社員掲示板
花火案件
花火会場のすぐ近くに住んでいます。
家の中からは見えませんが、玄関を出て30秒歩くと目の前が打ち上げ場所!交通規制がかかるような場所です。
子供が学校に上がる前、花火の音が怖くて耳を塞ぎ、泣きながら家に入ってしまったこともあり、かわいい思い出です。中学生になった今は一緒に見ています。いつか彼女とか連れてきたりしないかな。
トイレの心配はないし、ゆっくり観れるし、最高です!
おとめウサギ
女性/53歳/埼玉県/自営・自由業
2025-08-06 23:55
無事に元気な赤ちゃんが産まれました!
先日初めての書き込みをさせていただいた者です。
妹は5日に無事元気な女の子を出産することができました!
母子共に健康でホッとしました。
赤ちゃんと初対面した時、思わず涙が出てしまいました。妹はママになり守るべきものができ、とても強い女性に見えました。
エールをありがとうございました!!
初めての書き込みなのに、まんやしさんとお呼びしてしまい失礼いたしました。
私の大切な人が毎日このラジオを聴いており、まんやしさんと呼んでいて私もつい。。。いつも楽しい時間をありがとうございます!
デコリコ坂
女性/24歳/東京都/会社員
2025-08-06 23:54
地元の花火大会
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
地元の花火大会は全く有名ではありません
だから全く大規模でもありません
河川敷が会場ですが、川幅も狭いので、花火は低空で炸裂します
音が物凄いです
窓ガラスはバリバリ言うし、音がお腹に響きます
一発一発が視界いっぱいに広がります
規模が小さくて打ち上げる数も少ないのに圧倒的迫力です
今年は天候不良であまり良くなかったそうですが、家族にも見せてあげたい花火大会てす
おのぼり
男性/50歳/神奈川県/会社員
2025-08-06 22:40
スカロケTシャツ。
本部長、浜崎秘書スカロケのTシャツ5枚届きましたよー。
本部長が着ていたネイビー、浜崎秘書が着用していた水色、他には紫、白、黒。
浜崎秘書が着ていたミントの色や本部長が着用していた黄色も素敵でしたよね。
8月30日、スカロケのフェスに着用していきまーす!当日楽しみです。
シナモン-トマト咲く
女性/47歳/東京都/会社員
2025-08-06 22:36
「たまやー案件 〜花火の思い出〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です
私の〜花火の思い出〜は、
真夏の風物詩、「鈴鹿8時間耐久ロードレース」表彰式後の花火です
鈴鹿8時間耐久と言えば、毎年7月末から8月初めの暑い時期に行われ、観る側にとっても暑さとの戦いが、まさに耐久レースなんです
私はセレブじゃないから冷房の無い屋外を一日中ウロチョロ、行きも帰りもクルマだから自宅との移動も時間が掛かって、早朝出発して日付が変わってから帰宅が当たり前、だからレース後は覚悟を決めて最後の花火を観るのがマストでした
汗と涙でグチャグチャになりながら一緒に行った悪友達と観た花火は、感動の余韻に浸る事の出来る貴重な時間、今でも毎年レースの時期になると当時の記憶が蘇ってワクワク!
メーカーのワークスライダーだった同級生のショップに行っては、昔話に花が咲いてエモい気分に浸っています
本部長、取り敢えず「普通二輪小型限定免許(125ccまで乗れる)」を取って、風になりましょう?
押忍の三毛猫
男性/64歳/愛知県/無職
2025-08-06 22:15
花火の案件
皆さん、こんばんは。お疲れ様です。
花火大会ではなくて、スーパー等で販売されているコンパクトな花火セットの思い出があります。
約30年前のお盆に、九州の祖父母宅へ家族で帰省しました。孫を楽しませようと、祖父母が沢山入った花火セットを買ってくれました。
夜、真っ暗になった頃、バケツに水をはり、懐中電灯で花火や足元を照らし、円になるような形で、おのおの花火を楽しんでいたところ、暗闇の高い位置に花火の塊が浮いている?!
「聖火リレーのあかりだよ〜」と祖父が走っていました。なぜか束で花火を持っていて、掲げながら小走り⋯。「やけどするよ、火が飛ぶよ~」と言いつつ皆爆笑。今でも思い出し明るい気持ちになります。普段は危険なことに厳しい祖父だったのですが。
皆さんは最近花火をしましたか?
書き込んでいたら、むしょうにホワイトベリーの夏祭りが聴きたくなりました。
なんちゃって
女性/38歳/東京都/会社員
2025-08-06 22:09
飲み会途中退場致しました。
お店近くのバス停から最終で
帰っています。
今何処を走っている事も分からず
バスに揺られています。
ここ何処ですか?
まっ、そのうちわかるだろう
今日も 1日お疲れ様でした。
明日、、、、
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-08-06 21:56
案件
皆さんお疲れ様です。
花火の思い出ですが、父が小学校教員の頃、通っていた学校の屋上が花火の絶好の観覧場所で、区長だかに開放していて、父も教師の特権で、家族も屋上から観覧させていただいたことが、思い出です。
今ではあり得ない話でしょうが、当時はそんなこともあり、本当に大きな花火を見ることができました。
当時私は小学生。どんな花火だったかは全く覚えていませんが、間違いなく人生最大の花火で、絶好の花火観覧でした。
一度の人生楽しんだ者勝ち!
女性/48歳/東京都/介護職
2025-08-06 21:32
8/7 たまやー案件 〜花火の思い出〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私の花火の思い出は、今から12年前の8月3日に栃木県の足利市で行われた足利花火大会です。
当時気になっていた彼から花火大会に誘われ、ドキドキしながら気合を入れて浴衣を着て行きました。
彼も甚平を着てきてくれて、花火大会の時間まで屋台をまわることにしました。
人が多かったのもあり、彼から手を繋ごうと手を握られました。
一気に手汗がヤバくなりました(笑)
意識は手に集中です。
かき氷を食べたり、チョコバナナを食べたり、純粋に花火大会の雰囲気を楽しみました。
花火大会の時間が近づき、席を確保しレジャーシートに肩を並べて座りました。
待っている時間も幸せでした。
好意を持っている人と見る花火は今まで見たどの花火より輝いていました。
帰り道、車で彼が送ってくれたのですが、家に着いたところで彼が何か口ごもっていました。
何かなと少し待ったところで、彼から「付き合ってください」と告白をされました。
答えは「はい、喜んで!」です。
そんなことで私にとって忘れられない花火大会となりました。
後日談ですが、2015年8月3日にめでたく入籍をし今年の8月3日に結婚10周年を迎えました。
蛇足ですが、実はラジオネームのハチミツたまちゃんですが、8(ハチ)月3(ミツ)日からきてるんです(笑)
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2025-08-06 20:45