社員掲示板

  • 表示件数

頂リクエスト

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんおつかれさまです。

さっそくですが、頂リクエストはGRe4N BOYZ(GReeeeN)の「刹那」です。

自分にとっては社会人初期の苦しい頃の曲です。

”『胸張れる自分に出逢えた?』”

”切ないときは 風を感じて
高く飛べる日を 待てばいい”

未だに染みます。
折に触れて思い起こす曲です。

今転職活動の最終局面なのでこの曲の力を頂きたいです。
よろしくお願いします。

キャリアライダー

男性/41歳/東京都/会社員
2025-08-11 10:03

山場で聴きたい曲

皆さま、おはようございます

くたびれても歩かなくちゃいけない時に
朝の通勤時急がなきゃならない時に
頭にふっと浮かび、口ずさむ曲〜

それは
チャイコフスキー「白鳥の湖」第3幕
 オデットと王子のグラン・パ・ド・ドゥ
 のコーダ

この曲で2人は、競うように回転するパや跳ぶパを交互に豪華に踊ります!
このせっつかれるような、オセオセの曲の流れが元気をくれて、足を前へ前へと進ませてくれます(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-08-11 10:01

山場に聞きたい楽曲

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です

私が山場で聞きたい楽曲は
LIBROのヤッホーです。

好きで始めた仕事、心の満足感を感じたくて選んだのに忙しくなりすぎてそれすら忘れて、感じる余裕もなくなる時に出会ったこの楽曲。

肩に入りすぎていた力がスッと抜け
楽しいから、好きだから、喜んでもらいたいからの初心と
支えてくださる方々への感謝を思い出させてくれます。

しゅろタロス

男性/44歳/埼玉県/自営・自由業
2025-08-11 09:47

おつピエ&ありピエ〜!

ピエトロマジカルディナー、ありがとうございました!
最初は同席の方と仲良く出来るかな?と不安もありました。ですが、毎日どこの時間からTOKYO FM聴いてる?とかあの番組のここが良いよね!とかスカロケは勿論、ラジオトークや出身地の話など色々な話題でとても盛り上がりました!
秘書がとっってもかわいかったです♡乾杯もできてお話もできてすごいイベントだ…!と思いました。遠くから秘書の声が聞こえてくるとスカロケが始まってるね〜と周りの方と盛り上がりました。
帰り際にピエトロの方が「おつピエさまでした!ご飯は足りましたか?」とおっしゃられましたが、最早フードファイト並のご飯の量でした。熱烈な歓迎を受けた気になれてとても嬉しかったです。ご飯もとっっても美味しかったですよ〜!!
乾杯の「おつピエ〜!」から始まり秘書のお土産手渡しお見送りまで、本当にありがとうございました!最初から最後まで余すことなくずーっと楽しい時間でした。魔法少女ミホの第2シーズン待ってま〜〜〜す!
秘書と同じ鹿児島魂で頑張ります&同席だった方の赤ちゃんが無事に産まれてくることを切に祈っております!!!

えるふぁばぐりどるぼーん

女性/19歳/東京都/会社員
2025-08-11 09:43

人生の山場で聴きたい頂リクエスト

本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナースタッフの皆さん 連休最終日 本日もお勤めご苦労様です。

自分の中でここぞというとき聴く曲
それはゲルマン魂の申し子ドイツ出身アーティスト
Rammstein のフロントマン Till Lindemann が手がけた新たなプロジェクト「Lindemann」その彼らのナンバー
「Seth - auf 」訳すと「立ち上がる」まさにここぞという時に疾走感あるテンポの良き曲テンション爆上げノリノリソング あの椎名へきるさんも大好きなアーティストで毎回聴いてテンション上げるって聴いて尚のこと好きになったところです。 是非ともスカロケでかけて貰えることを願ってます。

改めてリクエストは
LINDEMANN Steh - auf

ブライアンMADAOセッツァー

男性/56歳/富山県/会社員
2025-08-11 09:39

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。私が勝負どきに聴く曲は、アニメメジャー のOP曲だった「Play The Game」です。大学生のときは、ピッチャーとしてリーグ戦に登板するとき、社会人になった今も、国家試験の当日や、仕事で大事な発表をするときなどに聴いています。この曲を聴くと、「よし!戦うぞ!」という気持ちになり、メジャーの主人公である茂野吾郎と同じように、強敵に立ち向かう勇気を与えてくれます。だんだんそのような機会も無くなってきましたが、ふと落ち込んだときにもこの曲を聴くと、やる気が出てきます。

人生は常に三本柱

男性/27歳/神奈川県/会社員
2025-08-11 09:32

山場ソング案件

おはようございます

ここ5ヶ月くらいで実家の母がガタガタと弱くなって、週一回ペースで実家に行くようになっていました。

ふと何気なくYouTubeでオリックスバファローズの応援歌を聴きました。
男子パート、女子パートと歌い分けられていて何故か引き込まれました。
特にバファローズのファンという訳では無いのですが応援の歌に感動しました。

バファエールという歌です
『栄光と挫折を何度と繰り返そうと
これからも共に歩み止める事なく
変わらない想いを強く込めた
湧き上がる希望の唄よ
未来へ繋ぐ標(みち)となれ』

高齢の一人暮らしの母が快適に生活できるようにと色々と決めていかなければならず、
ちょっと気持ちを強く持ちたい時、
実家に向かう電車の中でバファエールを何度も聴いてパワーをもらいました。
ちょっとキツいなーという時に聴きたくなります。


ベイスターズファンなんですけどね(^◇^;)ユルシテ

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-08-11 09:28

[案件]ここぞという時の曲

皆様、お暑うございます

ここぞという時に聴きたいとは違うのですが
つい、テレビや街中で流れてくると
思わず、条件反射的にここ!と
身構える楽曲があります

ビゼー「カルメン」闘牛士です

バレエの発表会の演目が「カルメン」
「闘牛士」の頭の音で横一列で出ていくんです
シンバルのジャーンから
タッタタラタラ、タッタタラタラと続く
最初の一音を聞き逃すまいと耳をそばだてて
でも、すました顔で客席を見つつポーズを取り
舞台の端で待機している時の張り詰めた緊張感
まさに、ここぞ!で踏み出して
数人の仲間と一糸乱れず
舞台を横切らなくてはなりません

もう何年も前のことなのに
あのジャーンを聴くと
いまだに、緊張して身構えてしまう自分がいます

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-08-11 09:27

頂リクエスト

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

私の山場に聞きたい曲はサンボマスターさんの「できっこないをやらなくちゃ」です
私がこの曲をリクエストしたいのは、仕事で人生最大のプレッシャーを感じた瞬間を思い出すからです。
海外の取引先との交渉が難航し、納期も迫る中、現地の文化や言語の壁、予期せぬトラブルが次々と襲ってきました。
「もう無理かもしれない」と思った夜、ホテルの部屋でこの曲を聴いたんです。
「できっこないをやらなくちゃ」――その言葉が、心に火をつけてくれました。
翌朝、腹をくくって現地スタッフと向き合い、なんとかプロジェクトを完遂。
あの時の自分に、今ならこう言えます。「よくやった」と。
人生の山場に立つすべての人に、この曲を届けたいです。

ライブボディー

男性/47歳/神奈川県/会社員
2025-08-11 09:26

誕生日飯

私の誕生日はほぼ毎年、餃子の王将の炒飯と餃子になってます。今年もそうです。

きゃしー

女性/30歳/北海道/医療従事者(ラジオネーム本当はカタカナ表記使いたかった)
2025-08-11 09:22