社員掲示板
案件
皆様お疲れ様です。
地元の盆踊りでは、アンパンマン音頭が私は好きです。手をグーにして進む振り付けとか、歌もかわいいなと思って、見るのが好きです。
てんねんすい
女性/38歳/神奈川県/会社員
2025-08-13 17:38
北海道の盆踊り
皆様お疲れ様です。
スカロケは関東ローカルなのに北海道のリスナーが多いように思います。
私も北海道生まれなので北海道の盆踊り 「子供盆おどり唄」がかかると良いなぁ
ばにーゆーゆー
男性/34歳/神奈川県/会社員
2025-08-13 17:38
今日の案件
皆さまお疲れ様です
我が埼玉県川口市では盆踊りで都はるみさんの「好きになった人」をペアーで踊ります
音が流れるとその場に居る人や
近くの知ってる人を捕まえて一緒に楽しく踊ります
私はお地元に帰ると必ず隣の家のおじさんが
私の事を見つけて
大人になった今でも一緒におどります
因みに私が幼稚園の頃から
今は50代の私と80代のおじさまです
うっ!まんぼ!
女性/52歳/埼玉県/パート
2025-08-13 17:35
盆踊り案件
お疲れ様です
私が撮影に行っている幼稚園では
何曲かかかるうちの定番として
「原始人音頭」と言うのがあります
写真屋店長
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2025-08-13 17:34
地元の夏の踊りといえば
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私の生まれ育った地元は四国の徳島県鳴門市。
鳴門市の中心地に住んでいましたが、近所の公園で盆踊り、というのはなく、夏の祭りといえば阿波おどりでした~。
徳島市で行われる前に我が町鳴門市で3日間開催されるのですが、肝心の阿波おどりなんか見ることはなく、友達と夜に出かけて屋台をまわり、他の友達と会って話したりするのが楽しかったですねぇ。
ちなみに、徳島県民はみんな阿波おどりを踊れるわけではありません。
連に入っている人は踊れますが、そうじゃない私のような人は踊れません。
夏の音と言えばあの阿波おどりの音楽ですが、もう何年も聞いてないですねぇ。
かわりに、うちの前の公園で行われる盆踊りの東京音頭と押せ押せ音頭を聞いて、東京の夏を感じています(笑)
とありゃん
女性/50歳/東京都/会社員
2025-08-13 17:34
盆踊り案件
ドラえもん音頭が流れていました。毎週金曜日にドラえもんがやっていたので最後にがれてきていて盆踊りまでの期間練習した思い出があります。
スギ太郎
男性/24歳/神奈川県/会社員
2025-08-13 17:34
想ひ出した!武蔵小金井
前職銀行員時代、武蔵小金井に居た時、当時立ち上げたばかりのお祭りに駆り出され…阿波踊りやらされたのを想ひ出しました
ど素人銀行員集団も衣装を着るとそれなりに見えるらしく…オレらを熱心にビデオにおさめるもの好きも居てビックリ
骨の髄まで二階堂炭酸割
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-08-13 17:32
マルマル・モリモリ!
ドラマの再放送を何度かやってくれているので、我が家の小学生息子はマルモリ知っていますし、大好きですよ〜!
ラジオで流してくれてありがとうございます!喜んで聴いていました!
※余談で私事なのですが、今日、私は誕生日です。遠い昔に誕生日に投稿したところ、こちらのラジオでハンコをいただきまして…その時お腹にいた息子が、マルモリで喜ぶ小学生に成長しました!笑 長く続けてくれてありがとうございます!これからも親子共々楽しみに本部長、秘書のお話聴かせてくださいね❤︎
めぇめぇやぎやぎ
女性/39歳/茨城県/専業主婦
2025-08-13 17:31
踊ろよ案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
四十数年前、小学生の頃に住んでいた東久留米市の団地では毎年盆踊りがありました。
市の歌ならぬ市の音頭「東久留米音頭」に合わせて老若男女が踊り回る光景を思い出します。
歌の終わりが「東久留米でくるりとちゃんちゃん」だったかと。
リスナー社員の方で東久留米音頭を覚えている人いるかしら。
こみわた
男性/54歳/東京都/会社員
2025-08-13 17:26