社員掲示板

  • 表示件数

誇り高きレゲエ祭

昨日は書き込み読んでいただき、また、レスくださった皆様、ありがとうございます!
現状に負けずにしあわせになるしかないんですよね~!

昨日の放送聴いて、レゲエ祭はいつも以上にパワフルで元気がいいのが好きだなと感じました。
ともすれば妬みに聞こえてしまうことも、元気よく本部長と秘書が吹き飛ばしてくださるので、聴いていて元気がでました!

カサカサ民の先輩方も、みなさん「孤独」ではなく「孤高」の存在として、日々を楽しんでいらっしゃるのが最高にかっこよかったです。
今だからできることをたくさん楽しんでいきたいですね~!

いろは

女性/24歳/千葉県/会社員
2025-08-07 07:14

眠眠打破

おはようございます
眠眠打破を初めて飲みました
コーヒーと少しの甘さがして眠気がなくなりました
おかげで夕方まで仕事に集中できました
他にも抹茶味もあるそうです

カフェイン120mgが含まれてコーヒー2杯分になるそうです
1日1本までと注意書きされてるので、用法用量を守って飲もうと思います

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-08-07 07:07

本日の案件

たまやー案件 〜花火の思い出〜

人混みの混雑が苦手なので、そもそも花火を近くで見ることはないのですが、ダイビングをやってた頃、ナイトダイビングして船上で花火を見ようという少人数イベントがあり、これなら近くで花火が見れそうと申し込みました。
ダイビングして程よく疲れてた状態で、海上から見上げる花火は綺麗で、最後の締めは海に向かって花火を打ち込む岸からよりも近く特等席とても良かったです。
当時はもし彼女が出来て一緒に来れたら最高だななんて思って25年。もうダイビングも辞めちゃった
ダイビングしたらモテるかもと淡い期待とともに散りました(笑)

何がええって天気がええ\(^o^)/
めちゃくちゃ雨降ってます

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2025-08-07 06:54

花火案件

皆さまおはようございます

私の地元!花火と言えば土浦の花火!
花火の競技会で、毎年10月の第一土曜日に開催されていました

土浦の街中は大混雑するので、交通規制があり、街中に住んでいる人や街中を抜けて通勤する人達は、暗黙の了解でその日の仕事はお休みでした
そして朝からドンドンと今日は花火だよ〜の合図なのか空では音がしており、この日ばかりはもう自分の中ではウキウキワクワク!なんだか落ち着かず、
花火の日はいつも仕事組の私も仕事も上の空〜

家の近所や屋根に登って見る事が多かったですが、10月開催の花火。夜はじっとしていると冷えましたので、結構な厚着で花火を見に行きました
今年は11月開催なのでもっと寒いかもしれません
でも空気が澄み渡って、より綺麗な花火が見られるでしょう

皆さまぜひ土浦の花火へお越しくださいませ

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-08-07 06:44

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!

僕の花火の思い出は、
20代前半の頃にアルバイト先にひとつ年上の女性が入社し僕がトレーナーに付き、手取り足取り教えていました。

そんな感じで仲良くもなり
「来月のみなとみらいの花火大会、もし行く人が居なかったら一緒に行きませんか?」と誘われました!

「もちろんです!」と即答!
何とか楽しい1日にしようと思い、当日は特等席を朝4時に確保し、目の前で大きな花火を観る事が出来ました!

頭の中ではドリカムの「あの夏の花火」という曲がずっと流れていました。

帰り道は手を繋いで帰った記憶があります!

あー、あの頃は青春してたなぁー笑!!!

イノウエジョージ

男性/39歳/東京都/会社員
2025-08-07 06:28

たまやー案件。

その昔、当時の彼女と地元の花火大会に行き
その帰り道

川沿いの土手を歩いてると
浴衣姿の彼女がとても綺麗に見えて

辛抱たまらず「キスしていい?」
と聞くと…

黙って(* . .))頷く彼女の唇に顔を近づけ

(*-(  )チュッ♪とする所を

緊張してたんでしょうね…

土手から滑り落ちてしまいました
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

急いで滑る土手を駆け上がり
(;//́Д/̀/)'`ハァハァしながら
「ちょ、ちょっと、も、もう1回良い?」
と聞いたら…

「もう、ヤダ」
('ω'乂)
と言われてしまいました…

その時の彼女がぁ…

今のぉ

嫁です笑

いやぁ〜アレは我ながらカッコ悪かった
(´>∀<`)ゝ

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2025-08-07 06:24

花火の思い出

こんばんは~

花火の思い出
小学生の頃は隣の港町の港で開かれる花火大会を見に両親に連れて行って貰ってましたが…
うちは私を筆頭に男子4人の兄弟で
6人乗れる車は無く
父が運転するセダンに4人、と母が運転してくれる軽トラに2人の2台で移動してたので花火見物も、駐車場探しからで、他のお宅より?出発が早めでした!
と、駐車場の奥の方に止めるので?
帰りは、なかなか駐車場から車が出せず…
帰りは他のお宅より遅めでした!
早く行って遅く帰ってくるのが
我が家の花火大会見物でしたね〜
ここ数十年、花火見物行ってないな〜

pitto

男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-08-07 06:20

おはようございます。

おはようございます。

色々な手続きや遺品整理も、
約3ヶ月経ちました。

父が終活をきちんとやって
いってくれたから、
特に困ることなくて、
整理もだいぶ進んで
空間が空いてきました。

今週末、整理収納アドバイザ
ーの講座受けてきます。
仕事にするとかではない
のですが、連休中に時間が
あるので受けてきたいと
思います。


みねらる

女性/61歳/東京都/自営・自由業
2025-08-07 06:19

本日の案件

花火大会といえば、三重県伊勢市の宮川河畔で、7月に開催されている伊勢神宮奉納花火大会です。
伊勢神宮に奉納される競技大会で、大曲、土浦と日本三大競技大会となっています。
花火師の技術を競う大会です。
教育実習で母校に帰っていた時に同じ教育実習の仲間と見に行ったことかありました。
そこで一緒だった彼女が、今の……。

嫁さんではありませんが、河畔で見上げた壮大な花火は、懐かしい良い思い出です。
今年で田舎に戻るので、来年の開催は久しぶりに見れると思います。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-08-07 06:12

おっはもーにん(⁠・⁠∀⁠・⁠)

木曜日もえいえいおー(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

ナイス30'S

男性/46歳/宮城県/奥州の営業マン
2025-08-07 05:28