社員掲示板
【本日の案件と肉エスト】たまやー案件 〜花火の思い出〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
もう20年前の話ですが、前の職場で所属していた部署のみんなで神奈川県の相模川花火大会に行きました。
既婚者は夫婦で参加、場所取り係と買い出し係に分かれ、私は当時皆に秘密で社内恋愛をしていた彼女と一緒に買い出しをしてから参加しました。
私は花火大会に参加するのが初めてで、体にドンドンと響く迫力に感動しました。何より彼女もいたので皆にバレないようにコソコソとイチャイチャしてたのはよい思い出です。
そんな彼女は今…
もう別れて、今ではよき友人です(笑)
お互い独身でカサカサのカッサカサです。
去年私は転職をしたのですが、いわゆるブラック企業で、劣悪な職場環境で心身ともに故障してしまい、現在休職中です。転職する以前は、スカロケが始まって以来ずっと車通勤で部分的に拝聴していましたが、今は自宅で全部聴けるのが嬉しいです!毎日、本部長のイントネーションと秘書のミルキーボイス?にとても励まされています。
魔法少女ミホロスで落ち込んでいたのもつかの間、新コーナー「肉エスト」が始まったじゃないですか!
そこで是非!ヴァンヘイレンの「Can't Stop Lovin' You」を肉エストさせていただきます。
本部長!
ワイルドな食べっぷりで、私を激励して下さーい!!
ちゃんなか
男性/47歳/東京都/会社員
2025-08-07 08:07
花火の想い出
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまですり
母は生前、お友達との付き合いも多く、様々出かけておりました。
中でも隅田川花火大会は、いつからか屋形船を予約してお友達と楽しい時間を過ごしていたようでした。いつも良いなぁと恨めしそうな私に、ある年1人空きができたから行く?と言われ、行く!と私。浴衣を着て屋形船に乗り込み、美味しい天ぷらとビールに舌鼓。水辺から観る花火は本当に綺麗でした。予約はどうしているの?と聞くと、行った日に来年の予約をしてしまうとのこと。今から30年以上前の話ですが、行く前も、帰宅してからもご機嫌な母の笑顔を思い出すと泣きながらの笑顔になる私です。
のりまき
女性/60歳/東京都/会社員
2025-08-07 07:55
おはようございます!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
昨日の本部長のオープニング先程radikoで聴いて共感しました!
私は沖縄人でお爺ちゃんはアメリカ人です。
戦争時にで今は亡きおばぁちゃんが台湾に疎開しておじぃちゃんと出会ってなければ私は存在していません。
良くも悪くも戦争があったから存在している人もいるんだと改めて思いました。
本部長、ありがとう〜\( 'ω')/
肩こりの神
男性/44歳/茨城県/会社員
2025-08-07 07:49
花火案件!
お疲れ様です!
近所の隣村の花火ですね!
家族4人で真下で見る場所迄行った時です。
風向きによって花火の破片が降って来る様なベストポイントでした。
ひとしきり楽しんで家に帰ると、服やら顔やら真っ黒になってましたw
それからはそこの花火を見に行く時は「汚れてもいい服装!」が合言葉になりました!
スススのス
男性/47歳/新潟県/物を流す系
2025-08-07 07:44
案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、社員の皆様、お疲れ様です。
高校の時、学校帰りに男友達5人で「今日は二子玉川の花火大会だ!みんなで見に行くか!」と盛り上がり、自転車を漕いで見に行きました。
浴衣の女の子や、花火を観ながら「腹減ったなー」となりましたが、みんなバイトの給料前で、お金がなく5人の手持ちを合わせても、¥400ぐらいしかなかったので、たこ焼きや焼きそばすら買えず、近所のスーパーで食パンと1リットルの牛乳パック1本を買いました(笑)
6枚切りのパンを一人1枚ずつ。最後の1枚は5 人で分け。牛乳は回し飲み。
『花火大会』というワードを聞くと、あの食パンと牛乳の味がよみがえりますね。
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-08-07 07:43
たまやー案件
もう20年ほど前、父が東京湾大華火祭 (とうきょうわんだいはなびさい) のチケットがあると言うので、一緒について行くと、
知り合いの釣り船で、打ち上げ場所に近い、東京湾から見ることになりました。
釣り船のキッチンで調理された、出来たてのお刺身やアナゴの天ぷらなど食べながら花火を見るなて思ってもいませんでした。
最後のほうは、船先で大の字に寝転んで、ほぼ真上に上がる大きな花火を見上げていました。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2025-08-07 07:29
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
木曜日
あと2日頑張れば、夏休みに入ります。
今日は『立秋 (りっしゅう) 』
二十四節気のひとつで、暦の上ではこの頃から秋の気配が感じられ、秋風が吹くとされ、「秋の気配が立つ日」という意味で「立秋」と呼ばれています。
日の出の時間は、段々と遅くなっているのですが、
今年の秋風は、まだ先になりまそうですね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2025-08-07 07:28
おはようございます♪
東京の最高気温は35℃
今日は日差しが届くことがあっても、にわか雨や雷雨の可能性があります。外出には折りたたみ傘を忘れずに。日差しが乏しくても、厳しい蒸し暑さになります。
8月7日の誕生花
誕生花
赤いアスター
花言葉
変化を好む
今日は午後からラジオ体操の後、一緒に走り回ってたお友達が遊びに来ます☆
楽しい時間になりますように。◕‿◕。
今日も1日元気に頑張りましょう(・∀・)
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-08-07 07:25
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
4時起きでの出勤、2日目です…
さて、本日の案件ですが、私は手持ち花火が思い出に残っています。
小さい頃は、毎年夏になると庭で家族で手持ち花火をしました。
特に、お盆の時期に灯篭を立てて、その明かりを見ながら花火をしたのが印象に残っています。
中高生になっても、花火が好きで、実家にいるときは毎年のように花火をしていました。
最近は、スマホで花火の様子を動画撮影しておいて、ふとした時に眺めています!
小さかった弟が、いまや激しめの手持ち花火をわいわい言いながらしている姿、泣けます。
両親の声、夏の夜の音、花火の光、えもい動画だなぁと思います!
線香花火は最後に家族全員で、というお決まりのルーチンも、今でも変わっていません。
大学で家を出てからは、夏に帰省する年だけのイベントになりましたが、今年は7/26に数年ぶりに花火をしました。
綺麗でした!
花火といえばaikoさんの楽曲ですね~!
いつかラジオで流れてきたのがきっかけで知った曲でした。
本日もよろしくお願いします!
いろは
女性/24歳/千葉県/会社員
2025-08-07 07:22