社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、皆様暑い中お疲れ様です!

省エネしていること。
こんなにも毎日暑いと、省エネや節約をしたくてもクーラーは1日つけっぱなし。もはや命に関わることなので、暑さ対策での省エネは諦めざるを得ない状況です。ちなみに、私の住んでいる八王子は今日40度超え。

その代わり、ヘアドライヤーを買い替えて、短時間で乾くものにしました。ドライヤー如きで「省エネしてます!」とは胸を張って言えませんが、家族3人が毎日使う時間なんて、エネルギーなんて大したことない省エネなんだと思います。でも、チリも積もれば…と思って。

そんなことしかできていませんが、省エネ、節約の意識を持つことが大事。無理なくできることが大事なのかなと、少し甘い考えかもしませんが、そんな感じで日々を送っています。

ひげくまん

女性/46歳/東京都/演奏家
2025-08-05 17:40

HTT案件

環境の為というより、高騰してる電気代を抑える為ではありますが、エアコンを付ける時は、冷房は弱めにして、カーテンレールに逆さにぶら下げた安物サーキュレーターを併用して冷房強度を高めつつ、部屋の空気を撹拌しています。
冷気が足りない時は自分にサーキュレーターの風が直接当たるように調整すると、弱い冷房でも体感温度は格段に下がりますね!
それにしても今日は本当に暑いですね…。

ぷろぐー

男性/44歳/東京都/その他
2025-08-05 17:38

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れさまです。本日の案件ですが、僕はご飯を炊いたら保温しないです!ご飯を炊いたら食べる分だけお茶碗によそい、食べない分はラップにくるむか、おひつに入れて冷凍庫、冷蔵庫にしまっています!

ピノキオの鼻

男性/31歳/神奈川県/会社員
2025-08-05 17:38

本日の案件

皆さまお疲れさまです。
本日の案件ですが、今年の夏から「硬くならないアイスノン」を利用しています。
昔のアイスノンといえ冷たくて気持ち良いのですが、カッチカチになって頭が痛くなったものです。
たた硬くならないアイスノンは柔らかいままずっと冷たいという画期的な商品です。
これを使用することで寝ている間のエアコンの温度を下げすぎないで済むので、結構な省エネになっているかなっと思います。

ボロ雑巾

男性/44歳/千葉県/会社員
2025-08-05 17:36

我が家の省エネテクニック

本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さま
猛暑の中、本日もお疲れさまです♪
我が家の省エネといえば、マイボトルの活用です。
出先で購入すれば簡単ですが、保冷保温を保つのは大変。値段も年々上がっている上空になればゴミが出ます。
捨てるにもゴミ袋を別に用意しないといけない。
職場や部活はもちろん、出かける際もマイボトルを各自持ち歩きます。夏は冷えた飲み物がずっと飲めるし、冬は温かさのキープ力が違います。
洗う手間はありますが、繰り返し使えて尚且つ今はスポーツドリンクや炭酸対応もあるので大活躍です!

ふぁいふぁいにゃんころ

女性/35歳/茨城県/パート
2025-08-05 17:36

省エネ

みなさまおつかれさまです。
私の省エネテクニックは、とても小さなことですが、使っていない場所の電気を消すことです。
今後は家族にも共有してみんなで意識できたらいいなと思います。
また、最近の暑さや日差しを有効活用できないかと思いソーラー発電のライトを買ってみたいと思っています。エコに発電、充電ができるのでぜひ試してみたいです。

Otasimオタシム

女性/39歳/東京都/会社員
2025-08-05 17:36

省エネ案件

皆様お疲れ様です

近年愛車で続けている事は
ガソリンは満タンにしない・車には荷物を乗せっぱなしにはしない・急加速&急ブレーキはしない・エアコンはオートで冷えたらACをオフにする・真夏以外もサンシェードを付ける、です

都市伝説かもしれませんが燃費は上がっているのでオススメです!

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2025-08-05 17:36

出社しています

本部長、秘書、皆様、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2025-08-05 17:35

省エネテクニック案件 イヤホン

本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れ様です!
私の省エネは、イヤホンはワイヤレスではなく、有線を使うことです。
もともと省エネから入ったのではなく、落として無くすのが怖くて有線をずっと使っているだけなのですが…しかし、イヤホン自体の充電はいらないし、Bluetoothで繋がない分スマホの電池も減らないような気もするし、結果的に省エネかなと思います。ほんのちょっとですけど。

カモセン

女性/40歳/東京都/公務員
2025-08-05 17:33

本日の案件

皆さまお疲れ様です!
私は、エアコンは除湿にして基本的に近場に出かける時もつけっぱなしにしています!
実は、こまめに消すよりも、付けたり消したりする方が電気代がかかるとテレビで言っていました!テレビの実験の結果、月数十円の差が出ることが分かりました!それを知ってからは殆どつけっぱなしで除湿することで省エネを心がけています!
終わらない物価高、少しでも節約して、夏を乗り越えましょう!

エリサKAITO

男性/30歳/千葉県/会社員
2025-08-05 17:33