?
日当たりよい部屋は遮光遮熱の工夫をしています
センスはいるけど、窓にフィルムを貼っています
これだけで日射しはカットできます
あと室外機が日当たりの良すぎるところに設置されてるのて、遮光シートもつけています
エアコン効きの悪さも室外機の環境によるので…それくらいかな
ふわぱん
女性/49歳/千葉県/看護師
2025-08-05 18:03
本日の案件
本部長、秘書お暑うございます。
私は起きてるときはエアコンをつけていますが、寝るときは消しています。
そのかわり寝るときはサーキュレーターを天井に向け、空気を撹拌させています。
ゆるやかな風であんがい涼しいものですよ。
ねこじゃらされ
男性/64歳/埼玉県/会社員
2025-08-05 18:03
HTT
省エネってほどではないですけど、みんな使ってるハンディーファン、私も持ってますが使うのやめました。
充電無くなると使えないしとにかくかさばる。
なので扇子を使うようになりました!
いつでも電力無しで使えるし、ハンディーファンより音がしない!たためば省スペース!
これってエコですよね?
一軍の扇子失くしちゃったのでスカロケ扇子欲しいです。
藤沼さんのファン
男性/53歳/東京都/調理師
2025-08-05 18:02
省エネ案件
帰宅して部屋が暑い時はエアコンと卓上扇風機を併用してます
極端に冷房の温度を下げるより、扇風機で首や頭に風を当ててます
一ヶ月に一度フィルター掃除もしてます
省エネのために28℃とかつては言われてたけど、酷暑で27℃とかにしてます
熱中症にならない程度に省エネをした方がいいですね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-08-05 18:01
「私の省エネテクニック案件 〜この行動褒めてください!〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!
わたしの省エネテクは、
「なるべく電気はつけない」です!!
少々暗くなったくらいでは電気はつけません。
家族には「暗い暗い」「え?電気ついてないからいないかと思った」
などと言われますが、
もともと少し暗いくらいが好きですし、
省エネにもなって一石二鳥です。
じゃあ・あずなぶる
女性/47歳/埼玉県/専業主婦
2025-08-05 18:01